剣八です^^



今回は、

橋本順貴氏(こうき君)の

「W3プロジェクト」


の実態について調べてみました。



この橋本順貴氏のW3プロジェクトは、

http://hironinja.jp/blog-entry-799.html

こちらの記事でも書かせて頂きましたが、

人気Youtuberぷろたんが炎上する

きっかけになった情報商材です。



その販売ページは現在、

バイナリー熱血先生が運営するブログで

紹介されています。



バイナリー熱血先生=橋本順貴なのでしょうか?

橋本順貴

http://nekketu.xsrv.jp/w3/



特定商取引法に基づく表示

販売責任者 橋本順貴

所在地 兵庫県宍粟市山崎町宇原575-8



ぷろたんさんが炎上したきっかけは

先ほどの記事を見て頂ければわかりますが、

W3プロジェクトの中身については、

バイナリーオプションになります。



ぷろたんさんが炎上した理由の1つに、

「この情報商材が得体の知れないものだった」

ということもあるので、

その点について解説していきますね。







W3プロジェクトの特商法の住所を検索みた




ではどうしてこの情報商材が

「得体の知れないもの」と言えるのか?

ですが・・・



それは特商法に書かれている

住所を検索してみるとわかります。



兵庫県宍粟市山崎町宇原575-8

橋本順貴1



この住所をGoogleのストリートビューで

確認すると

橋本順貴2



出てくるのがこちら

橋本順貴3



本当にこんなところで

バイナリーオプションを

やっているのでしょうか?


橋本順貴4


ぷろたんさんの動画に出てきた

内装と仕事環境からは、

全く想像のつかない外観ですが(笑)



月に500万円も稼いでいて、

まともなロジックを教えているのであれば、

少なくともこんなところを

特商法の住所には指定しないです。




そもそも販売責任者は

「橋本順貴」となっていますが、

ロジックの持ち主で

それを教えると言っていたのは、

ぷろたんさんが友人と呼ぶ、

「こうき君」ではなかったのでしょうか?


橋本順貴8


橋本順貴というような名前は

一切出てきていません。



教え子の橋本さん?



このことからも、

こうきはビジネスネームで

本名が橋本順貴なのか、

もしくは全く関係のない人物を使って

販売しているのか、

ということがわかります。



いずれにせよ

そういうことをやるということは、

何か後ろめたいことでも

あるのかもしれませんね。



決済にペイパルを使っている




続いて気になったのは、

「決済にペイパルというサービスを使っている」

ということです。



ペイパルは一般的に、

個人でコンサルなどの事業を行う際に

使われることがありますが、

今回W3Projectでも使われていました。



実際W3Projectに仮申し込みを行うと

決済の案内メールが届きます。


橋本順貴6


そして、

そのメールに記載されている

決済リンクを踏んでみると、

決済画面が出てきますが、

そこには「エスポワール」という名前が

表記されていました。


橋本順貴7


どうやらこのエスポワールは

「屋号」のようですが、

月に500万円も稼いでいる人なら、

節税対策として

法人化するのが普通ではないでしょうか?



先ほどの住所と言い、こちらの屋号と言い、

何か問題が起きれば

いつでも逃げられる準備をしている

というようにしか見えません。




ちなみに、

一般的に販売されている情報商材は、

ASPと呼ばれる仲介業者の審査を通して

販売されています。



ですので、

「その審査を通して信用を得る」

ということを行わずに、

ペイパルの決済で販売しているということは、

「その商材が審査に通らなかった」

と言えるでしょう。



審査に通らなかった商材は、

アフィリエイターからも

紹介してもらうことができないので、

あとはペイパルの決済や銀振を使用し、

ぷろたんさんのような有名な方に

直で紹介してもらうしかありませんね。



Youtuberなら企業案件同様、

報酬を支払えば紹介してくれるでしょうし。



今回はたまたまビジネスに興味を持っていた

ぷろたんさんを利用したというわけです。



まとめ




さて、

今回はぷろたんさんが紹介していた

W3プロジェクトの実態について

調べてみましたが、

上記の通り、

特商法の住所や屋号、ペイパル決済を

利用していることを見ても、

「得体の知れない商材だ」

ということがわかります。



ぷろたんさんが炎上しているのも、

“そういう商材を無責任に紹介している”

ということもあるでしょう。



しかし、

実際の情報商材というのは、

インフォトップやインフォカート

と呼ばれる、

ASP(仲介業者)の審査を通して

販売されていますから、

そういう情報を知らないという方は

今後の参考にして頂ければと思います。



ASPを通していない商材は、

基本的に危険な商材だと

判断した方が良いです。




ひとまず、

バイナリー熱血先生のように

Youtuberを利用して

悪質な商材を販売する業者も

出てきていますので、

情報商材についてあまり知らないと言う

Youtubeユーザーさんも、

気を付けてくださいね^^



何か聞きたいことなどがありましたら

直接ご連絡頂ければと思います。



連絡はこちらをクリック



情報商材はすべてが詐欺なのか?



この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。


それではまた^^


剣八裏メルマガ「一騎当千」



このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。


昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?


その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。


一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。


もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。


一騎当千

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから


ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^


無料相談受付中!



・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない



そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。


もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?


無料相談道場

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら


この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。


あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?


もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。


それではお待ちしてますね^^


タグ