7月31日に
ネットワークビジネスの
セミナーへ参加後、
投資関連のトラブルで、
「名古屋の53歳の女性が殺害された」

というニュースが報道されましたが、
そのニュースを追っていたところ、
やはり“認識を間違えた情報”が
流れています。
今回はその辺りについて
触れていきたいのですが、
まだそのニュースの詳細を
知らないという方は、
http://news.tbs.co.jp/newseye/
ひとまずこちらのページで
ご確認頂ければと思います。
マスコミやメディアが誤認している情報とは?
まず誤認している情報ですが、
今回一部のマスコミやメディアが、
「インターネットビジネスに関する
セミナーでのトラブル」
と報道していますが、
これは全くの認識違いで、
正しくは、
「ビットクラブ」
と呼ばれる投資プログラム
でのトラブルです。

https://www.bitclub.jp/
このビットクラブとは
簡単に言いますと、
ビットコインの「マイニング」と
呼ばれる事業へ投資し、
そのマイニングによる利益の一部を
受け取ることができるというものです。
・マイニングとは
採掘(マイニング)とは新たなブロックを生成し、その報酬としてビットコインを手に入れる行為のことです。
https://bitflyer.jp/ja/glossary/mining
ビットコインのような仮想通貨は、
ネットワークを介して
取引を行いますが、
その取引を行うためには
ブロックを生成する必要があり、
そのブロックを生成した
対価として報酬を受け取ることを
マイニングと言います。
つまり、
ビットクラブは
このマイニングを行う事業者に対し、
投資を行うということですね。

また、
このビットクラブには
紹介プログラムもあり、
自分の下に付く紹介者の数によって
得られる報酬が変わってきます。
いわゆる、
「ネットワークビジネス(MLM)」
の仕組みですね。
ですので、
この殺人事件に関するトラブルは、
正しくは、
投資とネットワークビジネス
を合わせたプログラムでの
トラブルなんですよね。
それをなぜか一括りにして、
「ネットビジネス」
と伝えているのですが、
これはネットビジネスを
やっている者からすると、
良い迷惑です(^^;
マスコミやメディアは、
あまりにも伝え方が雑すぎます。
投資も、仮想通貨も、
ネットワークビジネスもわからない。
だからとりあえず
「ネットビジネス」と書いておけ。
という感じがして仕方ありません。
このあたりは少しでも調べたうえで、
報道して頂きたいところですよね。
最近は、
個人で稼ぐ系=ネットビジネス
で括られることが多くなり、
何かとトラブルに巻き込まれ、
ネットビジネスのイメージも
数年前と比べると
悪くなっていると思います。
ですが、
まともにやっていれば
このようなトラブルはありませんし、
私もここ5年以上、
なんのトラブルにも巻き込まれることなく、
稼いできています。
ですので、
もしネットビジネスに対して
悪いイメージを持っている方は、
いま一度、正しい情報を
見直して頂ければと思います。
ネットビジネス=ネットワークビジネスではない
今回の報道でもあった通り、
ネットビジネスがよく
ネットワークビジネスや
他のビジネスのトラブルとして、
取り上げられることが多いです。
しかし、
ネットビジネスと
ネットワークビジネスは全く別物で、
そもそも仕組みが違います。
その違いをいくつか挙げますと・・・
・ネットビジネスはネットを利用したビジネス
・ネットビジネスにMLMのような仕組みはない
・ネットビジネスは感謝されるビジネスである
などがあります。
これだけではよくわからない
と思いますので、
それぞれ解説していきますね。
・ネットビジネスはネットを利用したビジネス
まず、
このビジネスはネットビジネスだ
というような、
明確な定義はありませんが、
インターネットを活用した
ビジネスモデルの総称が、
ネットビジネスと言われています。
その中でも
稼げるビジネスや投資として
主に挙げられるのが、
アフィリエイト、転売、FX
などです。
しかし、
インターネットを活用した
ビジネスと言えば、
何もこれだけではなく、
一般的な企業が事業として行っている、
アプリやWEBサービスの提供なども、
ネットビジネスに含まれると言えば
含まれると思います。
ただ、
アフィリエイト、転売、FX
といったビジネスや投資が、
多く挙げられるのは、
個人で行いやすいビジネス
というだけです。
では一方で、
ネットワークビジネスは
と言いますと、
「人脈を利用したビジネス」
ですよね。

ネットワークビジネスへ
参加する場合、
必ず人を通さなければなりません。
人と人との繋がりにより
利益が発生するビジネスですから、
周りの友人でしたり、
セミナーでの勧誘を行っているわけです。
最近では出会いの場に出てきて、
仲良くなったところで、
後日勧誘するといったことも
増えていますからね。
このように、
ネットビジネスは
主にネットで完結するビジネスですが、
ネットワークビジネスは
セミナーやカフェなどリアルな場を介して
勧誘を行うビジネスですから、
そもそものビジネスモデルが違う
ということが、
お分かり頂けるのではないでしょうか?
人を介するからこそ、
人と人とのトラブルがあった時に、
今回のような殺害事件が起きる
ということも言えますよね。
・ネットビジネスにMLMのような仕組みはない
ネットビジネスには、
そもそもネットワークビジネス
のような仕組みはありません。
例えば、
アフィリエイトなら
ある商品を紹介した時に、
その対価としてASPから
報酬を得ることができます。
しかし、
ネットワークビジネスのように、
誰かが自分の下に付いて紹介するとか、
その下に付く人の数によって
大きなボーナスが貰える
というようなことはありません。
ネットワークビジネスは、
人と人との繋がりよって
成立するビジネスですが、
その仕組みは残酷で、
下に付いた者のお金が
上にいる者に吸い上げられる
というような仕組みになっています。

これがいわゆる、
MLM特有のシステムですね。
アフィリエイトや
その他のネットビジネスには
このような仕組みはなく、
逆に、
このような仕組みが入っていれば
それはその時点で、
「ネットワークビジネス」
と言えます。
・ネットビジネスは感謝されるビジネスである
私がネットワークビジネスに
違和感を覚えるのは、
この部分にあります。
例えば、
アフィリエイトについては、
自分が紹介する商品に興味を持つ
ユーザーに対して、
紹介を行います。
ダイエットに興味を持つ
ユーザーには、
ダイエットの器具やサプリを
紹介するということですね。
ですので、
自分が集客してきたユーザーからは
感謝されます。

逆に、
興味のないユーザーの場合は、
そもそも
購入することもありませんから、
迷惑をかけることもありません。
「これ買ってください、お願いです」
というような、
押し売りをすることもないです。
また、
転売なんかもそうですが、
オークションや通販サイトで
該当の商品を
探しているユーザーに対して、
販売を行うわけですから、
感謝されますよね。
一方で、
ネットワークビジネスに
私が違和感を覚えているのは、
「紹介の目的と中身が一致していない」
という部分です。
例えば、
ネットワークビジネスの商品には、
化粧品や日用品、サプリメント
などがありますが、
それを紹介する目的って
何でしょうか?
おそらく、
ほとんどの方が
「稼ぐこと」
と答えるのが現実かと思います。
商品が良いというのは
建前であって、
本音は稼ぎたいからですよね。
勧誘される側も、
その商品が良いとか悪いなどは
二の次で、第一に
稼ぐことを目的として参加するのが
ネットワークビジネスです。
ですので、
自分が興味を持ってもいない商品を
購入したり、紹介したり
といったことになります。
ですから、
そこに価値はなく、
感謝も生まれることなく、
何か問題が起きれば
人と人とのトラブルになるわけですね。
なぜネットビジネスと他のビジネスを勘違いするのか
ではなぜネットビジネスと
他のビジネスが、
こんなにも勘違いされているのか
ということですが、
これもいくつかの要因が考えられます。
・いろいろとビジネスがありすぎて
わからないから
・ネットワークビジネスの勧誘者が
ネットビジネスの名を使っているから
・ネットビジネス業界の販売業者が
関わっているから
・いろいろとビジネスがありすぎて
わからないから
まず第一になんですが、
ここ2,3年前と比べても
現在は本当に様々な稼ぎ方が
出てきています。
特に今年は、
仮想通貨、HYIP投資
といった稼ぎ方に人が流れていますが、
その仕組みを
きちんと把握している方は、
そう多くないでしょう。

これは参加者も含めてですね。
事実、
今回の事件に関連している
ビットクラブについては、
HYIP投資を否定した
新しい投資プログラムとして
打ち出されていますが、
こういった投資は参加者でさえ
説明できないこともありますから、
やったことのない人間、
知らない人間が
わかるはずもありません。
どういうビジネスなのか、
どういう投資なのか。
その仕組みがわからないからこそ、
マスコミやメディアも
「とりあえずネットビジネス
と言っておけ」
というように、
なっているのではないでしょうか?
実際に、
そのニュースを読み上げている
アナウンサー、
ニュースサイトなどのライター、
それぞれどのくらいその仕組みを
理解しているのでしょうか?
おそらく、
まともに説明できる方はそういない
と思います。
実際に自分がやったことがある、
投資したことがある
というわけでもありませんよね
ましてや、
私のように日ごろから
様々なビジネス、投資の情報を
追っている方たちではないですから、
わからないのも無理ありません。
ただ、
そんな状況の中でなんとなく
「ネットビジネス」
と一括りにしてしまうのは、
どうなのかなというところですよね。
そこの市場で
商売を行っている者からすれば、
先ほども言ったように
良い迷惑ですからね。
これが他のビジネスだったとしても、
その市場で商売している方々は
同じように思うはずです。
・ネットワークビジネスの勧誘者が
ネットビジネスの名を使っているから
これについても疑問に思うところで、
セミナーや直接対面での
勧誘を行っているネットワーカーが、
自分たちが行っていることを
「ネットビジネス」
として紹介することがあります。
例えば、
こちらの
http://hironinja.jp/blog-entry-722.html
「FLM」と呼ばれる
ネットワークビジネスもそうですが。
このネットワークビジネスで、
ネットビジネスという言葉が
使われることに関しましては、
単純に、
「ネットワークビジネスの印象が悪い」
ということがあります。
ネットワークビジネスは
アムウェイを始めとした、
長い歴史のあるビジネスですが、
その印象というのはやはり
「宗教的で危ない」
といったことがあると思います。
そういった印象になるのは、
やはり下に付いた者が損をし、
上にいる者だけが儲かる仕組み
となっているからですね。
そして、
上にいる者は下にいる者を
説得するために、
商品の良さというよりは、
自己実現や仲間、お金
といった言葉を巧みに使い、
ある意味洗脳する
といったようなことを行います。
だからこそネットワークビジネスは、
長い歴史の中でその実態がバレて、
印象が悪くなったわけですが、
今も続いている中で
どういった勧誘を行うかとなれば、
名前が似ていて、
同じ個人で稼ぐことを目的とした
ネットビジネスを使うわけですね。
ネットワークビジネスの
参加者の中には、
ネットワークビジネスと
ネットビジネスの違いが、
わからないまま
参加している方もいるはずです。
そんな状況でまたその参加者等が、
「私がやっているのはネットビジネスだよ」
と伝えていきますから、
そのまま間違った情報が
広がりますよね。
・ネットビジネス業界の
販売業者が関わっているから
このネットビジネス業界の
販売者が関わっていることですが、
事実、
今回事件に関連するビットクラブにも、
「泉忠司」という人物が
関わっています。
で、
このネットビジネス業界の人物は、
特に、
消費者へモノを売ることに関しては、
他の業界の方よりも長けていますから、
ネットワークビジネスや
その他紹介ビジネスにおいては、
相当な強さを持っています。
彼らが売っているモノの
中身は置いておいて、
マーケティングやスピーカー
としてはプロですから、
やはりどの市場に行っても
結果は出します。
中には、
ネットビジネスの市場にいた人間を
別の市場に連れていくという方もいて、
そういったこともあり、
その人物が紹介しているもの=ネットビジネス
だと勘違いしている方もいるでしょう。
まとめ
さて、
今回は名古屋で起きた、
殺人事件について取り上げましたが、
ここでもう1度
ハッキリと言いますと、
今回起きた殺人事件は、
ネットビジネスが
絡んだものではありません。
一部のマスコミ、メディアが
認識違いの報道を行っていますが、
実際にトラブルの発端となった
ビットクラブについては、
「新しいカテゴリの投資プログラム」
として紹介されています。
セミナーでの勧誘
というところを見てもわかりますが、
そこはネットを介して
勧誘を行っているわけでは
ないですから、
ネットビジネスとは言えません。
ネットビジネス業界でも
よくセミナー勧誘は行われますが、
それはあくまで
「セミナービジネス」であって、
その商品の中身がネットビジネス
というだけです。
ですので、
稼ぐ系のビジネス=ネットビジネス
セミナー勧誘=ネットビジネス
といった認識違いは、
これから本気で
ネットで稼ごうと思っている方には、
勘違いして頂きたくないです。
せっかくの可能性を、
きちんと認識していない方たちの
情報発信により、
失って頂きたくないので。
やはり私のような
いち個人ブロガーよりも、
マスコミやメディアの方が信用できる
と思ってしまう方も
いるかもしれませんが、
彼らも知識がなくても
仕事としてやらなければならない
というところがありますので、
そこは仕方ないかと思います。
ただ、
この記事を読んで頂いた方には、
こういった事実の情報も
しっかりと受け取ったうえで、
自分なりの考えを
持って行動して頂ければと思います。
この世界では、
「いかに正しい情報を拾っていくか」
ということも、
生き残るための1つの術になりますので、
ぜひそういったことも意識して、
日ごろからの情報収集に
努めて頂ければと思います。
この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。
それではまた^^
剣八裏メルマガ「一騎当千」
このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。
昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?
その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。
一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。
もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから
ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^
無料相談受付中!
・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない
そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。
もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら
この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。
あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?
もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。
それではお待ちしてますね^^
カテゴリ
タグ