剣八です。


今回は、株式会社Catch the Webとハイパーマーケティングホールディングス株式会社の合同企画、「副業革命」対面セミナー”アフィリエイトVS物販の頂上決戦”について取り上げます。


副業革命

副業革命対面セミナー



特定商取引法にも基づく表記
商品名 副業革命
販売者 ハイパーマーケティングホールディングス株式会社
運営責任者 加藤行俊
所在地 東京都中央区入船2丁目2番地14 U-AXIS 6階




副業革命対面セミナーは「おすすめ」なのか?



結論から言いますと、「副業革命対面セミナー」は”おすすめ”です。


今回は、”アフィリエイトVS物販の頂上決戦”という企画で、Catch the Webさんが「アフィリエイト」、ハイパーマーケティングさんが「物販」でバトルします。


この2社を知らない方は覚えておいた方が良いです。


どちらもネットビジネス業界では老舗、かつ優良企業になります。


アフィリエイトと物販、それぞれ特質して実績を出し続けていて、日々の研究のもと時代の流れに合わせた”新しい有力情報”を発信している企業です。


この業界でも稀に見る”本物の企業”ですから、ぜひこの情報は受け取っておくことをおすすめします。


長年ネットビジネスを経験して来ている私からしても、「これを受け取らずして、何を受け取るんだ」という感じっす。


そんな老舗の2社が”アフィリエイトVS物販の頂上決戦”という企画を立ち上げ、なおかつ”無料でセミナーにも参加できる”ので、時間のある方はぜひ。


最終的には「有料商品」が出てくるでしょうが、とりあえず参加するだけでも価値はあると思いますよ^^


株式会社Catch the Web(松井宏晃)について



株式会社Catch the Webは、これまでに数々のアフィリエイトスクールの運営や商材の販売をして来ています。


特に有名なスクールは、「AMC(アフィリエイトマスターコース)」と呼ばれるものです。


AMCは今でも募集されていて、SEOを主体としたアフィリエイトノウハウが学べるようになっています。


いわゆる、「ブラックハットSEO」と呼ばれる、SEO対策なんかも学べるらしいんですが、ただ、個人的にはこの手法自体はあまりおすすめしません。


ブラックハットSEOは検索エンジンを欺く手法ですから、「Google先生」と戦い続けなければなりません。


世界一の企業を相手に回すなんて、相当な気力を使いますよね。笑


それでも月収100万円越えのアフィリエイターさんが在籍しているようなので、やってみる価値はあるのかなと思います。


ちなみに、株式会社Catch the Webは、「横山直広」さんという”ボス”がいて、この方がまたすごいんです。


常にインターネットマーケティングの最先端を目指していて、「オウンドメディアの構築方法」や「ウェブ集客」は得意としているので、個人だけでなく企業にもおすすめですね。


横山さんは、ネットビジネス業界の中でも一段上を言っていて、もうそのカテゴリの人ではないって感じです。


松井さんはそんな横山さんに引き上げられたイメージですが、松井さんも松井さんにしか出せない人柄があるので、そういう方向で活躍されている方だと思ってます。


ハイパーマーケティングホールディングス株式会社(加藤行俊)について



一方、ハイパーマーケティングホールディングス株式会社は、「物販ビジネスのスクール」を昔から展開しています。


この物販ビジネスとは、いわゆる、”せどり”や”転売”と言われるものです。


物販は、”安く仕入れて高く売る”というシンプルなビジネスモデルで、ネットビジネス初心者にも非常に取り組みやすく、何より即金性が高いです。


なので、昔から好まれるビジネスですが、ハイパーマーケティングさんは、それこそ「家電」や「ファッション」に特化した物販スクールもプロデュースしていて、最も有名なのは「在宅中国貿易ビジネススクール」と呼ばれるものになります。


「在宅中国貿易」は商標としても取られているので、もうハイパーマーケティングさんのビジネスって感じですかね。


中身は、中国で商品を仕入れて日本で売るという「中国輸入ビジネス」なんですが、NHKにも取材されていることもありました。


スクール自体を運営しているのは「鈴木正行」さんですが、私のイメージでは鈴木さんがハイパーマーケティングさんの”顔”という感じです。


加藤さんも昔はよく表に顔を出していましたが、ここ数年は見かけることがなかったので、この企画に直々に出て来たことは、”超ラッキー”なことだと思います。


まぁ、物販スクールでもトップクラスの実績を残しているので、物販をやる方はハイパーマーケティングさんの情報は必見ですね。


「剣八的」アフィリエイトVS物販の頂上決戦



結論から言いますと、私は「アフィリエイト」を推させて頂きます。


理由は私が「アフィリエイト」をメインにやっているからで、ポジショントーク的にもこっちを選ばなかったら、今までアフィリエイトのメリットを説いて来たものはどうするんだってなりますからね。笑


ただ、きちんとした理由もありまして、アフィリエイトには”ビジネス4原則”と言われる、

1.小資本で始められる
2.在庫を持たなくて良い
3.利益率が高い
4.毎月の安定収入が入る


のすべてに該当するメリットがあります。


アフィリエイトにもいろいろな手法がありますが、特に私が得意としている「ブログアフィリエイト」は、年間1万円程度のドメインとサーバー代のみを払えば始められます。


そして、アフィリエイトなので在庫を持たず、紹介報酬だけで収入を得られ、利益率もほぼ100%で、1度ブログを構築してしまえば毎月安定した収入が入るのです。


”週に5時間、たったの2記事書くだけでも月収100万円オーバー”は狙えます。


これは実際に私がやっていることです。


アフィリエイトには上記4つのメリットだけでなく、「時間に縛られない」「人に縛られない」「仕事に縛られない」とメリットもあります。


それこそ、今書いているこの記事も、いつもの拠点からは遠く離れたところで書いていて、この記事は今日書くと決めていたわけでもなく、たまたま気まぐれで書いています。


それでも日々積み重ねをしていれば、アクセスも収入も安定するのです。


ちなみに、今拠点を離れているのは、普段都会に住んでいるため実家の田舎に帰省し、リフレッシュと兼ねて親孝行をしに戻ってます。笑


そんな要らない私の個人的情報はさておき、ブログアフィリエイトを確立すれば、やる場所や時間を問わず”自分で選択”ができるので、「自由な生活」を送ることが可能です。


”好きなところに住み、やりたいことをやりながら誰の干渉も受けずにひっそりと、自由気ままに暮らしていく”


もしそんな「理想の生活」を手に入れたい方がいましたら、下記の記事も読んでみてください。

Live in the Shadows ~ひっそりと自由に暮らす~


近々私も「理想」と「自由」をテーマとした企画を始めますので、登録しておいて頂けると幸いです。

"Live in the Shadows"本編メール講座の登録はこちら


話を戻しまして、私は「アフィリエイト」側の人間ですが、だからと言って物販をおすすめしないわけではありません。


物販にも、

・ビジネスモデルがわかりやすく実践しやすい
・即金性が高い


といったメリットがあります。


特にこの2つに関しては、他のビジネスや投資よりも際立っていて、それこそアフィリエイトにはないメリットだと思います。


アフィリエイトには、安定収入を構築するまでに3ヶ月~半年の時間はかかりますからね。


それを作り上げてしまえば、あとは”労働から離れた生活”を送ることが出来ますが、この”3ヶ月~半年”という時間が耐えられないという方が結構いるんです。


まぁ、それはサイトや記事を量産する無理な手法をやっているというのもあるんですけどね(^^;


私の手法は、”週にたったの2記事”なのでそんなことはないんですが。


一方で、物販はいきなり実践に移り、初月から利益を出すこともできます。


だって、”安く仕入れて高く売る”このシンプルなことが出来れば良いんですから。


さらには、翌々月に振り込まれるアフィリエイト報酬と違い、2週間以内には銀行口座にお金が振り込まれます。


だからこそ、「初心者におすすめのビジネス」という位置付けでは、不動の人気を誇っているんでしょうね。


その代わり、アルバイトと同じようにやったらやった分だけが返って来る仕組みなので、大きな収入を得るためにはめちゃめちゃ働かなければなりません。


この辺がネックなんですよね(^^;


だから私はアフィリエイトをやっているんで。


なので、どっちを選ぶかは性格次第なんですが、頭を使わずすぐにでも稼ぎたいという方なら物販が良いでしょうし、少し時間がかかっても働かずに安定収入が得たいならアフィリエイトの方が良いと思います。


もちろん、物販から先にやって結果を残し、その後にアフィリエイトに取り組むでも良いんですけどね。


もしくはその逆と、パターンはいろいろです。


いずれにせよ、”自分の性格に合った方を選択”をするのが1番かと思います。


これから時代に求められる「複業」とは?



今回私が、「副業革命」を取り上げたのは、ただアフィリエイトや物販を学んで欲しいというだけではありません。


この「副業革命」のテーマの1つにもなっている「複業」についても考えて欲しかったからです。


「複業」というのは簡単に言うと、「複数の本業を持つ」「複数の収入の柱を持つ」といったイメージです。


別の言い方では、「パラレルワーカー」と言ったりもします。


従来の「副業」は、「本業」の傍らでお小遣い稼ぎや数万円の副収入を得るというイメージでしたが、「複業」は”複数の収入の柱を持つ”というように、本業レベルの稼ぎを複数持つということです。


これは私も昨年から言い始めていることで、毎記事チェックされている方ならもうご存知かと思います。


もう時代はそういう方向に向かっているということですね。


お小遣い稼ぎや副収入の時代はもう終わりなんです。


政府も「働き方改革」などの案を打ち出していますが、その一方で「具体的な方法」というのは教えてくれませんよね。


そうです、批判をしたくはありませんが、方針を打ち出しておいて”無責任”なのです。


企業も副業を解禁しているところが増えていますが、実際にどうやれば良いのかわかりませんよね。


つまり、方針は出ているけれども、あとは”自分たちでやってくれ”ということなのです。


だからこそ、こういう企画に参加して、少しでも”アフィリエイト”や”物販ビジネス”といった「稼ぎ方」があることを知って頂きたく思います。


事実、アフィリエイトや物販ビジネスは、”副業レベルでも「本業以上”に稼ぐことが出来ますからね。


実際に、私のコンサル生やスクールの仲間うちにも、そういう人たちはたくさんいます。


ですので、そういう事実もあると知った上で、いま一度今後の取り組みや人生について、考え直してみてはいかがでしょうか?


Live in the Shadows ~ひっそりと自由に暮らす~


こちらの企画では、そういったことを考える場を提供しているので、ぜひ参加してみてください。


もし困ったことがあれば、私もお助けしますので、何なりと相談して頂ければと思います^^


この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。


それではまた^^


剣八裏メルマガ「一騎当千」



このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。


昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?


その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。


一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。


もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。


一騎当千

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから


ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^


無料相談受付中!



・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない



そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。


もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?


無料相談道場

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら


この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。


あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?


もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。


それではお待ちしてますね^^


タグ