下記リンク先の記事が最新版です。

【リニューアル】新アフィラボのアドアフィリエイトの情報はこちら

※審査が通らなくなったYahoo広告から切り替え、Facebook広告、BuzzVdeo広告、 TikTok広告などの「アド広告」を中心としたノウハウにリニューアルされました。

【口コミは噓】アフィラボの実態を参加者がぶっちゃけます


剣八です^^


先日はアフィリエイトラボで私が目標報酬額を達成したことと、成果を上げている参加者が続出しているということを報告しましたが、その反響もありあれからいろいろと質問を頂きました。


前回の報告はどちらかというとすでに参加している人向けでしたが、今回は今参加を検討している方向けにQ&Aをまとめてみました。






アフィリエイトラボQ&A




Q1.アフィリエイトラボは
   後発組でも稼げるでしょうか?
   今からでも間に合うのか心配です。


A. はい、問題なく稼げます。

ただし、
実践報告でいますが、
アフィリエイトラボを
他の参加者と同じように取り組んでいては、
稼ぐのは難しいです。

なぜなら、
アフィラボ最大のライバルは他の参加者であり、
同じキーワードで同じ広告を出稿していては
差別化を図ることが出来ないからです。

そうなると、
最終的にどちらの広告が選ばれるかは、
広告文の切り口だったり、
説明文の内容だったりします。

私の場合はそうならないためにも、
ライバルと被らないような工夫をしていて、
それは

・アフィLab最大のライバルたちを差し置き、
 アフィLabでズバ抜けて成果を出す方法


の特典でも公開しています。

ですので、
その特典内容を実行して頂ければ
問題ありません^^



Q2.ネットビジネスの経験はありますが、
   アフィリエイトは初めてです。
   そんな私でも実践できるでしょうか?


A.はい、問題なく実践できます。

アフィリエイトラボはまず、
PPCアフィリエイト
と呼ばれる手法になりますが、
その他のアフィリエイトの手法については
考える必要ありません。

アフィラボで教わるPPCアフィリエイトだけを
考えていれば大丈夫です。

また、
アフィリエイトラボのカリキュラムは、
“超”の付く初心者でも取り組めるように
作られています。

例えば、
ASPの登録や連絡等に必要な
フリーアドレスの取得方法から広告の出稿方法まで、
その1つ1つが丁寧に解説されています。


アフィラボQ&A


ですので、
実践できるかどうかの心配をする必要は
ありませんし、
万が一わからないことが出てきましたら、
チャットワークやサポートフォーラムを使っても
解決できるようになっています。
(動画もあります)


チャットワーク
アフィラボQ&A2

サポートフォーラム
アフィラボQ&A1


実際にサポートフォーラムを見ると
わかりますが、
「解決済み」となっていて、
同じ質問については
その回答をその場で確認することもできます。

その他にもFacebookグループや
メールサポートなど、
サポートは充実しているので、
初心者でも困ることなく
実践できるようになっています。



Q3.トレンドアフィリエイトの教材を購入しよう
  と思っていましたが、
  アフィリエイトLabを拝見して迷っています。
  どちらが良いでしょうか?


A.なるべく早く成果を出したいなら、
 アフィリエイトラボをおすすめします。


というのも、
トレンドアフィリエイトは
アクセスを集めるために、
ある程度の期間が必要になります。

最近はアドセンスの取得も
独自ドメインでなければならなくなりましたから、
そういう作業もスムーズにできるかどうかも
考慮した方が良いですね。

つまり、
トレンドアフィリエイトの性質と作業を
トータル的に見ても、
成果を上げるまでに時間がかかる
ということです。

一方、
アフィラボはPPC広告を使って集客しますから、
すぐにアクセスを集めることができます。

また、
広告も普通のアフィリエイトの記事と違って
簡易的な文章で構わないので、
文章スキル等も必要ありません。

上手くハマれば24時間以内に
成果を上げることもできますしね。
(実証済みです)

ということを考えても、
早い段階での成果を望むのであれば
アフィラボをおすすめします。

ちなみに、
私からもう1つ伝えておきたいこととしては、
トレンドアフィリエイトは
記事を更新するために、
相当な労力が必要になってきます。

1日に5~10記事は更新するという方もいますが、
会社勤めや専業主婦を行う中で
副業として取り組む場合、
毎日大量の記事を書くのは物理的にも無理ですよね。

また、
報酬単価の低いアドセンスがメインとなると、
労力がかかるわりに大きく稼げません。

一方で、
アフィラボは成果報酬型アフィリエイトになるので、
報酬単価も高く、効率的に稼ぐことができます。

以上のことからも、
早期に成果を上げ、効率的に稼ぎたい
という方には、
アフィリエイトラボをおすすめします。



Q4. 他のPPCアフィリエイトの商材がある中で、
   どうしてアフィリエイトLABなのでしょうか?


A.単純にアリープさんが
 広告運用を事業としているからです。


アフィラボを運営しているのは
株式会社アリープという会社ですが、
アリウープさんは
PPC広告の運用を行っている会社です。

要は、
PPC広告の運用を事業として
利益を上げている「プロ」
ということですね。

PPCアフィリエイトの商材は
他にもたくさんありますが、
この業界でPPCアフィリエイトや広告の運用を
会社の事業として利益を上げているのは、
私の知る限りアリウープさんくらいです。

他に個人で利益を上げている人は
いると思いますが、
それはあくまでも個人です。
(法人で行っている場合でも1人というケース)

社員を雇って一般的な会社同様
経営されているのは、
アリウープさんと他数社くらいですね。

そういう意味でも、
アリウープさんのアフィラボは
他とは別格だと思いました。

また、
近々塾長の井口さんも、
新しく立ち上げる
広告関連の会社の代表となるようで、
いろいろと事業展開も行っている会社です。

ちなみに、
アフィラボ内で求人も募集しています(笑)

つまりこれは、
会社の事業が上手くいっている
という証拠ですね。

そんな会社の手法を学べるわけですから、
これらが表面的にわかる中で
選ばない理由はないでしょう。



Q5.アフィLabに参加すると他の商材にはない
  メリットがあるのでしょうか?


A.はい、あります。

今回私がアフィリエイトラボに参加した
大きな要因の1つは、
ASPが協賛しているということです。

アフィラボQ&A3

アフィラボQ&A4

アフィラボQ&A5

普通はアフィリエイト塾にASPが協賛する
ようなことはありませんが、
今回アフィリエイトラボには
3社のASPが協賛しています。

大手からクローズドASPと呼ばれるところまで。

これはアリウープさんが
普段の事業で実績を作り、
ASPから認められているということです。

アフィラボのセミナーには
ASPの方もみえていましたが、
実際に話してみると、
ここまで協力的なのかと思うくらいでした。

そして、
アリウープさんには
いつもお世話になっていると、
これでもかと言うくらい絶賛していました(笑)

また、
ASPと協賛していることにより、
アフィラボ参加者特別報酬も
設定してもらえるので、
ここはかなりデカいですね。

普通特別報酬というのは、
ある程度実績を出した者にしか
付けられませんが、
よーいどんで始めた初心者でも、
アフィラボ参加者は
実績者と同じ待遇を受けられるわけです。

いきなりVIPアフィリエイターの仲間入り
ということですね。

ですので、
今回ASPがアフィラボに協賛していることは、
参加者の大きなメリットになります。



※上記の質問以外にも突っ込んだ質問を受け付けています^^

問い合わせはこちらをクリック



まとめ



さて、今回はアフィラボのQ&Aでしたがまとめると、アフィラボは後発組でも稼げますし、アフィリエイト初心者でも実践できます。


そして、アフィラボは他のアフィリエイトの手法よりも早い段階で成果を上げることができ、その成果を上げるための手法を、会社の事業として行っているところから学ぶことができるのです。


ネットビジネス業界でこのようなチャンスは二度とない。


と言っても過言ではないので、これからPPCアフィリエイトで稼いでいきたいという方は、ぜひアリウープさんのアフィラボに参加することをおすすめします。


それでは剣八オリジナル特典の申請もお待ちしています。


アフィLabでズバ抜けて成果を出す方法を受け取る

アフィリエイトラボ特典


下記リンク先の記事が最新版です。

【リニューアル】新アフィラボのアドアフィリエイトの情報はこちら

※審査が通らなくなったYahoo広告から切り替え、Facebook広告、BuzzVdeo広告、 TikTok広告などの「アド広告」を中心としたノウハウにリニューアルされました。

【口コミは噓】アフィラボの実態を参加者がぶっちゃけます



この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。


それではまた^^


剣八裏メルマガ「一騎当千」



このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。


昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?


その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。


一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。


もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。


一騎当千

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから


ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^


無料相談受付中!



・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない



そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。


もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?


無料相談道場

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら


この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。


あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?


もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。


それではお待ちしてますね^^