こちらの記事も読まれています
剣八です。
ここ最近はコレっと言えるような投資系商材が
出てこない状況が続いていて、
相変わらずクロスリテイリングさんの商材ばかりが
目立っているというところでした。
そんな中で3日ほど前にたまたま目にした
あるFX商材に少し興味を持ったので、
ひとまず見てみることにしました。
その商材がこちら

古橋プロデュース みんなでFX
特定商取引法に基づく表示
販売事業者名 株式会社Trader's Market
所在地 東京都江東区豊洲四丁目11-20-1701
1トレードで数億円をトレードしていた
正真正銘のインターバンクトレーダーが暴露‼
約27年間、金融市場の最前線を渡り歩き
機関投資家のトレーディング部門の
責任者を務めた男が、
「機関投資家専用インディケーター」を開発
こちらの商材で
トレード手法を公開しているのは、
機関投資家を務めていた
古橋弘光さんという方ですが、
たしかに見た目はそれっぽい感じがしますよね。
ただ、
レターが派手なだけに返って怪しく見えて、
私も最初はその経歴を疑いつつレターを
読んでいったというところです。
古橋さんはトレイダーズ証券出身
だということですが、
たしかにこれが本当ならかなり期待できるトレード手法
ではあります。
トレイダーズ証券自体、
http://www.traderssec.com/company/outline/
資本金20億円を超えるような会社ですからね。
機関投資家の信頼のおけるトレード手法なんて、
なかなか学べる機会はありませんし。
それこそ
機関投資家のトレードが間違った手法なら
今頃会社もつぶれているでしょうし、
そのあたりのことを考えても信用できるかと。
ただ、
古橋さんが嘘をついていなければの話ですが・・・。

しかし、
レターには免許証まで載せていることからも、
もし元トレイダーズ証券の経歴が
嘘だとすれば、
今頃はトレイダーズ証券から
クレームが来ているでしょうし、
下手すれば裁判沙汰になってもおかしくないです。
この「みんなでFX」の販売も中止も考えられます。
それにトレイダーズ証券に
「みんなのFX」というサービスがありますが、
商材名まで寄せているにも関わらず
この通り販売は続いているので、
経歴の信憑性はあるのかなと思いました。
ではトレード手法やカリキュラムについてはどうなのでしょうか?
ここまで検証してきた結果、
トレード手法は非常に有効で、
カリキュラムも文句の付けようがない
内容になっています。
しかし、
それだけ優秀な商材だっただけに、
“唯一の欠点”
があったことは非常に残念でした。
その欠点を克服しないことには
この商材は100%の状態で機能しません。
投資資金の回収どころか、利益0で終わってしまうことも
ありえるでしょう。
ただ、
その私が見つけた欠点の克服方法はあって、
それを克服すれば
この商材を120%の状態で
実践することができます。
その欠点についてと
克服方法の詳細はあとがきでお伝えしますので、、
まずは以下みんなでFXの全体像を
把握して頂ければと思います。
目次
機関投資家に教わるトレード手法が期待できる理由
まず古橋さんのトレード手法についてですが、
その前に機関投資家とは一体何なのでしょうか?
機関投資家は簡単に言うと、
お客さんのお金を預かりトレードを行い、
資金を管理したり、
増やしたりする投資家のことです。
トレードを専門とする「プロ」というところでしょうか。
故に、
機関投資家であり続けるためには負けられません。
また、
機関投資家は
大量の資金をまとめて運用するため、
何億円もの資金を動かすのが一般的です。
そのため、市場に与える影響も大きくなります。
その影響で個人投資家が
損失を出すこともありますからね。
つまり、
機関投資家のトレードは、
相場が動くほどの影響を与えている
ということです。
古橋さんも実際に1トレードで
数億円のお金を動かしていたようですが、
この機関投資家からトレードを学べることに
どのようなメリットがあるのか?
機関投資家からトレードを学ぶ
最大のメリットとしては、
数億円のお金を動かす機関投資家の視点で
相場の動きが読めるということです。
古橋さんには一般的な個人投資家にはない、
そういう特別な視点があるからこそ、
その経歴が本当であれば期待できる
ということですね。
機関投資家専用インディケーターを使ったトレード手法とは?
そんな元機関投資家の古橋さんが
プロデュースしたトレード手法は、
「機関投資家専用のインディケーター」
を使ったトレードになります。
時間足は15分足で、
通貨ペアは全通貨に対応しているようです。
かなり柔軟にトレードが行えそうですね^^
15分足を使ったトレードなので、
トレード手法としてはデイトレード。
デイトレードは
1日の間にエントリーと決済を終えるため、
自分のタイミングでトレードを行いやすい
と思います。
エントリーチャンスは1日に10~15回ほどです。
ちなみに、
一般的に相場の動きは
大量オーダーのポイントが分かれば、
次の値動きがわかると言われています。
FXは極端に言うと
為替相場が上がるか、下がるかを
予想する投資なので、次の値動きさえ分かれば
勝ちやすくなるということですね。
で、
古橋さんは先ほど言ったように
機関投資家を務めていましたが、
その機関投資家は
毎日過去のビッグデータや複雑な数式を使い、
大量にオーダーが入るポイントを抽出します。
つまり、
古橋さんには、
「相場の値動きが読める」
ということですね。
古橋さんは
相場の動きを予想するのではなく、
大量オーダーのポイントを把握でき、
値動きを当てることができると言うならば、
カンニングペーパーを持ってテストに臨んでいる
ようなものです。
だからこそ私も、
機関投資家のトレードには期待
と言っていたわけですね。
しかし、
仮に古橋さんから
大量にオーダーが入るポイントの
見分け方を教わっても、
「それを素人に真似することができるのか?」
という不安がありますよね。
大丈夫です。
みんなでFXでは、
その大量オーダーのポイントを把握するための
複雑な計算を
すべてインディケーターが自動で行ってくれ、
チャートに示してくれます。

インディケーターとはトレードで勝つために
必要なデータをチャートに表示させてくれるツールで、
みんなでFXのインディケーターでは、
4つのラインとゾーンでそのポイントがわかる
ということです。
このインディケーターは
毎朝7時に自動的に計算を行い、
1日の中のオーダーの入りやすいポイントを
教えてくれます。
つまり、
トレーダーに必要な情報は
すべてそのインディケーターに任せるだけで、
一から自分で順序立てて予想することはない
ということですね。
ポイントさえ分かればいくら素人とは言えど、
トレードで勝つことはできるでしょう。
そのために必要な作業もたったの3つ。

1.朝7時に更新されたライン・ゾーンを確認
2.相場がラインやゾーンに触れたタイミングで
条件に従ってエントリー
3.損切り・利確の設定を行い、決済されるまで待つ
これだけです。

ラインやゾーンに触れたタイミングと条件に従い
エントリーし、
あらかじめ損切りと利確のラインを
決めてトレードを行うので、
大きく損することはありません。

FX初心者が負けがちな理由の1つとして、
損切りや利確のラインを決められないことが
挙げられるため、
この設定ができるかは非常に重要です。
ちなみに、
みんなでFXの1回のトレードで設定する損切りは、
20pipsとなっています。
8割以上の個人投資家が勝てていない現実・・・
そもそもどうして多くの個人投資家がいる中で、
8割以上の投資家が負けているのか?
それはまず1つの理由として、
トレードに対する考え方が間違っているからです。
おそらく初心者をはじめ、多くのトレーダーが
負けないトレード=勝率が高いトレード
と勘違いしているのではないでしょうか?
しかし、
実際に稼いでいるトレーダーの多くは、
負けないトレード=利益を残すトレード
といった考え方をします。
よく勝率80%以上、利益率100%越え
などといった謳い文句を目にすることもありますが、
そもそもそんな高勝率を残せるようなトレードは
現実として存在しません。
そんなトレーダーがいるなら、
今頃世界的に有名な投資家
ウォーレンバフェットよりも
有名になっているはずです(笑)
プロだって負けることはありますし、
ウォーレンバフェットでさえ
年間の利益率が20%程度
だと言われています。
良い実績データばかりを並べ、
勝率を高く見せている商材などは
まず疑った方が良いでしょう。

それに比べ古橋さんのトレード履歴を見てみると、
負けるところはしっかりと負けていますよね。
結局トレードに勝つということは
最終的に利益を残すことであって、
自分の運用資金に対して
どれくらいリスクヘッジができているかが、
重要だってことですね。
勝率90%を超えるようなトレードが存在するなら、
今頃負けるトレーダーなんていないはずです。
で、
その他にも勘違いしがちなのは、
利益を伸ばすためにポジションを保有する
って方がいますよね。
多くの商材で
ポジションを保有する=お金を増やす(勝つ)ための行為
と教えられていますが、
実はこのみんなでFXでは、
ポジションを保有する=リスク
と考えます。
たしかにポジションを保有して相場が伸びれば、
大きく利益を出すことはできますが、
逆に言えば、
大きく損失を出すリスクもあるということです。
故に、
FXでポジションを保有することは、
お金を増やすメリットと同時に、
お金を減らすリスクもあります。
それこそコツコツ積み重ねてきた利益が、
1回のトレードですべてパーになってしまうことも。
こうしたトレードは、
コツコツドカンのトレードと言われますが、
“トレードでは安易にポジションを保有すべきではない”
ということですね。
人間の心理的に、
エントリーポイントが見つからないと
エントリーすべきポイントを待てずに
ポジションを保有してしまいがちですが、
エントリーポイントが来るのを
我慢して待つことも重要です。
結局焦らず集中してトレードすることが
1番だってことですね。
みんなでFXで勝つために挙げられるポイントとは?
さて、
ここまでみんなでFXのトレード手法について
お伝えしてきましたが、
ではみんなでFXで勝つためのポイントとは
どこにあるのでしょうか?

まずは大量オーダーのポイントを把握できる
機関投資家専用インディケーターがある
ということですね。
このインディケーターがあれば、
ラインやゾーンからエントリーのポイントを導き出し、
値動きのパターンを
簡単に分析することができます。
メリットとしては、
本来であるなら機関投資家が算出して出すデータを
抽出してくれ、
そのデータをチャートに表示してくれる
というところですね。
素人ではできない計算も
このインディケーターがあれば問題ありません。
故に、
FX初心者でもトレードで勝つことは可能です。

このみんなでFXのトレード手法の勝率は、
年間を通して65~70%と言われています。
決して高くはない勝率に見えるかもしれませんが、
FXは勝率50%でも勝てる世界です。
むしろ、
たとえ勝率が90%だったとしても
負ける時には負けます。
例えば、
10回中9回勝ってそのうち勝ちトレードで
毎回1000円の利益が出た場合、
9回のトレードで
9000円の利益を出すことができます。
しかし、
最後の1回で10000円の損失を出してしまえば、
収支は一気にマイナスです。
要は、
“FXは勝率だけではなく、
勝った時と負けた時の収支のバランスが重要”
だということですね。
収支のバランスが1:1なら勝率50%以上、
1:2なら33%以上、1:3なら25%以上
というように、
平均利益と平均損失のバランスが取れていれば、
たとえ勝率が低くても勝つことができる
ということです。
トレードで勝つというのは勝利数ではなく、
利益で終わるということですね。
ちなみに、
私がみんなでFXの手法でトレードを行った時の
収支のバランスは、
大体1:2~1:3というところでした。

みんなでFXでは
複数の通貨ペアでエントリーが可能です。
ドル円ならドル円だけというように、
トレードを行ううえでの
通貨ペアを絞る手法もありますが、
みんなでFXは
すべての通貨ペアに対応しています。
そのため、
エントリーチャンスも増えるのです。
私のトレード場合では大体1日に10~15回くらいは
チャンスが来るので、
デイトレードとしては十分な回数だと思います。
1日10回のチャンスがくるということは
月に300回程度はチャンスがくる
ということですからね。
やはり、
FXにしても他の投資にしても、
みなさん副業で取り組まれる方が多いので、
通貨ペアは多いに越したことはありません。

続いて、エントリーについてですが、
エントリーについてはほぼ裁量はいらない
という感じです。
チャートで大量オーダーのポイントを把握できれば、
あとはルールに従って
エントリーを行うことができます。
慣れてくれば3分程度、いやそれ以内でも
エントリーすることは可能です。
やはり初心者にとって1番ネックになってくるのは、
エントリーポイントのタイミングですよね(^^;
仮にこれが裁量部分の多いノウハウであれば、
おそらくFX初心者にこなすことは難しいでしょう。
しかし、
みんなでFXでは
エントリーのルールが決まっているため、
FX初心者向けのトレードだと言えます。
もちろん、
中級者、上級者についても
既存のエントリールールを基準に、
後々裁量を加えて応用することもできるので、
臨機応変に対応できるトレード手法だと思います。

実はこのエントリー時の損切りラインが、
FXで勝つために重要だったりします。
先ほども言いましたように
FX初心者をはじめ、
多くのトレーダーが負ける理由に、
損切りラインを決めきれない
ということがあります。
しかし、
みんなでFXではあらかじめ
損切りラインは20pipsに限定されているため、
損切りラインの設定に困ることはありません。
FXではトレードに勝つことよりも、
いかにして損失を減らすか
が重要になってくるため、
この損切りラインが決まっていることは
安心ですよね。
要は、
みんなでFXの平均収支のバランスでいけば、
損切りラインは
20pipsに限定すれば安心だということです。
このように、
すべてのポイントにおいて
根拠づけられたものがあるからこそ、
みんなでFXで勝つことができる
と言えます。
根拠のあるトレードを行うことこそが、
負けないトレードで
資産を増やすための1番の近道ですからね。
何よりも重要なのは教育環境が整っているかどうか
私の場合、
FX商材を選択するうえで
何よりも重要にしているのは、
「教育環境」
が整っているかどうかです。
FX商材もいろいろありますが、
ツールを渡しただけでまともにサポートをしない、
わからないことを聞いても返信が返ってこない、
あるいは自分で調べてくれ
と言うような塾や商材がたくさんあります。
私の知る限り、
投資系商材で特にサポートに力を入れている
と思うのは、
クロスリテイリングさんですかね。
会社組織でサポートチームを用意し、
しっかりとサポートをこなしている印象があります。
そして、
これに匹敵するサポートを行っているのが
古橋さんです。
実際にサポートを使ってみましたが、
インディケーターのインストールから使い方、
トレードの細かい部分まで
わからなかったところを聞くと、
丁寧に回答してくれました。

機関投資家のトレード手法もさることながら、
このサポート、教育スタイルについても
1つみんなでFXの魅力的な部分だと
感じることができました。
・FXの基本的な考え方
・FXで勝つための機関投資家の考え方
・インディケーターの設定
・トレードの基礎から応用まで
これら全てにおいて、具体的な回答をくれます。

予約をすれば電話で回答してくれることも。
やはり、
常に変化をする相場
という生物と戦っていくためには、
ただ参考書を渡されて独学で勉強するだけでは
実践もできないですし、
こうした教育の環境というのは必要ですよね。

正直コンテンツについては、
他の商材とそう大差はなく普通かな
と思っていたのですが、
私がこの商材に好感度を持てたのは、
“きちんとした投資教育を受けることができる”
というところです。
そんな投資教育を
29800円で受けることができるのであれば、
安いものだと私は思います。
巷にあるFXの高額塾と
なんら遜色のない内容とサポート、
むしろそれ以上の価値があると思ったので、
正直私としては「0」ひとつ足りていないのではないか
と思ったくらいです。
そんな教育環境と機関投資家のトレードを
この価格で手に入るのであれば、
今ここで購入する機会を逃すのはもったいないです。
私がFXで成功するための条件の
1つとして挙げるのは、
1人ではなく常に誰かから情報を得られる環境
にいることですね。
たとえば、
少し前にEU離脱による相場への影響が出ましたが、
この情報について知っていた方は
どのくらいいたでしょうか?
私の周りではかなり損失を食らった
という声もよく耳にしました。
また、
EU離脱については知っていたけど、
それがどのように影響するかを知らなかった
という方もいます。
常にサポートを受けられる環境もそうですが、
投資ではこうした突発的な事態の情報を
受け取れる環境も、
あることに越したことはないですよね。
さて、
ここまで機関投資家のトレード手法を公開する
「みんなでFX」
について触れてきましたが、いかがでしょうか?
おそらくすでに興味が湧いてきて、
購入の検討に入った方もいると思います。
そんなあなたに
もう1つ私からお伝えできることとしては、
古橋さんがリアルセミナーを行っている
ということです。
一般的にこうした塾よりも安価な情報商材で
セミナーが行われるケースは極めて少ないです。
なぜなら、
まずセミナー会場等を用意するだけでも
経費がかさみますからね。
下手をすれば赤字ということも。
また、
こうしたセミナーに登壇するということは
逃げることはできません。
仮に専門的なことを聞かれたとしたら、
しっかりと受け答えしなければなりませんからね。
先日FXのセミナーへ参加してきましたが、
FXのことはほとんどしゃべらずに
セミナーが終わちゃった
ということがありました。
その後60万円もする
高額塾を購入していた方がいましたが、
正直FXの話もまともにしていない方から
どうして購入するだろう?
と疑問に思いました(^^;
そんなこともありましたが、
今回の古橋さんのセミナーについては、
すでに機関投資家
という肩書を背負ってしまっているので、
FXに関する話がない
ということはまず考えられません。
商材購入後のセミナーですから、
商材に関する質問も飛んでくるでしょうし。
そんな状況でセミナーに登壇するということは、
機関投資家の肩書は
単なるキャラクター設定ではない
と言えるでしょう。
こうした塾よりも安価な情報商材では
セミナーが行われることがない分、
肩書もいくらでも詐称できるため、
嘘みたいなトレーダーが嘘みたいな手法を
販売したりすることもできます。
そんな中で自らセミナーを開催し、
身元を明かすということは、
情報商材の中ではそれだけ信用のあるもの
と言えるのではないでしょうか。
みんなでFX唯一の欠点とは?
さて、
ここまでみんなでFXを持ちあげといて
言うのもなんですが、
正直なところを言うと、
このみんなでFXには
「ある欠点」
があります。
それは、「損切りラインの設定」です。
これが私が実践してきた中で感じた、
“唯一の欠点”です。
正直ここまでのFXが学べる環境の中で、
この損切りラインに欠点があったことは
非常に残念でした(^^;
この損切りラインについてですが、
レターにも書かれているように20pipsに限定して
設定するようになっています。
しかし、
この20pipsに限定して進めていたところ、
利益を取れるチャンスを逃してしまう場面が
多々ありました。
つまり、
取れる利益を取れていないということですね。
FXで損失を抑えることは
もちろん重要なことですが、
利益も取らないことには収支のバランスも
とれませんからね。
もう少し損切りラインの設定を
臨機応変に決めることができればな
と思った次第です。
ではこのみんなでFXは購入しない方が良いのか?
いいえ、
今回その部分の欠点につきましては
私の特典で補いますので、
そこでカバーして頂ければと思います。
損切りラインについての内容が薄かったので、
そこに対する補足の説明も
私独自の考えも交えてまとめました。
おそらく、
この損切りラインの考え方を
理解するかしないかだけでも、
成果の差は大きく出るでしょう。
今回私からの特典としましては
その損切りラインを中心に、
みんなでFXのトレードで
さらに利益を伸ばすためのポイントやコツ、
プロトレーダーになるための心得
などを配布しようと思います。
それでは以下特典をご確認頂ければと思います。
剣八オリジナル特典「みんなでFX森羅万象」~唯一無二のトレーダーへ~

・損切りの設定基準と効果的な使い方とは!?
損切りは○○がオススメ‼
・「○○は伸ばし○○は早く」
某有名プロトレーダーGも行う
利益確定ポイントを導く極意
・ある5つのポイント抑えることで90%以上の確率で
ダマシを回避してしまう「驚愕のダマシ回避術」
・トレードルールを確立し3倍速で利益を積み上げ、
安定したトレードを行う「プロトレーダー養成講座」
・ドル円とユーロドルで注意しなければならない
○○○とは!?
リスクオン相場とリスクオフ相場における危険性
今回用意した特典は、
この私たちが住む世界の中で
“唯一無二のプロトレーダーになって頂く”
ということをテーマに仕上げました。
ですので、
この特典を受け取って頂いた方には、
副業とは言わず
専業のプロトレーダーを目指して
実践して頂ければと思います。
要は、
この商材とこの特典があれば
プロトレーダーも目指せる
ということですね。
なお、
今回こちらから購入頂いた方には、
私が過去に推奨してきた商材の中から
お好きな商材を2つ選択して頂き、
そちらに付けている特典も特別に配布致します。
選択した商材は
特典請求時に教えて頂ければと思います。
以下商材の詳細です。
クロスライントレーディング
FXトレンドグライダー
FX専業トレーダー覚醒DVD
フラッシュゾーンFX
デブトレFX
あゆみ式 A Teachert FX
シークレットFX
FXスキャルピング革命
※重要なお知らせ※
私が用意したみんなでFXの特典ですが、
ご好評の声を頂いており
すでに100名近くの方から
特典の申請を受けています。
中には、
「欠点を解決すべく特典があって本当に助かりました。」
というご連絡も頂きました。
ただ、
これ以上の配布を行ってしまうと
相場のバランスにも影響しかねないため、
「森羅万象」につきましては
残り5名の方へ配布した段階で
一旦配布を締め切らせて頂きますので
ご了承ください。
なお、
追加特典につきましては引き続き配布していきます。
みんなでFX森羅万象を受け取る方はこちらから
追加特典のお知らせ
みんなでFXがリリースされて数日が経ちましたが、
ある程度検証も進み
勝つために必要なことが見えてきました。
今回このみんなでFXの
トレードロジックについては、
「逆張り」がメインとなっています。
そこで今回は逆張りに関する補足点と、
さらには
損切り設定の追加事項やエントリー、
資金運用方法、相場の見極め
などの追加特典を用意致しましたので
以下ご確認頂ければと思います。
■追加特典一覧
・逆張りにおけるエントリーのタイミングと
逆張りリスクの対処法
・逆張りは○○ポイントまで待つ
逆張りで利益を取るために絶対に忘れてはならない条件と
○○ポイントの見つけ方
・為替相場が動くのはトレーダーの心理が変わるから
為替相場の時間ごとの特徴と
その特徴を活かして逆張りで利益を出す方法
・FXでエントリーを行う際に無駄なエントリーをなくし、
利益を出す確率を上げるための現実的な方法とは?
・FXで絶対にやってはいけない資金運用方法とは?
○○の上げ方や増やし方には気を付けろ‼
・相場の転換点が予測できれば利益も取れる
相場の転換点を予測するためのポイント
・損切り貧乏の誤った損切りラインの設定方法
これさえ抑えれば逆張りで
コツコツドカンと負けることはない
以上が追加特典になりますが、
すでに購入された方で
まだ追加特典を受け取っていないという方は、
既存特典を配布したメールに
返信を頂ければと思います。
なお、
その際には件名に「追加特典の申請」と入力し、
本文にその旨を記載して頂ければと思います。
追加特典につきましては、
今後もまた検証を進めていく中で補足する部分や
応用できるものがありましたら、
バンバン追加していく予定ですのでお楽しみに^^
質問等ありましたら下記よりご連絡くださいね。
連絡はこちらから
この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。
それではまた^^
剣八裏メルマガ「一騎当千」
このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。
昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?
その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。
一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。
もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから
ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^
無料相談受付中!
・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない
そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。
もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら
この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。
あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?
もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。
それではお待ちしてますね^^
カテゴリ
タグ