昨年8月に紹介した、日経225の
トレードサイン生成ツールアルケミー
ですが、
ここまで実践してきてある程度
商材の本質が理解できてきました。
上記の記事を読んで頂ければわかりますが、
アルケミーというツールは、
基本的にはエントリーのタイミングを
図るために使用するものです。
買い、売り、見送りのサインが出るので、
そのサインの指示を参考に
エントリーしていきます。
また、
トレードの種類としては中短期の
スイングトレードで、
資金の運用方法は複利運用になります。
で、
この商材、私も最初はエントリーの
タイミングを探す手間が省ける
便利なツールだ、
という認識のもと購入したんですが、
それだけではなく、肝となる部分は
資金の運用方法や管理、決済のポイント、
ロスカットといった部分にありました。
エントリーのポイントを
誰でも明確にできるというのは、
単なる序章に過ぎなかったわけですね。
エントリーのタイミングを図るツールがあって、
そこに決済、ロスカット、資金管理
などのノウハウがあるからこそ、
「堅実に稼いでいける投資だ」
と言えるがわかりました。
実は年明けに菅原さんにお願いし、
特別にスカイプでお話させて頂いたのですが、
このことについて話すと、やはり菅原さんも
その通りだとおっしゃっていました。
販売ページにはツールのことや
実績者についてのことが書かれがちで、
ピンと来なかった方もいるでしょうが、
この商材、ツールもノウハウも
FURAIBO以上に濃くなっています。
それだけに私も、あのレターでは
ちょっと勿体ないかなと思っています(笑)
それは、商材の魅力というのが
前面に出されていないからです。
というのも、
このサインツールとノウハウも
かなり作り込んだということで、
本当にFURAIBO225に興味を持った方に向け
販売していたからというのもあるそうです。
私も実際に本人に話しを聞くまでは、
そこまでの想いがあったとは
わかりませんでした。
アルケミーに関しては
金額も普通の商材に比べ少し高めの設定なので、
私もこのブログ内ではそこまで目立つようには
推してませんでしたが、
今回この話を聞いて改めて
自信を持って推せる商材だと確信しました。
また、
今回スカイプで話した際に、
コンテンツの中でしか公開されていない
結果報告とブラッシュアップの対談動画を
交渉の末、特別にこのブログに掲載させて頂く
許可を頂いたので、購入を迷っている方は
実践者の声も参考にしてみてください。
・結果報告1 投資初心者 開始3週間で13万円獲得

北山さんはどうやらまだ初心者ということですが、
開始3週間で13万円の利益を出したということです。
つまり、
商材を購入して初月からでも、
成果を出せる商材だということですね。
実践者の北山さんも言ってましたが、
なぜかこの商材を最後にする
という方が多いようで(笑)
で、
北山さんが負けから勝ちに転じるようになったのは、
ロスカットの設定をきちんと行うようになってから
ということです。
それもこのアルケミーが他の教材や書籍と比べ、
結果に対するロジック、
つまりこうなるという結果に対しての理由が、
論的に細かく書かれているからだと。
どのジャンルの商材でも言えますが、
やはり“具体性”は重要ですよね。
そういう意味でもこの商材は信頼できた
ということです。
この商材で最短で結果を出すためには、
菅原さんも言うように、
購入してまだ気持ちが熱しているうちに、
ロジックを身に付けてしまうこと。
また、
アルケミーはレベルごとに
教材の項目が分けられていて、
自分のレベルに合わせて実践できることと、
レベルが上がっていることを実感できる
スタイルになっているため、
モチベーションもキープしやすいでしょう。
特にミソとなる部分は、
レベル7からだということも教えて頂きました。

勝手に公開しちゃいましたが(笑)
レベル7からが本格的に利益を狙う
コンテンツだそうです。

また、こちらを見て頂ければわかりますが、
会員サイトもしっかりと運営されていて、
顧客の管理まできっちり行っています。
菅原さんの顧客への親切な対応も、
他の商材ではない1つの重要項目だと
私は思います。
北山さんの動画では
しっかりと期待値を計算し、
シミュレーションした上で実践に移り、
負けた時には負けた意味をしっかり考えることが、
「勝ちに繋がる投資だ」
ということが参考になりました。
・結果報告2 新年から51万円!

2つ目の動画は
ペンネームのんちゃんという方ですが、
のんちゃんさんの場合は、
FURAIBO225の新ロジック「アルテマ」
のサインを参考に取引を行い、
年明け早々に1回の取引で
51万円の利益を出してしまったようです。
桁違いのお年玉が素直にうらやましいです^^
このように、
アルケミーにはFURAIBO225の
元祖ロジックだけでなく、新ロジックとして
追加されたアルケミーのサインも
出してくれるということですね。
のんちゃんさんの場合も、
最初はサイン通り取引すれば勝てるのかなという
気持ちで購入したようですが、
実際に早見表を見てサインが出たところでエントリーし、
ストップオーダーと損切りをきちんと設定すれば、
あとは放置していても17万円の利益が出たと。
この結果からも、
やることがいかにシンプルかということと、
サインツールだけでなく、
ストップオーダーや損切りのルールも
確かなノウハウだということがわかるでしょう。
というように、
基本のロジックだけでもこれだけの利益が
出せるということなのですが、
先ほど言ったミソとなる
レベル7のコンテンツも学んでいけば、
投資家のようにさらに本格的に
利益を出していけるプログラムとなっています。
より高いレベルを目指していくという方には、
このレベル7以降のコンテンツにも
ぜひ挑戦して頂きたいですね。
以上になりますが、
今回は2人の実践者の結果報告の動画を頂きましたが、
アルケミーではこのように、
ただコンテンツを実践していくだけではなく、
成果を出した実践者の取引を参考にすることもできます。
要は、
参加者全員でレベルアップすることができる
ということですね。
実践者もただ結果を出すだけではなく、
ブラッシュアップを行って頂くことで、
そのロジックをより自分のものとして
使いこなすことができるようになるでしょう。
今回この結果報告を見て、
アルケミーに興味を持ったという方は、
ぜひ1度アルケミーの記事にも目を通してみてください。
トレードサイン生成ツールアルケミーについて
また、
今回こちらの結果報告と合わせて、
私からも追加特典を用意させて頂いたので、
アルケミーを購入するという方は
ぜひ参考にして頂ければと思います。
●剣八オリジナル特典「益者三技」

一.某常勝カリスマトレーダーが教える
売買リスクと資金管理「マネージメント編」
二.大きな波には乗り、小さなダマシはストップ回避する
順張り型トレンドフォロー「ポジションテイク編」
三.日経225必勝極意は攻めではなく、守りから地盤を固めろ!
勝敗よりもまずはリスク管理「ストップロスオーダー編」
こちらの特典は、
トレーダーが市場において優位に立つための
三種類の技を取り入れることにより、
さらに利益を伸ばしていくものです。
今回の特典のポイントは、
マネージメント、ポジションテイク、
ストップロスオーダーの3つに絞り、
まとめさせて頂きましたが、
これらの3つを抑えるだけでも
1つ上のレベルで
投資に取り組むことができるでしょう。
それぞれの必要性やポイント等をしっかりと身に付け、
今後のトレードに活かして頂ければと思います。
私からのオリジナル特典も
残りわずかとなってますので、
購入するという方はお早目に^^
特典付き「アルケミー」を購入する方はこちらから
剣八でした。
この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。
それではまた^^
剣八裏メルマガ「一騎当千」
このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。
昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?
その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。
一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。
もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから
ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^
無料相談受付中!
・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない
そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。
もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら
この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。
あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?
もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。
それではお待ちしてますね^^
カテゴリ
タグ