【リニューアル】新アフィラボのアドアフィリエイトの情報はこちら
※審査が通らなくなったYahoo広告から切り替え、Facebook広告、BuzzVdeo広告、 TikTok広告などの「アド広告」を中心としたノウハウにリニューアルされました。
【口コミは噓】アフィラボの実態を参加者がぶっちゃけます
剣八です^^
昨年12月より実践をはじめました、井口大輝氏のアフィラボで、早くも目標にしていた報酬額を超えました。
アフィラボに参加して早4ヶ月目に入りましたが、ここまでスムーズにいくとは思ってもいなかったです^^
やっぱり「PPC広告」を利用するアフィリエイトって、どの手法よりも結果が出るまでが早いんですよね。
故に、モチベーションも続きます。
さて今回は、私の実績と共に、アフィラボで実績者が続出している理由もお伝えするので、参考にして頂ければと思います。
アフィラボで早くも目標報酬額を超えました。
今年の1月は王道編を実践して、40万円に届く売上を達成したと報告していましたが、2ヶ月目のカリキュラムで展開式の管理、3ヶ月目のカリキュラムでYDN攻略と、新しい取り組みへ進むにつれ報酬額も伸びていきました。
そして、3ヶ月目の先月、当初に大きな目標として掲げていた70万円という壁を突破することができました。
・先月の報酬



※クリックすると拡大で見れます。
この目標報酬額を達成できたことは想定内でしたが、実際に達成するとやはり気持ちの良いものです^^
もともと得意としている「待ち型のアフィリエイト」でも、すでに月に100万円以上の報酬を受け取っている経験があるので、その時ほどの喜びではありませんが、新しい取り組みで目標を達成できたことはいずれにせよ大きなことです。
「待ち型のアフィリエイト」で月に100万円以上、それに加えてPPCアフィリの報酬も入ってきますので、それだけでも全体の収入をかなり底上げすることができました。
今まで単発で200万、300万といった売上を出した経験はありましたが、PPCアフィリを自分のものにすれば、それも安定して達成できるようになりそうです。
待ち型のアフィリエイトももう長く取り組んできているので、最近はあまり手をかけることなく報酬を上げることができていますし、余った時間はアフィリエイトのコンサルやこのアフィラボの実践にあてています。
全体として良い傾向になってきていますね^^
PPCアフィリはやはり広告を使って上位表示が狙えることと、幅広いジャンルと商品数を取り扱うことができるので、実践していてかなり面白いです。
1つのサイトの更新がメインとなる、どちらかというと地味な待ち型のアフィリエイトとまた違い、商品を選んで広告を出稿すればすぐに成果が出ることもありますのでモチベーションも上がりますからね。
そういう違いを体感することもまた面白かったです。
もともと私はPPCアフィリのような、こちらからアプローチしていく「PUSH型のアフィリエイト」は、あまり得意としていなかったのですが、実際に広告戦略を学んでいくと自分でもいろいろと思い浮かぶようになり、今後PUSH型の戦略を使っていろいろ試せそうなことも増えてきました。
これももともとは、待ち型のアフィリエイト戦略を極めてきたおかげということもあるのでしょうが。
ただ1つ言えることとしましては、PUSH型から極めようが、待ち型から極めようが、最終的にはアフィリエイトの幅を広げることはできるということです。
“今年はアフィリエイトを極める”
という目標を掲げていましたが、徐々にそれに近づけていると思います。
やっぱりアフィラボに参加してよかったです^^
私がここで学んで身に付けたことはアウトプットもしていきたいので、現在私のサポートを受けている方にもこれから還元しますね。
聞きたいことがありましたら、何でも相談してください。
一緒に稼いでいきましょう!
報酬アップの手助けとなるように、購入者さんにはできる限りのサポートとアドバイスをしますので。
アフィリエイトラボで実績を出す人が続出する理由とは?
今回私がどうして3ヶ月目に早くも目標報酬額を達成できたのかと言いますと、やはり“アフィラボ独自のシステムと広告戦略”が大きいです。
まずアフィラボ独自のシステムを使えば、前回の実践報告でも伝えました通り、“誰もができることを、誰もできないレベルで実践すること”ができるようになっています。
このシステムとは、広告サイトを量産することができるシステムで、管理についても大量の広告を管理することができます。
要は、PPC広告は誰でも出稿することはできますが、それを誰もできないレベルで行うことがミソになるということですね。
まずはこの部分がすごく大きいと思います。
これだけでも“アフィラボに参加する意味がある”と言えますね。
そして、広告戦略については「YDN」です。
YDNは、スポンサードサーチよりも市場が大きいですし、ユーザーへの広告のアプローチもしやすいです。
これもアフィラボ独自のYDN攻略法と、YDNにマッチした広告サイトの作り方が生きているのではないかと思います。
実際に井口塾長からも以下のメッセージが届きました。
アフィラボ参加者

井口塾長メッセージ

YDN・・・やらない理由が見つかりませんね!
ということです。
上記を見て頂ければわかりますが、私だけではなく、他にもYDNで成果を上げている方がたくさん出てきています。
まとめ
今回の検証でわかったことは、今まだYDNを実践していないという方は、1度YDNにも取り組んだ方が良いということです。
そうすると、月に30万、50万、70万といった報酬額も普通に狙えます。
また、私もまだまだ実践しきれていない部分がありますので、今後はその辺りを課題としながらさらに報酬額を伸ばして行く予定です。
まだまだ伸びしろはあるってことですね^^
ひとまず、次の目標報酬額については、「100万円の突破」ということにして、引き続き実践を続けていきます。
すでにアフィラボへ参加している方も、これから参加しようと思っている方も、ぜひ私の実践報告も参考にして取り組んで頂ければ幸いです。
それではまた報告しますね!
アフィリエイトラボを剣八のサポートを受けながら実践する

下記リンク先の記事が最新版です。
【リニューアル】新アフィラボのアドアフィリエイトの情報はこちら
※審査が通らなくなったYahoo広告から切り替え、Facebook広告、BuzzVdeo広告、 TikTok広告などの「アド広告」を中心としたノウハウにリニューアルされました。
【口コミは噓】アフィラボの実態を参加者がぶっちゃけます
この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。
それではまた^^
剣八裏メルマガ「一騎当千」
このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。
昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?
その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。
一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。
もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから
ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^
無料相談受付中!
・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない
そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。
もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら
この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。
あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?
もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。
それではお待ちしてますね^^
カテゴリ
タグ