最近巷で流行っている
AEアフィリエイト(ゲーミングアフィリエイト)
って知っていますか?

私も問い合わせで何度か耳にしたことがありますが、
実際の仕組みを見てみると
アフィリエイトというよりは
「ネットワークビジネス」
です。
要は、
ネットワークビジネスと聞くと近寄りがたいので、
「アフィリエイト」という名を借りて
拡散しているわけですね。
まぁ実際「紹介」という意味では
アフィリエイトと言えるのかもしれませんが、
拡散している人間のほとんどが
個人営業やセミナー等でリアルに会って
あの手この手を使い巧妙、
もしくは無理やり登録させているという状況です。
しかし、
実際のアフィリエイトと言えば、
大手ASPが掲載している広告の商品を紹介して
収益を上げるという仕組みになります。
そもそもきちんとした“第3者機関の審査”
を通った商品を紹介しているわけです。
一方でAEアフィリエイトは登録制で、
そもそも報酬形態や仕組みが違いますし、
ASPもAEアフィリエイトのためだけに
作られたようなものです。
そのくせ詐欺被害報告なども多いようで、
真っ当にアフィリエイトをやっている人間からすれば、
同じアフィリエイトでひとくくりにされ
迷惑しているわけです。
そこでこれから数記事に渡って
AEアフィリエイトについて取り上げて行こうと
思いますので、これから始めようとしている方、
すでに勧誘されている方、被害に遭われた方などは
ぜひ参考にして頂ければと思います。
■AEアフィリエイトとは?
そもそもAEアフィリエイトって何ですか?
という方もいると思いますが、
AEアフィリエイトとは
オンラインカジノ(ネットカジノ)
を紹介して報酬が得られるような仕組みになっています。
代表的なオンラインカジノがこちら
ベラジョン
http://www.samuraiclick.com/lp/verajohn.php

このベラジョンを紹介して拡散するためだけに作られた、
アフィリエイトプログラムが存在するのです。
しかし、
アフィリエイトプログラム
という形にはなっていますが、
実際はネットワークビジネスで言う
“単なる会員登録”になります。
ベラジョンに登録すればベラジョンを紹介できる
ということですね。
登録すると紹介以外にも当然ながら
ブラックジャックやルーレットなどの
テーブルゲームをはじめ、
スロットやスクラッチカードなど
多種のカジノゲームで遊ぶこともできます。
・プレイ動画
パソコンやスマホ、タブレットで
簡単にプレイできることからも
人気のあるオンラインカジノです。
ですので、
自ら好んでプレイすることには問題ないかと思います。
ただし、
法的に問題ないのかはわかりませんが・・・。
カジノは日本で現状合法ではありませんからね。
そんなベラジョンの会員は、
無料、ゴールド、プラチナ
に分けられています。
ちなみに、
プラチナメンバーになるためには
1500ドル(約19万5000円)の入会金を支払う必要があり、
すでにゴールドメンバーだという方は
1000ドル支払うとプラチナに昇格することができます。
支払った1500ドルは
カジノのプレイ料金として使えますが、
結局プレイすることで紹介者や運営サイドへ
お金が流れる仕組みになっています。
また、
会員ごとに報酬形態が変わってくるので
続いて報酬について紹介していきます。
■AEアフィリエイトの報酬形態
AEアフィリエイトの報酬形態は大きく分けると5つあります。
1.アフィリエイト報酬
ベラジョンでは、
自分と自分が紹介した人のゲーミング報酬
の5%を得られるようになっています。
自分と自分が紹介した人物が
オンラインカジノでプレイした金額の
5%が自分に入ってくるということですね。
ここまでの報酬形態だけなら
アフィリエイトと言えるのかもしれませんが、
ただ恐ろしいことに、
その仕組みは紹介した人物がお金を使えば使うほど
報酬が入ってくるということになります。
冷静に考えれば紹介された側は
表面上ではAEアフィリエイトで儲かるよと
吹き込まれるわけですが、紹介した側は
本心ではお金を使えと思っているわけですから
怖いですよね^^;
2.ティア報酬
ティア報酬は、
自分が勧誘してきた子アフィリエイター(ティア)
の階層に応じて得られる報酬です。
通常のアフィリエイトでも2ティアまではありますが、
AEアフィリエイトでは9ティアまであります。
ティアの階層はレベル1~レベル9というように
表されています。
得られる報酬は基本的に階層の9段目までですが、
レベル1~2までは100%の報酬、
レベル3~9までは60%の報酬となっています。
ちなみに、
プラチナメンバーは無料メンバーと違い、
5段目までのティア報酬を無条件で受け取れる
権利を無期限有しているとのこと。
この時点ですでに
アフィリエイトの報酬の仕組みからは
逸脱していますよね。
この仕組みでアフィリエイトと言うのでしたら、
正直に
「ネットワークビジネスです」
と言って頂きたいものです。
さらに、
2人以上のゴールドおよびプラチナメンバーを
獲得することで、タイトルを獲得することもできます。
タイトルと言えば
ネットワークビジネスではお馴染みですよね。
タイトルにつきましては、
また別の記事で紹介しようと思います。
以上がティア報酬の基本となりますが
見て頂ければわかるように、
自分の下にいる人間の数によって
報酬が変わってくるということです。
ネットワークビジネスでは
この下にいる人間のことをよく、
「ダウン」という言い方をします。
これこそいわゆる、
「ネットワークビジネス」
の仕組みですよね。
勧誘している人物は
ここが普通のアフィリエイトとは違うところ、
などと売りにしているのでしょうが・・・
正直このような仕組みのビジネスと
アフィリエイトを一緒されたくはありません。
AEアフィリエイトは、
そもそも数ある商品の中から良い商品を厳選し
紹介するというものではなく、
“ただ稼ぐためだけに”
オンラインカジノに登録し紹介する。
ここも大きな違いではないでしょうか?
ベラジョンをオンラインカジノとして良いと評価し
紹介する人もいないでしょうし、
ベラジョンに興味を持って紹介を受ける人もいないでしょう。
このことからも話はすべて報酬の方向へ流れる
とわかりますよね。
要は、AEアフィリエイトに
商品の評価がどうとかは関係ないということです。
3.紹介ボーナス
自分が紹介し、
ゴールド会員に登録した場合は50ドル、
プラチナ会員に登録した場合は75ドル
のボーナスが入いります。
自分の直結にいるティアが紹介し、
ゴールド会員に登録した場合30ドル、
プラチナ会員に登録した場合は45ドル
のボーナスが入ります。
ただし、
これらのボーナス報酬については1回のみとなっています。
自分より上にいる者が儲かるという、
典型的なネットワークビジネスの仕組みですよね。
通常のアフィリエイトでは
自分が紹介した商品の広告料のみを
報酬として受け取るので、それを理解していれば
全く違うビジネスだということがわかるでしょう。
4.タイトルボーナス
ティア報酬と関係する部分になりますが、
自分の下にいるティアの会員状況によって
「タイトル」
というものを獲得することができます。
ティアの会員状況がゴールドやプラチナといった
有料会員となれば、タイトルに近づくことができます。
このタイトルを獲得することによって、
最大で15段目までのティア報酬を
受け取ることができるようになります。
要はとにかく稼ごうと思えば、
全員をプラチナ会員へ登録させれば良い
ということですね。
プラチナ会員になるためには
19万5000円が必要だと言われていますから、
紹介者はティアにそれだけお金を使わせて
自分が利益を得ようとしているわけです。
親アフィリエイターは自分の下にいるティアを
お金としか見ていないということ。
それに気づいたティアがどう思うかを考えれば、
人間関係がどうなるかもわかりますよね。
5.AEアフィリエイト全売上の1%の配当ボーナス
エグゼクティブ以上のタイトルを
獲得しているメンバーは、
年2回AEアフィリエイトの売上の1%が
分配されます。
株で言う配当金のようなものですね。
これについても結局はタイトルを獲得している者だけに
還元されるだけであって、その売上に貢献しているのは
タイトル獲得者の下にいるティアということになります。
ネットワークビジネスで
上にいる人間が儲かるというのは、
今も昔も変わらない部分ですよね。
■AEアフィリエイトの拡散方法
通常アフィリエイトは
ネットを介して商品を紹介するのが主流ですが、
AEアフィリエイトの場合
個人営業やセミナー、友人や同僚
へ直接紹介するパターンがほとんどです。
最近ではFacebookやツイッターから勧誘し
LINEに繋げる人物もいますが、
これも結局は個人営業の部類に入りますよね。
ネットワークビジネスやコンサルビジネス
ではありがちですが、人の見えないところへ引き込み
1対1でのクロージング。
冷静に考える時間を与えないという、
アフィリエイトやネットビジネスで稼げなかった者が使う
とっておきの手段です。
そういった点を見てもわかりますが、
AEアフィリエイト実践者のほとんどが
アフィリエイトの稼ぎ方を知らない
ということですね。
アフィリエイトと言えば、
普通はインターネットを活用して
サイトやメルマガ、SNSなどを使って稼ぎます。
それも自分の顔や名前を出したり、
直接会ったりチャットを使ったりして
クロージングすることはありません。
しかし、
どうして実際に会ったり通話したりしてクロージングするのか?
これについてはあくまで私の推測で
確定的なことは言えませんが、
・そもそもアフィリエイトをまともにやったことがない
・リアルで会わないと信用のおける商品ではない
・会わないとクロージングできないほど難しいビジネス
といった意見を持っています。
・そもそもアフィリエイトをまともにやったことがない
まずそもそもアフィリエイトをまともにやったことがない。
AEアフィリエイトは仕組みが仕組みだけに、
ネットワーカー達の参加も多いのではないでしょうか。
そうなると勧誘方法もネットワークビジネス独特の
勧誘方法になりますよね。
あの手この手を使って営業をかけてきます。
その一方でアフィリエイターと呼ばれる方々は
参加していないのではないかと思います。
そもそもアフィリエイトで
まともに稼いだことのある人間なら、
わざわざ営業やセミナーをやることはないですし、
顔や名前も出すことはなく
ネット上だけで完結するはずですからね。
私自身もいざやるとなれば同じようにやります。
実際AEアフィリエイトについて検索しても
紹介しているサイトもごくわずかですし、
これはプロのアフィリエイターだな
というようなサイトはありません。
ネットワークビジネスをやるような方が
AEアフィリエイトをアフィリエイト、
もしくはネットビジネス
なんて言って勧誘しているのもどうなのかなと思います。
・リアルで会わないと信用のおける商品ではない
そもそも商品がオンラインカジノですから、
普通ならば必要としない商品です。
むしろ、
カジノが合法化されていない日本で
オンラインカジノは認められているのか
という不安もあったりします。
ちなみに、
海外のサーバーを使用しているサイトだからといって
合法だというわけでもないようです。
実際に逮捕されたというケースもあるようなので
気を付けて頂ければと思います。
オンラインカジノはそれだけグレーな商品でもありますし、
なおかつただ金儲けのためだけに登録させるわけですから、
とてもじゃないですが人に勧めるような
信用のおける商品ではないことはわかりますよね。
・会わないとクロージングできないほど難しいビジネス
そもそも直接会って説得したり、
チャットで通話したりしないと
成約できないようなビジネスなのではないか
ということです。
まず報酬形態がややこしく、タイトルなどもあります。
さらには商品がオンラインカジノで、
ティアがお金を使うことによって報酬も入ってきますから、
カジノでプレイさせるような説得もしなければなりません。
そもそもカジノに興味のない人がプレイしてくれるのか?
お金儲けのためにオンラインカジノに登録したり、
プレイするのはどうなのかなとも思います。
■AEアフィリエイトはアフィリエイトではない!
ということで、
AEアフィリエイトの仕組みについて
触れてきましたが、
しっかりと確認すればわかるように
AEアフィリエイトはアフィリエイト
と言えるような仕組みではありません。
どう見ても
「ネットワークビジネス」
ですよね。
ではどうして、
AEアフィリエイト、ゲーミングアフィリエイト、
ネットビジネス
というような言い方をするのか?
これもあくまで私の見解ですが、
ネットワークビジネスと言えば
嫌われることがわかっているからではないでしょうか。
ネットワークビジネスと聞くと、
やはり胡散臭い、どうせ儲かるのは上の人だけ
というようなマイナスのイメージが
長い歴史の中で染みついています。
そうするとネットワークビジネスと言って
新規顧客をゲットするのも大変ですよね?
そこで個人営業するような
AEアフィリエイトとは対極にある、
ネット上で販促するネットビジネス、アフィリエイト
という言葉を使えば、
もっとクリーンに顧客を獲得できるのでは?
と思っているのではないでしょうか。
また、
特に若い世代をターゲットとするなら、
ネットワークビジネスよりも
ネットビジネスやアフィリエイトの方が
認識しやすいですよね。
そもそもネットワークビジネスを知らない人間に取っては、
この仕組みがネットワークビジネスの仕組みだなんて
知らないでしょうし。
あとは実際にネットビジネスで稼げなかった
という方たちを勧誘することで、
市場を広げることもできますよね。
ただその一方で、
オンラインカジノの勧誘で
被害が続出しているという事実もあります。
詐欺被害報告はこちら
http://sagihigai-sokuho.com/fund/ae%E3%82%A2%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%82%A4%E3%83%88%E3%80%80ae-affiliates-ltd/
この被害報告によって
真っ当にアフィリエイトをやっている人間も
ひとくくりにされ、
少なからずその影響を受けているというのが現状です。
この影響でアフィリエイトやネットビジネスを
胡散臭いもの、詐欺だと勘違いされている方もいますが、
AEアフィリエイトとアフィリエイトは
全く別ものですからね。
真面目にやっている側からすれば、
インターネットを通じて
真っ当にビジネスを行っているわけで、
不当な勧誘などもありません。
無理な販売もしないですし、
買う人は買う、買わない人は買わないと
ユーザーが冷静に選択できるわけです。
それをAEアフィリエイトのような
無理な勧誘や巧妙な手口によって、
アフィリエイトが胡散臭い、詐欺だ
と言われるのは非常に迷惑ですね。
ですので、
この記事を読んだという方には、
AEアフィリエイトはAEアフィリエイト、
アフィリエイトはアフィリエイトとして
全く別モノと捉えて頂ければと思います。
そんな中で真っ当なアフィリエイトの手法を
学びたいという方がいましたら、
直接ご相談頂ければと思います。
アフィリエイトが学べる環境は
提供することができますので。
ひとまず、
私としては現状の仕組みであるなら
AEアフィリエイトを実践することはオススメしませんが、
勧誘が流行っているようなので
友人、同僚、個人営業、セミナーに関わらず、
仕組みを理解した上で自己判断して頂ければと思います。
「AEアフィリエイトを紹介してAEアフィリエイトで稼ぐ」
根本的なところから間違っているということを
理解して頂ければ幸いです。
【NEXT】
AEアフィリエイトの報酬とタイトルについて
AEアフィリエイトは違法なのか合法なのか?
この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。
それではまた^^
剣八裏メルマガ「一騎当千」
このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。
昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?
その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。
一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。
もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから
ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^
無料相談受付中!
・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない
そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。
もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら
この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。
あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?
もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。
それではお待ちしてますね^^
カテゴリ
タグ