1月末に取り上げた
森下博さんのカタログビジネスから、
「カタログビジネス the FINAL」
が募集されるようです。
前回の記事はこちら
カタログビジネスthe FINAL
今回のオファーについては、
やはり
「簡単なレビューを書くだけで1万円もらえる」
という話だっただけに、
多くの方が興味を示しているようですね。

普通、
最終話の動画の再生回数が
1000を切るものがほとんどですが、
カタログビジネスは
すでに10000回を超えています。
このことからも、
多くの方がカタログビジネスthe FINAL
へ参加することが予想できます。
しかし、
私としては
レビューをするだけで1万円もらえる
からといって、
「安易に参加するのは危険なのでは?」
と思います。
というのも、
動画を見ていていくつか
おかしな点が見られたからです。
今回はその点について
まとめようと思うので、
参考にして頂ければと思います。
それではまず
「レビューに対する報酬について」
思ったことですが、
企業としては商品単価よりも高い
1万円の報酬を支払うのは、
割に合わないはずです。
2話目の動画で
野呂田さんがレビューしていた商品は、
商品単価が5000円程度でしたが、
その商品のレビューに対して
商品単価よりも高い
1万円の報酬を支払うことは、
考えられないのではないでしょうか?
まだ20万、30万円する商品に対して
1万円の報酬を支払う
と言うならわかりますが・・・
企業側のメリットや仕掛けがないことには、
商品単価よりも高い報酬を支払うことは
ないでしょう。
そもそも口サイトが存在する今、
レビューも無料で付けてもらうことができます。
さらにそのレビューは、
森下さんの言う
>カタログの中から大型のテレビを選んだとして、
>「画面が大きいから映画を見ると迫力がありそう。」
こちらのレビューよりも、
遥かに質の高いものです。
正直人が見てわかる程度のレビューであれば
お客さんも見ればわかることなので、
そのレビューに
価値はないのではないでしょうか?
価値のないレビューに
企業が1万円もの報酬を払うのか・・・
また、
レビューに対して必ず1万円がもらえる
ようなことを言っていましたが、
各企業全く違うジャンル、商品、価格帯の中で
統一した報酬が支払うのは
不自然ではないでしょうか?
それなら、
アフィリエイトのように
各商品ごとに報酬単価を設定し、
しっかりと利益が取れる数字を考えて
広告を出すのが普通かと。
どんな商品にもなりふり構わず
1万円の報酬を支払うとは考えられません。
企業もそこまでバカではないですし、
利益を出さなければならない以上は
しっかりと広告費のことも考えるはずです。
ちなみに、
ランサーズなどを使った
クラウドソーシングが当たり前になってきた今、
レビュー依頼も
もっと安く行えるようになっています。
例えば、
http://www.lancers.jp/work/search/writing/blog
こちらは
記事作成、ブログ記事、体験談の依頼
を受けている方が集まっているページですが、

このように、
10記事500文字以上で5000円、
1記事200文字以上で70円
でレビューの依頼ができるようになっています。

http://www.lancers.jp/work/detail/1359905?proposeReferer=search.result
こちらの依頼者なんかは、
口コミや体験談を1件162円の単価で
受け付けています。
という事実を見ても、
3行程度の大したことのないレビューに
企業が1万円も支払うことが、
いかに不自然かがわかるでしょう。
このことからも、
まず森下さんが
1レビューで1万円稼いでいるのは
考えにくいということがわかります。
続いて、
森下さんがこのカタログビジネスを
公開した理由についてです。
その理由は、
2話目の15分28秒前後で話されていましたが、
「もともとネットビジネス業界が嫌い」
だったからだそうです。
ネットビジネス業界には
簡単に稼げますよ
と謳っておいて稼げないものが多い。
だから嫌だということなのですが、
ではどうしてそういう販売を行う
1人に該当する野呂田さんと、
今回のオファーをやっているのでしょうか?
野呂田さんと言えば、
これまでにも数々の悪質なオファーを
行ってきていますが、
以前行われた
http://hironinja.jp/blog-entry-711.html
松木奈々子さんのビスケット貯金では、
以下のように謳っていました。

>あなたはポケットを叩くだけで
>月100万円稼げることをお約束します!
しかし、
野呂田さんは今回の動画で、
1日3回クリックするだけで稼げると謳い、
蓋を開けてみると中身がなかったり
という業者もいる
とおっしゃっていましたが、
自身の手がけたオファーでは
もはやクリックどころか、ポケットを叩くだけ
と謳っている人物なのです。
そして、
それはまさに森下さんの嫌う
業界の人物に該当するわけですが、
どうしてわざわざそんな人物と
今回のオファーを行い、
ネットビジネス業界が嫌い
などと言う茶番を繰り広げているのでしょうか?
野呂田さんの情報なんて
検索すればすぐにわかりますから、
ネットビジネス業界が嫌いと言う人なら
そのくらいは知っていてもおかしくありません。
ということからも、
森下さんがいかに上っ面だけで話をしているか
がわかるのではないでしょうか?
それでは最後に「組織化チーム」についてです。
組織化については
3話目の17分以降に話されていましたが、
ここでもおかしな点がありました。
今回カタログビジネスを行うにあたり
さらに収益を伸ばしていくには、
組織化する必要がある
と言われています。
その組織化は
自分で何かをするというものではなく、
単純にすでに森下さんが作った組織へ
レビューを任せるというものです。
森下さんの言う組織は、
森下さんが雇っているレビューを専門とする
スタッフのことですね。
たしかにそのスタッフにレビューを
任せられるのなら楽だと思います。
でもそれなら
スタッフは自分でやった方が稼げますよね?
ただ、
スタッフには
カタログビジネスのことは伝えず、
ただただ普通の会社員、
もしくはアルバイトとして雇っている
ということなのです。
森下さんは教え子を優先
というようなことを言っていましたが、
本当に人のためにやりたいと思うなら、
会社のために頑張っている雇用者にも
教えるのが普通ではないでしょうか?
今回このカタログビジネスを
独り占めしない理由として、
「もっと多くの人にやってほしいから」
と言っていましたからね。
このことからも、
「もっと多くの人にやってほしいから」
というのは建前で、
本当はこの
カタログビジネス the FINALが売れ、
自分が儲かればそれで良いのでは?
自分が顔を合わせたこともないような人を
このような形で集めるくらいなら、
自分の傍でずっと働いて来て、
顔も知っている者に優先して教えるのが
自然なのではないでしょうか?
募集の手間も省けますしね。
結局最終的にはこのような形で
カタログビジネス the FINAL
という高額商品を売るわけですし、
最初から儲けることを意図して
このオファーをやるくらいなら、
今稼げているカタログビジネスで
売上を伸ばした方が早いかと。
簡単なレビューで1万円を稼げる
ということが本当ならの話ですが。
ひとまず、
今回は以上の通り
不自然な言動がところどころに見られたので、
このオファーへ安易に参加するのは
やめた方が良いというところです。
それこそ蓋を開けてみると・・・
となってしまうかもしれません。
ネットビジネスも
ただ簡単なレビューをするだけで稼げる
というようなものではないので、
もしこれから本当に稼いで行きたい
という方は、
http://hironinja.jp/blog-entry-730.html
こちらでもっと本質的なことを学び、
「これから先も長く稼ぎ続けられるスキル」
を身に付けて頂ければと思います。
時代は今その時にしか稼げないノウハウよりも、
将来長く稼ぎ続けることのできるスキル
を身に付ける時代になっているので、
それが理解できる方にはぜひ参加して頂きたいです。
この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。
それではまた^^
剣八裏メルマガ「一騎当千」
このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。
昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?
その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。
一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。
もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから
ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^
無料相談受付中!
・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない
そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。
もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら
この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。
あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?
もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。
それではお待ちしてますね^^
カテゴリ
タグ