「そうだ、投資を始めよう!」
そう思ったのは良いけど、実際投資を始めるとなると
何から手をつければ良いのかわからない
って方がほとんどではないでしょうか?
私も最初に投資を始めようと思ったときには、
まさにそんな状況だったことを今でも覚えています。
そんな状況の中、
私が最初に目を付けたのはFXです。
なぜならFXは、
今よりも為替の値が上がるか下がるかを
予想するだけで、簡単そうだと思ったので。
株式投資ではいろいろな銘柄を
見なければなりませんからね。
とは言っても、
投資には損失のリスクがあるため、
適当にはトレードできないし・・・
そう思っていた頃に、
1つ商材を購入することに決めましたが、
それが私がFXを始めたきっかけです。
ただ、
その商材に書かれていることは非常に難しく、
理解するので精いっぱいでした。
結局まともにトレードできずに終わりましたが、
やはり投資初心者には最初に手に取る情報が重要で、
それによって今後の投資の取り組み方、捉え方
も変わってきます。
ですので、
今回はこれから投資を始めるという初心者向けの
1品を紹介します。
迷ったときには、これ!
と言える、そんな商材がこちら

プラチナクベーラFX
特定商取引法に基づく表示
販売業者名 BELLSTONE 株式会社
代表責任者名 石塚勝博
所在地 千葉県館山市船形573-8
プラチナクベーラFXは稼ぎながら学ぶ
と言われているように、実績押しの商品とは違い、
「本当にこれからFXを学んで稼ぎたい」
という方向けのコンセプトだと思います。
販売ページを見ても目立つ誇大広告はないですし、
本当にクリーンな商材だという印象です。
価格は45000円と投資系商材の相場よりも
少々高めですが、
用意されているロジックやツールを見れば、
高いというよりむしろ安いくらいです。
ノウハウ、ツール、サポートが付いて20万~30万円
で売られているスクールもありますからね。
私も販売ページから察するに
「そう変なものではない」
と思ったので、
ひとまず購入してみることにしました。
ということで、
以下プラチナクベーラFXの全体像について
参考にして頂ければと思います。
目次
プラチナクベーラFXの全体像とコンセプト
プラチナクベーラFXは、
FXのノウハウ、シグナル、EA
を手にできる商材です。
まずノウハウについては、
「6つのロジック」
を軸にしたトレードを学ぶことができます。
この商材には売買シグナルやEAが付属していますが、
それらのツールを使って
簡単取引をするだけのモノではなく、
しっかりと学べる教材だということですね。
シグナルやEAがあればあなたは何もしなくても大丈夫。
と言う業者もいますが、
そういう業者はほとんど騙しにかかっているか、
蓋をあけて見ると難しいロジックが
出てきたりします。
そういう意味でも
「FXで稼ぐだけではなく、FXを学ぶ」
という視点で作られているというのが、
率直な印象でした。
で、
先ほどから言っているシグナルとEA
についてですが、まずシグナルというのは、
どこで買って、どこで売るのか
の信号をチャート上に表示してくれるものになります。
プラチナクベーラFXではそのシグナルをもとに、
エントリーポイントや決済ポイントを決めていく
という感じです。

上記のように、売買シグナルが出たらそれを基準に
エントリーするということですね。
続いて、
EAとは自動売買のことで、
自動売買システムを使ってFXの取引を行います。
この自動売買システムを使った取引については、
すでにトレードのロジックが
システムにプログラミングされていて、
システムはそのプログラムに従って取引を行います。
ですので、
EAを使う場合はエントリーも決済も
すべてシステムに任せ、利益が出たかどうかも
システム頼みということです。
ただ、
システムと言ってもやはり機械は機械ですから、
機械的な取引しかできません。
そのため、
このEAにすべてを任せてしまうのは危険です。
そういう意味でも、
このプラチナクベーラFXにはEAだけでなく、
ロジックの公開や売買シグナルを使った
裁量取引もあるため、
バランスの取れた教材だと言えます。
FXで稼ぐための6つのロジックにプラスして、
売買シグナルやEAが付属しているのは、
鬼に金棒ですね。
プラチナクベーラFX のトレード手法について
プラチナクベーラFXのトレード手法は、
デイトレードとスキャルピングが軸になります。
まずデイトレードとは、
1日の値動きを見ながら利益を狙っていく手法で、
エントリーや決済のタイミングも
自分のタイミングで行いやすいです。
エントリーチャンスは、
1日に数回~十数回といったところですね。
1ヶ月トータルで見れば
十分取引のチャンスはあると言えます。
後ほどロジックの部分でも紹介しますが、
プラチナクベーラFXには短期順張りと中期順張り
というロジックがあり、デイトレードでは
そのロジックを活用していく方が良いかと。
レンジ相場で逆張りというロジックもありますが、
これはどちらかと言うとスキャルピング向きです。
このデイトレードのメリットは、
スイングトレードと違いその日の夜に損益を確定し、
ポジションを保有せずに
トレードを終えることができることです。
そのため、
「寝ている間に相場が急変」
というようなリスクを避けることができます。
気を付けるポイントとしては、
中途半端なトレードをしないことですね。
例えば、
「利幅と損切り幅を設定したらそのルールを守る」
「利幅にこだわらず
予測とは反対に動き出した時点で利確する」
「損切りをしっかりと行い、損失幅を減らす」
などが挙げられます。
トレードのルールは
人それぞれ細かく違う部分もありますが、
あくまで個人の決めたルールを
しっかり守るということですね。
ちなみに、
今回そのルールが6つのロジックになるため、
6つのロジックに従い取引していけば
そう大負けすることはありません。
一方、スキャルピングでは
5分足を使って短い時間内で相場の動きを
見ていきます。
スキャルピングは超短期売買となるため、
薄い利益をコツコツと積み重ねていくことが
基本です。
ただし、
エントリーチャンスも多くなるので、
トレードの回数を重ねれば1日のトータルで
大きく利益を出すこともできます。
トレードの回数を増やし、
1度に大きな損失をくらうリスクを避ければ、
リスク分散にもなりますよね。
相場には一定期間内は一定方向に動く
という習性もあるため、その一定方向に動く
最小の時間単位で利益を取っていく
というのがスキャルピングの特徴です。
1度のトレードの利幅の目安としては
だいたい数pips~10pipsと小さいですが、
FXにはレバレッジをかけることができます。
そのため、
ロット数を増やせばスキャルピングでも
大きな利益を出すことができるのです。
ちなみに、
これらのトレードについてイマイチわからないよ
という方もいると思いますが、
トレード自体は売買シグナルを使って行うため、
ある程度トレードをするタイミングは
計ることができます。

全体像でも少し伝えたこちらの売買シグナルですね。
ですので、
デイトレードって何だろう、
スキャルピングって何だろう
というよりは、まずは売買シグナルを見て
感覚的にトレードを覚えた方が良いかもしれません。
理屈(ロジック)はそのあとに理解すると良いです。
また、
プラチナクベーラFXのトレードで使う通貨ペアは、
USドル、ユーロ、円、ポンド
になります。
流動性の高い通貨ですね。
なお、
時間足については、各通貨ペアに適した設定が
できるようになっています。
推奨されている時間足は5分足と1時間足です。
一応1分足~週足まで対応しているので、
ロジックを覚えて
長い時間足でもトレードしたいという方や、
すでに持っているロジックに合わせて時間足を
変えてみるのも良いでしょう。
取引時間については、
欧州市場~NY市場(15時~25時頃)
東京市場(9時~15時頃)
というように値動きが活発な時間帯が
奨められています。
特に1分足~15分足は9時~25時の
活発に動きやすい時間帯がオススメだと。
30分足以上の時間足については関係ないようです。
勝率については、
・押し目・戻りで
トレンド方向へエントリーするロジックで約60%
・トレンドの初期段階から
大きな利を狙うロジックで約35%
ということなので、そう高くはない数字ですね。
ただし、
このブログでも口酸っぱく言っていますが、
“FXは勝率がすべてではない”ので、
たとえ勝率が50%切っていても
利益を出すことはできます。
逆に、
勝率が80%を超えていても
損失を出す場合はあります。
FXの収支は
利益と損失のバランスで決まってくるので、
要はその損失のリスクに対して、
どのくらいの利益を取れるかということですね。
その利益と損失の比率をリスクリワードと
表したりもしますが、プラチナクベーラFXの
勝率から見ても、ある程度のリスクを背負っても
最終的に利益を出すことができると言えます。
成績的にも精神的にも
安定してトレードを継続するには、
利益・損失・ドローダウン・勝率・トレード数
これらのバランスが大切になってくるということは、
覚えておいた方が良いでしょう。
6つのロジックにより幅広く相場に対応できる
プラチナクベーラFXの最大の特徴は、
6つのロジックによって幅広く相場に対応できる
ということです。
6つのロジックがあるということは、
6通りのトレードを行えるということになります。
ではその6つのロジックには
それぞれどんな特徴があるのか?
・ロジック1:短期順張り
まず順張りとは相場の動きに沿って行うトレードです。

相場が上昇していれば上昇している相場に沿って、
下降していれば下降している相場に沿って
取引します。
それを踏まえたうえで短期順張りというのは、
短い時間で上昇・下降の「トレンドの中」を
狙っていきます。
このトレンドの中で取引を行う場合に、
押し目買いと戻り売りという言葉が使われますが、

押し目買いは上昇トレンドの中で
相場が一時的に下がった時を狙い、
買いでエントリーすること。

戻り売りは下降トレンドの中で
相場が一時的に上がった時を狙い、
売りでエントリーすることです。
この押し目と戻りでトレンド方向へエントリーする
短期順張りでは、大きな利幅は狙わず
比較的短期にトレードを終えます。
短期順張りには1撃100pipsというような派手さは
ありませんが、安定したトレードを行える
メインロジックです。
ロジック2:中期順張り
中期順張りは短期同様トレンドを狙いますが、
トレンドの「初期段階」を狙ってエントリーします。

ですので、
トレンドの終わりに近づけば近づくほど
大きく利幅を取ることができるため、
大きな利益を期待できます。
ただし、
トレードの回数は短期順張りよりも少なくなります。
ロジック3:レンジ逆張り
レンジ逆張りはレンジ相場という、
値幅の上下動を繰り返す相場で使う
ロジックになります。

レンジ相場では上記の通り値動きの幅が
小さくなるため、どこでエントリーして良いのか
わかりづらいという方もいるはずです。
「そんな相場では手を出さない方が良いのでは?」
そう思うのもわかりますが、
逆張りロジックでも利益を取っていくことはできます。
逆張りとは先ほどの順張りとは逆に、
売り、もしくは買いでエントリーすることです。

例えば、上記のような相場の場合、
矢印の位置で買い、矢印の位置で売ります。
見ての通り先ほどの順張りとは逆で、
相場が下降している時に買いのエントリーを入れ、
上昇したところで決済するという形です。
順張りの場合は
相場が上昇している時に買いでエントリー、
逆張りの場合は
相場が下降している時に買いでエントリー
するということですね。
そして、
相場が転換するポイント、相場の転換点で、
相場が下降から上昇に変わるのを待つ
ということです。
特にこの逆張りは、
トレーダーの売り買いが均衡するレンジ相場で
有効とされています。
ロジック4:短期的に大きく動いた時の戻りを狙う逆張り
トレンド相場でもレンジ相場でも
短期的にボラティリティが高まり、
価格が大きく動いた時は戻るという動きがあります。
また、
政治や経済の影響により
突発的に相場が大きく動いた時にも同様です。
その短期的に大きく動いた相場が
戻ることを見越し、エントリーする逆張りが
4つ目のロジックになります。
なお、
この場合は早めのエントリーで、
深追いせずに中期的中心の価格帯で
利確する方が良いです。
ロジック5:中期的に買われ過ぎ(売られ過ぎ)から
の戻りを狙う逆張り
トレンドは永遠には続かず、いつかは終わるものです。
一言でトレンドと言ってもその動きは様々ですが、
目立った押し目・戻りがないまま
中期的に上昇・下降が継続した後は、
戻る動きが多くあるので、この戻りを狙います。
中期的に買い・売りが偏った状態の場合
戻せばそれなりの動きが期待できますが、
早めのエントリーで大きく狙い過ぎず
ほどほどの位置で利確をすれば、
状況によっては大きな利幅を取れる事もあります。
ロジック6:転換
相場には、トレンドが終わったあとに
逆方向にトレンド発生、レンジ、小さな動き
など様々な動きがあります。
トレンドの終わりに逆方向へトレンドが発生する、
つまりトレンドの転換も狙えるということです。
転換ロジックでは、
トレンドの終わりを確認し、逆方向への動き出しを
確認してからエントリーします。
そうするとエントリーのタイミングは遅れますが、
確実性は増します。
ただし、
大きな動きが期待できる一方、
トレンドがどこまで続くかはわかりません。
ですので、
状況によっては複数の利益確定条件を出すことで、
大きな利幅を取れることもあります。
このように、
プラチナクベーラFXには6つのロジックが
ありますが、複数のロジックがあることによって
幅広くトレードを行うことができます。
それぞれの相場に合わせてロジックを変えていけば、
どこからでもチャンスを狙うことができるし、
どこからでも稼ぐことができるということですね。
ロジックと聞くとなんとく難しそうだなと思う方も
いるかもしれませんが、ロジックはあくまで1つの型です。
各相場状況に合わせて
その型を当てはめれば良いだけです。
また、
今回は売買シグナルも付属しているため、
たとえそのロジックが理解できなくても、
相場に合わせてロジックがプログラムされた
シグナルが売買の信号を出してくれます。
EAの場合はそのロジックでの自動売買ですね。
このプラチナクベーラFXは完全裁量のトレード
ということではないので、
最初のうちはシグナルを参考にしたり、
EAを使ったりして、
そのロジックがどういうものかを相場ごとに
確認してみると良いと思います。
FXには人それぞれ様々なロジックがありますが、
このプラチナクベーラFXを購入するという方は、
この6つのロジックだけは
身に付けておいた方が良いででしょう。
なぜなら、
6つのロジックを覚えれば
たいていの相場には対応できることと、
その6つのロジックを軸に
新たなロジックを作ることもできるからです。
そういう意味でもこの6つのロジックは、
この先長いトレード人生を送ると言うなら
身に付けておくことに越したことはありません。
8割以上のトレーダーが勝てていない現実
そもそもどうして多くのFXトレーダーがいる中で、
8割以上のトレーダーが負けているのか?
その1つの理由として挙げられるのが、
トレードに対する考え方が間違っているからです。
おそらく初心者をはじめ、多くのトレーダーが
負けないトレード=勝率が高いトレード
と勘違いしているのではないでしょうか?
しかし、
実際に稼いでいるトレーダーの多くは、
負けないトレード=利益を残すトレード
といった考え方をします。
よく勝率80%以上、利益率100%越え
などといった謳い文句を目にすることもありますが、
そもそもそんな高勝率を残せるようなトレードは
現実として存在しません。
そんなトレーダーがいるなら、
今頃世界的に有名な投資家ウォーレンバフェット
よりも有名になっているはずです(笑)
プロだって負けることはありますし、
ウォーレンバフェットでさえ年間の利益率が
20%程度だと言われています。
良い実績データばかりを並べ、
勝率を高く見せている商材などは
まず疑った方が良いでしょう。
プラチナクベーラFXは、
ここまでの概要やロジックを見て頂いても
わかるように、非現実的なトレードは一切行わず
きちんとしたロジック、現実的な勝率のもと
利益を獲得していくというものです。
結局トレードに勝つと言うのは
利益を残すことであって、自分の運用資金に対して
どれくらいリスクヘッジができているかが、
重要だってことですね。
勝率90%を超えるようなトレードが存在するなら、
今頃負けるトレーダーなんていないはずです。
その他にも、
利益を伸ばすために無理にポジションを保有する
というような勘違いをする方もいます。
多くの商材で
ポジションを保有する=お金を増やす(勝つ)ため
と教えられていますが、実は
ポジションを保有する=リスク
です。
たしかにポジションを保有して相場が伸びれば
大きく利益を取ることはできますが、
逆に言えば、大きく損失を出すリスクもあります。
故に、
FXでポジションを保有することは、
お金を増やすメリットと同時に、
お金を減らすリスクもあると言えます。
それこそコツコツ積み重ねてきた利益が、
1回のトレードですべてパーになってしまうことも。
こうしたトレードは、
いわゆるコツコツドカンのトレード
と言われたりもしますが、
トレードでは安易にポジションを保有すべきではない
ってことですね。
人間の心理的に
エントリーポイントが見つからないと、
エントリーすべきポイントを待てずに
ポジションを保有してしまいます。
しかし、
エントリーポイントが来るのを我慢して
待つことも重要です。
結局欲をかいて無理な追っかけをしないことが
安全だってことですね。
プラチナクベーラFXで勝つために挙げられるポイントとは?
ここまでプラチナクベーラFXのトレード手法や
ロジックについて伝えてきましたが、
ではプラチナクベーラFXで勝つためのポイントは
どこにあるのでしょうか?
ポイント1:6種のロジックで相互補完
6つのロジックの特徴でもお伝えしましたが、
6つのロジックは好不調を経て、長期間の
トータルで利益を増やしていくロジックになります。
どのような相場でも同様に機能するロジック
はまずないため、
今回ロジックが複数あるというのは、
非常に大きなポイントです。
例えば、
ロジックが1つしかない場合、
相場の動きによって好不調の波は大きくなります。
そして、
不調が長引けばマイナスに考えがちで、
メンタル的にもきつくなってきますよね。
FXでは、
そのメンタル面がトレードに影響して
損失を出すこともあるため、そういう意味でも
ロジックは複数あった方が良い
ということですね。
複数のロジックがあれば、
1つがダメでも次、それがダメでも次と
好不調の波を大きくださなくて済むため、
安定してトレードを行うことができます。
ポイント2:全シグナル表示
プラチナクベーラFXには
売買シグナルが備わっているため、
エントリー、利益確定、ストップ
すべてをシグナル表示にて
視覚的に把握することができます。
つまり、
まだロジックを理解していない方でも、
トレードを行うことはできるということですね。
また、
一般的にFXではエントリーが注目されがちですが、
実は利益確定、損切りが重要だったりします。
よくエントリーのサインツールが販売されている
こともありますが、これはあくまで
エントリーのポイントを把握するためだけのモノ。
しかし、
プラチナクベーラFXには
エントリーのサインだけでなく、
利益確定や損切りのポイントも出ます。
故に、全シグナル表示というのは、
FX初心者には非常に大きな武器となるはずです。
ポイント3:ロジックの公開
プラチナクベーラFXでは
ロジックを把握しなくてもトレードはできる
と言いましたが、ロジックもしっかりと公開され
FXの根本的なところから学ぶこともできます。
ツールだけあれば取引できるよ
と言う業者もいますが、ツールだけで取引をすると
どうして今勝てたのか、どうして今負けたのか
というように、勝ち負けの理由がわかりません。
そうなると、
そのトレードから得られるものは
何もないってことですね。
そもそもこのシグナルに
すべてを委ねて大丈夫なのかという、
不安感にも煽られるでしょう。
そういう意味でも
「負けるべきところで負けたんだ」
という、勝ち負けの理由は
しっかりと理解できた方が良いですよね。
また、
ロジックの根本的な部分から理解すれば、
裁量判断も入れやすくなります。
裁量を入れることができれば、
より精度の高いトレードができます。
シグナルでは今取引の表示が出ていたとしても、
やはりシステムだから多少なりと
ずれがあることもあります。
だからこそロジックを理解し、
裁量を入れることができるようになれば、
さらに細かくトレードできるということですね。
そして、
ロジックを理解すれば、
シグナルのみに従うだけでなく、
もう少し利益確定を早めたい、
もう少し利幅を伸ばしたい
と思った時に、臨機応変に対応することができます。
そうすることによって、
より損失のリスクを抑えたり、利益を伸ばすことが
できるということですね。
ポイント4:精度を高める裁量判断
これからFXで長く稼いで行こうと思うなら、
裁量判断ができるようになることに
越したことはありません。
専業トレーダーでもシグナルや自動売買システム
を使う方はいますが、やはり裁量判断も入れながら
トレードを行っていく方が多いです。
シグナルや自動売買システムは、
忠実にロジックに従うかもしれませんが、
トレードを細かくみていくと裁量を入れた方が、
より良い結果が出るということもあります。
仮に今回の商材が裁量だけ、
もしくはシグナルやEAだけというものでしたら、
私もFX初心者にオススメすることはなかったでしょう。
シグナル・裁量・EA
とバランスの取れた商材だったので、
オススメすることにしました。
ポイント5:自動売買システム
自動売買システムはもう説明をして来た通り、
エントリー、利益確定、損切り
すべてをシグナル通りに取引してくれるシステムです。
この自動売買システムは、
裁量トレードの自信がない、もしくは時間がない、
ルールを守れない、ポジションを保有しすぎてしまう
という方にオススメです。
もちろん裁量判断の目安や、
シグナルのアレンジにも活用することができます。
このように、すべてのポイントにおいて
“勝てる要素”の込められた教材なので、
プラチナクベーラFXで勝つことができる
と言えます。
FXは勝てる根拠のあるトレードを行うことこそが、
資産を増やし続けるための1番の近道ですからね。
ロジックだけでなく稼ぐ環境が整っているか
私の場合FX商材に限らず、
教材選びに最も重視することは、
「稼ぐ環境が整っているかどうか」
です。
FX商材もいろいろとありますが、
ツールや教材を渡すだけだったり、
適当なサポートを行う業者も少なくありません。
それではまず初心者は稼ぐことができないでしょう。
そういう視点で
プラチナクベーラFXを見てみたときに、
この商材は稼ぐ環境が整っていると感じました。
まずこちらの商材はFXで勝つための
トレード手法やロジック、その他ツール
が揃っているだけではなく、
誰もが取り組めるような機能が付いています。

それはこちらのアラートです。
売買シグナルはチャート上に表示されるだけでなく、
アラートでも知らせてくれるよう設定できます。
また、
メールで確認することもできるため、
チャートに張りついておかなければならない
ということもありません。
私のトレードスタイルは、
メールでシグナルを確認したときにチャートを見て
そこから裁量を入れたりと、
自由の利くスタイルです。
その他にもエントリーシグナルが出る前の
「予告シグナル」でしたり、
「エントリー価格」や「ストップロス価格」の表示、
「エントリー後の損益」の表示など、
一目で今の状況がわかるような環境が整っています。
また、
特典には「ピボット」と「MTF」というインディケーター
が付いているので、
裁量判断に活かすこともできます。

そして、
今回最も期待していることが、
このプラチナクベーラFXの作成者である
石塚さんが、すべてのサポートに対応する
という点です。
・サポートの質を出来るだけ高く維持し続けたい。
・ユーザー様の結果に繋がるサポートでありたい。
と言っているように、
やはりサポートの質によって
結果が出るか出ないかは変わってきます。
そう考えると、
作成者本人からサポートを受けるのが
間違いないのではないでしょうか?
よくコンテンツの販売だけ行って、
あとは会社の事務員やアルバイトを雇って
サポートを行う業者もいますが、
まともに実践していない者がマニュアルどおりに
サポートを行うのはちょっと違いますよね。
仮に石塚さんがそういうサポートを行っていれば、
石塚さんが意図していることとは
違う内容が返ってきたり、
間違った答えが返ってきたりなど
そっちの方がトレードよりもよっぽどリスクです。
そういう意味でも
本人からサポートを受けられるということは、
非常に重要なことであると私は思います。
特にFXのような損失の出る投資では、
1つの間違いが大きな損失に繋がることも
考えられますからね。
これらのことからもプラチナクベーラFXには
「稼げる環境が整っている」
と言えます。
ですので、
今回プラチナクベーラFXの購入を
検討していた方は、このサポート面も
1つの安心要素として捉えてください。
プラチナクベーラFXの唯一の欠点とは?
さて、
ここまでプラチナクベーラFXの
トレード手法、ロジック、勝てる要素、稼げる環境
を持ち上げといて言うのもなんですが、
ここだけの話、プラチナクベーラFXには、
「ある欠点」
があります。
それは、「損切りラインの設定」です。
これが私が実際に商材を手に取ってみて思った
“唯一の欠点”です。
正直ここまでFXが学べる環境が整っている中で、
この損切りラインに欠点があったことは
非常に残念でした。
実際に販売ページを見てみてもわかりますが、
損切りラインについては
ほとんど触れられていませんよね?
この損切りラインについてですが、
利益の幅に合わせて
ある程度決められるようになっていた方が良いです。
損切りラインも利幅に合わせた決め方だけでなく、
適正範囲や具体的な決め方、ラインを決める際に
押さえておくべきポイント、手持ち資金の割合に
合わせて・・・などなど、
たくさんあります。
この損切りラインの設定によっては、
取れる利益を逃すこともあるでしょう。
つまり、
損切りは損失を抑えることはもちろんですが、
利益を取っていくためにも
絶対に必要なものだということですね。
正直もう少し損切りラインの設定を
臨機応変に決めることができれば、
この商材はもっと良いモノになるはずです。
ではプラチナクベーラFXは購入しない方が良いのか?
いいえ、今回その部分の欠点につきましては、
私の特典で補いますので
そこでカバーして頂ければと思います。
損切りラインについての内容が薄かったので、
そこに対する補足の説明も私独自の考えも入れて
まとめました。
おそらく、
この損切りラインの考え方を
理解するかどうかだけでも、
成果は大きく変わってくるでしょう。
今回私からの特典としましては、
その損切りラインを中心に、
プラチナクベーラFXで
さらに利益を伸ばすためのポイントやコツ、
プロトレーダーになるための心得などを
配布しようと思います。
それでは以下特典の内容をご確認ください。
剣八オリジナル特典プラチナクベーラFX「精神一到」

・損切りの設定基準と効果的な使い方とは!?
損切りは○○がオススメ‼
・「○○は伸ばし○○は早く」某有名プロトレーダーGも行う
利益確定ポイントを導く極意
・ある5つのポイント抑えることで90%以上の確率で
ダマシを回避してしまう「驚愕のダマシ回避術」
・トレードルールを確立し3倍速で利益を積み上げ、
安定したトレードを行う「プロトレーダー養成講座」
・ドル円とユーロドルで注意しなければならない○○○とは!?
リスクオン相場とリスクオフ相場における危険性
今回用意した特典は、
精神を集中し努力すればできないことはない
という「精神一到」をテーマとして作成しました。
この特典には精神を統一し、集中した状態で
1回のトレードに真剣に取り組む
という意味も込めています。
トレードで勝つためにはやはり集中して
取り組むことが必要です。
プラチナクベーラFXでは、
アラートを見て実際にトレードを行うときだけ
チャートを見れば良いですが、
その1回のトレードだけは、
真剣に集中して取り組んでください。
また、
この特典では
損切りをメインとした情報をまとめているので、
損切りを意図して設定し、
負けないトレードを行ってくださいね。
要は、
この商材とこの特典があれば“勝てるトレードができる”
ということです。
プラチナクベーラFX「精神一到」を受け取る方はこちら
なお、
今回こちらから購入頂いた方には、
私が過去に推奨してきた商材の中から
お好きな商材を2つ選択して頂き、
そちらに付けている特典も配布致します。
選択した商材は特典請求時に教えて頂ければと思います。
以下商材の詳細です。
クロスライントレーディング
FXトレンドグライダー
FX専業トレーダー覚醒DVD
フラッシュゾーンFX
デブトレFX
あゆみ式 A Teachert FX
シークレットFX
FXスキャルピング革命
※重要なお知らせ※
先日配布を始めた
プラチナクベーラFXの特典ですが、
お褒めの言葉も頂きすでに多く方から
申請を受けています。
中には、
「損切り設定に困っていたのでほんと助かりました!」
「プラチナクベーラの特典だけでなく
他の特典も有効に使わせてもらっています。」
「ちょうど購入しようかどうか迷っていましたが、
不安要素がなくなったので購入しました」
という連絡も頂きました。
ひとまず、
上記特典につきましては引き続き配布を致しますが、
相場のバランスも考えて、
「精神一到」につきましては“残り7名”の方へ
配布した時点で一旦締め切らせて頂きます。
プラチナクベーラFX「精神一到」を受け取る方はこちら
追加特典のお知らせ
プラチナクベーラFXがリリースされて
数日が経ちますが、現在検証を進めている中で
ある程度見えてきたものがあるため、
それらを追加特典にて公開致します。
特に今回はやはり損切りをはじめとして、
逆張りやエントリー、資金運用に関することについても
触れていますので、ぜひ活用頂ければと思います。
■追加特典一覧
・逆張りにおけるエントリーのタイミングと逆張りリスクの対処法
・逆張りは○○ポイントまで待つ
逆張りで利益を取るために絶対に忘れてはならない条件と
○○ポイントの見つけ方
・為替相場が動くのはトレーダーの心理が変わるから
為替相場の時間ごとの特徴と
その特徴を活かして逆張りで利益を出す方法
・FXでエントリーを行う際に無駄なエントリーをなくし、
利益を出す確率を上げるための現実的な方法とは?
・FXで絶対にやってはいけない資金運用方法とは?
○○の上げ方や増やし方には気を付けろ‼
・相場の転換点が予測できれば利益も取れる
相場の転換点を予測するためのポイント
・損切り貧乏の誤った損切りラインの設定方法
これさえ抑えれば逆張りでコツコツドカンと負けることはない
12/23追加分
・トレンドフォローに非常に有効!?
逆転の発想による損切り戦略とは?
・損切り幅は何pipsで設定すべきなのか?
損切り幅適正範囲と具体的な決め方
・損切りラインを決めるときに押さえておくべきポイントとは?
・強制ロスカットを回避するには?
ロスカットの回避方法とその基本
・手持ち資金の割合による損切りの決め方
・価格レートの比率による損切りの決め方
・保有時間による損切りの決め方
12/24追加分
・FXはトレードで勝つだけでは稼げない
資金管理の重要性とそのやり方
・スキャルピングでレバレッジを上げたときのメリット・デメリット
・FXで1億円を稼ぐことは実は敷居が低かった
FXで億万長者になるために必要なこと
・FXの利益と損失額は○○によって決まる
勘違いしがち!?ここを押さえれば負けの理由を理解できる
12/25追加分
・スキャルピングで稼ぎたければ基本を抑えろ‼
スキャルピングの基本とトレードのコツ
・スキャルピングで最も勝ちやすい通貨ペアとは?
スキャルピングに向いた通貨ペアを選択し、
利益を3割増まで上げろ‼
・スキャルピングで2年で1億円の利益を取る方法とそのコツ
・時間を制する者がスキャルピングを制する‼
スキャルピングが最も向く時間帯とは?(各市場ごと)
・剣八式スキャルピングトレード∞
スキャルピングのチャートであるトレンドを掴むことで
天井から底まで利益を∞に取って行け‼
以上が追加特典になりますが、
すでに購入された方で
まだ追加特典を受け取っていないという方は、
既存特典を配布したメールに
返信を頂ければと思います。
なお、
その際には件名に「追加特典の申請」と入力し、
本文にその旨を記載して頂ければと思います。
追加特典につきましては、
今後もまた検証を進めていく中で補足する部分や
応用できるものがありましたら、
バンバン追加していく予定ですのでお楽しみに^^
それではまた。
この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。
それではまた^^
剣八裏メルマガ「一騎当千」
このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。
昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?
その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。
一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。
もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから
ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^
無料相談受付中!
・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない
そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。
もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら
この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。
あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?
もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。
それではお待ちしてますね^^