剣八です。


今回は、渡辺雅典さんの「仮想通貨健全化運動プロジェクト」について取り上げます。


その案件がこちらです

仮想通貨健全化運動プロジェクト



特定商取引法にも基づく表記
販売会社 株式会社マイコンサルティング
運営責任者 渡辺雅典
所在地 埼玉県さいたま市中央区上落合2-8-11-302


結論から言うと、今回の渡辺雅典さんの「仮想通貨健全化運動プロジェクト」は、”当たり案件になる確率は低い”です。


その理由としては、「メディア.com」というASPが関わっているところにあります。


こうした無料登録から動画を視聴させて、最終的に高額スクールを販売する。


いわゆる「無料オファー(プロダクトローンチ)」と呼ばれるものでは、その登録ページから動画の制作、販売のマーケティングまでのプロモーションを裏で手がける業者がいます。


高額スクールを販売するプロダクトローンチで「役者を使った詐欺の事例」


その業者が、今回は「メディア.com」のASPを運営している会社になります。


ただ、その「メディア.com」が手がけて来た案件で、これまで当たったものって無いんですよね(^^;





メディア.comの案件は「被害者の会」が続出!?




メディア.comがこれまでやって来た案件は以下の通りです

・ドバイ大富豪の教え(ロイヤルファミリー)
・高木彰人のJRA倶楽部
・割引ビジネス
・マスタープランプロジェクト
・DreamOceanプロジェクト
・GIVE NEXTプロジェクト
・金脈の鍵プロジェクト
・中高年再生支援プロジェクト
・クリス岡崎の【14文字の箱舟】
・ダイアモンドミリオネアクラブ
・Tap Money先行モニター募集
・Dreamersプロジェクト
・観るだけで稼げる映画
・新ネット革命プロジェクト『WE HAVE A DREAM!』
・次世代型放置アフィリSYSTEM


この中でも特にひどかったのが、

・ドバイ大富豪のビジネス講座
・高木彰人のビジネス講座
・割引ビジネス


こちらの3つになります。


・ドバイ大富豪の教え(ロイヤルファミリー)


ドバイ大富豪の教えは、1度販売された高額スクールの再販売で月収1000万円以上稼げるというものでした。


しかし、始まってみると1円でも稼げたという口コミすらも出てくることなく、「被害者の会」まで立ち上がる案件になってます。


ロイヤルファミリー被害者の会


さらに、特定商取引法では全く違う会社の登記情報を勝手に利用し、商品を販売していました。


ドバイ大富豪「ロイヤルファミリー」販売者 株式会社ホンダドリームについて


結局中身は言われていたものと大きく違い、さらには別会社の名前を勝手に使って販売を行い、その販売会社が汚れるような状況まで作っているんです。


これはかなり悪質な案件でしたね。


すべての責任が運営本体に向くことなく、被害者の会まで設立され、運営は億の売上げを出しているので。


これがメディア.comの悪質案件の始まりです。


・高木彰人のJRA倶楽部


JRA倶楽部はもともと、「紙ヒコーキを折る内職で月収100万円稼ぐ方法」として案件が始まりました。


しかし、蓋を開けてみると中身は、サイトを制作してそれを売却して稼ぐというもので、どこが紙ヒコーキを折る内職なのか。笑


これが販売前までは馬主になれるくらい稼げると”誇大表現”を使っていたのですが、サイトの売却で馬が買えるほど稼げませんからね。


馬主になるには、億単位の資産が必要なので。


結局売却できるほどのサイト制作を素人にできるはずもなく、最終的にはJRA倶楽部も被害者の会が設立され、返金請求も多くあっています。


JRA倶楽部被害者の会

JRA倶楽部の実際の口コミ


・割引ビジネス

割引ビジネスは、2千円キャッシュバックの案内をするだけで大企業から1万円が貰える副業と言われていました。


実際の中身は、インターネット回線の契約を取るというものでしたが、やることは「3つの質問」をするだけと言われていたんですよね。


ただ、インターネット回線の営業は、コールセンターを設立してやっている会社があるくらいで、それを個人でやるというのはなかなか難しいですよね。


電話で口説くとなると、営業力やトーク力が必要になってくるので簡単にはできません。


営業が苦手で会社をやめた私には絶対無理です。笑


それこそコールセンターで働く方々は、研修等を受けている人でもありますからね。


また、”見込み客”のリストを用意していると言われていましたが、結局それも見込み客ではなかったみたいで、こちらも当初言われていた内容とはかけ離れていたのです。


そして、被害者の会もしっかり設立されてます。笑


実際の内容はこちら

割引ビジネス被害者の会


以上のメディア.comの過去の案件を見てもわかるように、これだけ立て続けに「被害者の会」が立ち上がることは、どう考えても普通ではありませんよね!


今回はネットビジネス業界でも有名な渡辺雅典さんが中心となる仮想通貨健全化運動プロジェクトですが、過去に問題がある以上有名人がやるから安心と言えるわけではないです。


くれぐれも注意した上で参加の判断をして頂ければと思います。


パンダさんも自力があるなら、わざわざこの業者にプロモーションをお願いする必要もないと思うんですが、やはり裏の繋がりというのがあるんですかね。


ひとまず、どういった内容かはこれから公開されるので、私もじっくりと見ていこうと思います。


MDITカレッジの動画は身内同士の茶番劇だった



仮想通貨健全化運動プロジェクトということで、MDITカレッジを公開する渡辺雅典さんですが、さっそく1話目の動画を見たところ飛んだ茶番劇が繰り広げられていました。


・泉忠司さん


仮想通貨業界は無茶苦茶


・小平つかささん


ICO貧乏


・坂本よしたかさん


ICOちょっと疲れた


・松宮義仁さん


とりあえず楽して稼ごうみたいな感じになってるので


などの話が出てきましたが、みなさん仮想通貨のスクール販売やICOの紹介、楽して稼げると言っていた張本人ですからね。笑


動画を見てすぐに、また身内同士の飛んだ茶番劇が始まった、って思ってしまいました。


この状況を茶番と言わずに、なんと言うんですかね?笑


松宮さんなんて、「超単純作業のみで後は完全放置」というように、いかにも楽に稼げるようなことを言っちゃてますからね。


さすがに売るだけ売っておいて、急に手のひらを返すようなコメントをするのは、これまで購入して来てくれた方は納得がいかないんじゃないですかね。


いくら協力しないといけないからと言っても。


結局、みなさんがやりたいのは、仮想通貨やICOが停滞気味の今、渡辺さんがそこから救ってくれるということで、ヒーローに仕立てたいんでしょうが。


しかし、渡辺さんもまだ過去のスクール生を救いきれていないという状況でもあるので、やはりこのプロジェクトを優先するのはちょっと違うのかと思いました。


ちなみに、実績者も出てきていましたが、


この業界では「エキストラ」を雇って実績者を演じさせるといったアルバイトもあるので、お気を付けください。笑


高額スクールを販売するプロダクトローンチで「役者を使った詐欺の事例」


この動画の出演者がエキストラかどうかはわかりませんけどね。


そういう事実もあることは知っておいても良いと思います。


それでは詳しい情報が入りましたら、また追記していきます。


パンダ渡辺さんのMDITカレッジは「芯のある稼ぎ方」か「芯のない稼ぎ方」か


・パンダ塾参加者のリアルな体験談




この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。


それではまた^^


剣八裏メルマガ「一騎当千」



このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。


昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?


その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。


一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。


もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。


一騎当千

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから


ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^


無料相談受付中!



・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない



そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。


もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?


無料相談道場

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら


この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。


あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?


もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。


それではお待ちしてますね^^