剣八です。



ネットビジネスで稼ぎたいという思いはあるけど

なかなか作業が続かない。




って方いませんか?



そういう方って普段目にする商材も

ほとんど動画でセールスされるもので、

大々的にやっているものばかり目にしていると思いますが、

その一方で、実は本当に稼げるものって意外と小さく展開していて

クローズドで販売されていることが多かったりします。



それはなぜか?



ある程度実践する者を絞り込んでいるからです。



そりゃ楽して簡単に稼げますよ

なんて言えば、なんでも売れるでしょうが

集まる人たちもみんなそういう思考の人ばかり。



では、楽して簡単に稼ごうと思っている人が

本当に稼げる商材と出会ったらどうなるか?



おそらく1ヶ月も作業が続かずやめる、

ひどい方であれば実践すらせずに終わる。



なんてことになるでしょう。



そうなれば本当に稼げる商材であっても

中にはこの商材は稼げないと言う人も出てくるでしょうから、

販売者側としてもそういう人たちに購入されても

迷惑だし、マイナスだと思うわけです。



だからこそ良い商材ほど

なるべくきちんと実践する人だけ購入するよう、

誰でも購入するようなセールス方法は取らないわけです。



ネットビジネスは稼げないという人はたくさんいますが、

きちんとしたノウハウなら

1年くらい我慢して続ければ稼げます。



人生の中のたった1年ですよ。



それすら我慢できない故に

甘い謳い文句が並べられた商材ばかりに目がいき、

結果本来求めていたはずの「お金」と「時間」の自由を

無駄に削っている人がたくさんいます。



せっかく稼げる道が用意されているのに、

わざわざ遠回りしている人が多いのです。



「そもそも続かない」ということが、ネットビジネスで稼げない

最大の要因になっている方も多いのではないでしょうか?




よく問い合わせでも

「素人です、初心者です」

と言ってくる方もいますが、

そうおっしゃる割に早く結果が出なければすぐに諦める。



これは天才やすでに結果を出している者がやることです。



矛盾ですよね(笑)



素人、初心者ほど頑張りましょうよって話です。



ではどうすれば

継続的に作業を続けていくことができるのでしょうか?



それは、シンプルに「楽しい」と思うことをやること。



人生の中で誰もが経験したことがあると思いますが、

楽しいと思うことは自然と続きますよね。



そこで今回はそんな「楽しい」をコンセプトにする商材を

1つ紹介しようと思います。



それがこちら

新規開拓輸入ビジネス

新規開拓型輸入ビジネス手法 土屋じゅん




特定商取引法に基づく表示

販売社名 クルーク株式会社

運営統括責任者 土屋純

所在地 神奈川県横浜市中区本牧町二丁目366番地




輸入ビジネスは楽しいのが継続のコツ!

副業経験ゼロで起業

新規商品登録に力を入れたAmazon輸入




「輸入ビジネスは楽しいのが継続のコツ!」



というコンセプトで作られている教材ですが、

新規開拓輸入ビジネスが楽しく実践できるという理由は、


「日本のAmazonに売っていない商品を開拓する」


というところにあります。



新規開拓輸入ビジネスは

アメリカやヨーロッパのAmazon、

ebayやネットショップから商品を仕入れて

日本のAmazonで販売するという、

転売ビジネスの中でも非常にシンプルな手法です。



新規開拓という点については好き嫌いはあるかと思いますが、

好奇心旺盛な性格の私には

比較的マッチしているビジネスです。



ですので、

「新たな発見」というところに「楽しさを感じる」

という方には向いている商材ではないかと思います。



逆に楽しさ云々より楽してでも

とにかく稼げればなんでも良いというような方には

向かないビジネスなので、

そういう方は別の商材を探すことを奨めます。



それでは以下簡単に新規開拓輸入ビジネスについて

触れていきます。


目次





新規開拓型輸入ビジネスとは?





先ほども伝えましたが、

新規開拓輸入ビジネスとは海外のサイトや

ネットショップ等で仕入れた商品を、

日本のAmazonに出品して稼ぐというビジネスです。



ポイントとしては、

「日本のアマゾンに売っていない商品を選ぶこと!」



ただこれだけです。



海外サイトから新しい商品を仕入れてきて

Amazonで新規商品登録し、販売していくという流れですね。



日本のAmazonにはまだない商品を取り扱うので

当然競合することもないですし、1商品だけで大きな金額を

稼いでいくことも可能だというメリットもあります。



その1商品が月に10万円の利益を出し、それが半年売れ続ければ、

その商品だけでも60万円の利益を出すことができます。



もちろんこれはほんの1例にすぎないですから、

そういった商品をどんどん増やしていけば

収益が伸びていくということもイメージできるのではないでしょうか?



輸入ビジネスの中には

バイヤーとして1つの売れる商品を独占契約し、

継続的に販売していくという手法もありますが

これに近い感じですかね。



ただ、

この独占販売においては、

契約する商品の市場におけるニーズと、

バイヤーとしての目利き、契約を結ぶための交渉力

等が必要になってきます。



ですので、

素人にとっては非常に敷居が高く、

市場の動向リサーチや商品探し、交渉等の作業を考えると

手間もかかります。



一方で、

新規開拓輸入ビジネスについては

海外サイトから日本のAmazonに登録されていない

新たな商品を探してくれば、

それだけで独占的に販売することができるし、

新規商品なんて無数にありますから

リサーチの手間も独占契約の手法に比べればかかりません。



また、

在宅でもできますし、交渉力なども必要ないので、

一気に敷居は下がり効率的にも稼げます。



独占契約の手法は、

「お金稼ぎのため」にやる作業になるので、

当然稼げなければ続かないですし、やっていても楽しくないでしょう。



その点この新規開拓輸入ビジネスでは、

新たな商品、つまり未知の商品を探す楽しさがある分、

ただ単にお金稼ぎのためにやっているという感覚ではなく、

ショッピング感覚でリサーチできるという点では

「楽しさ」が追求されていると思います。



私は時々ドン・キホーテにいくことがありますが、

ドン・キホーテって見た事もない商品や、

自分の知らない商品がたくさん置いてて

見るだけでも楽しいですよね?



普段から時間潰しに立ち寄ったりしています(笑)



私の場合は商品を見るだけでも気晴らしになりますし、

息抜きができるので、

ある種のエンターテインメントとも捉えてます。



この新規開拓輸入ビジネスにおいてもそういう感覚で、

海外の見た事もない商品を目にするのは非常に楽しいです。



商品を探している間は趣味の時間のようなものですね。



つまり、

この新規開拓輸入ビジネスは、

趣味の延長上でビジネスに取り組むことができる

ということです。



故に、楽しい⇒継続



に繋がるわけですね。



一般的な輸入ビジネスとの違い




輸入ビジネスではある一定のラインまで到達すると、

ebayで商品を購入⇒ペイパルのアドレス宛に直接取引の交渉、

グーグルショッピング等で検索し、ネットショップ等へ直接取引の交渉。



というような、

プラットフォームを介さない直接商品の売買を行う、

直接取引を行うのが一般的です。



先ほども言いましたが一般的な輸入ビジネスでは、

こうして売れている商品を安く仕入れることに

「時間」と「労力」を費やします。



しかし、お金稼ぎのためだけに取引先を開拓したり、

価格交渉を行うのってつまらないですよね?



何より、そういう行動力や営業力のない方ってどうするんですか?

って話です。



安く仕入れることに労力を使っても

結局はその商品が売れる売れないの話ではなく、

ライバルとの価格競争の話になってきます。



ライバルがいるということは戦い続けなければならない

ということです。



これではせっかくの楽しいはずのビジネスも、

単なるお金稼ぎのための「手段」でしかありません。



どうせやるんだったら安く仕入れることに注力するのではなく、

面白い商品、未知の商品、使って欲しいと思う商品

を発掘する方に力を注ぎたくありませんか?




その方がどう考えても楽しいし、やりがいがあります。



確かに直接取引において結果を出している方も

たくさんいるとは思いますし、それがセオリーなので

それで良い人はそれで構わないと思います。



しかし、

人と同じことをやって人と競争しながら稼ぐのって大変ですよね。




大量仕入れにてウン千万とか億の売上を作りたい

という方については、セオリー通りやるのが正しい

のかもしれません。



ただ、新規開拓輸入ビジネスは

個人で1千万とか1億を目指すようなビジネスではないので、

もしそういうビジネスを望んでいるという方は

他の稼ぎ方を探すことをオススメします。



新規開拓輸入ビジネスで実際に目指していく数字としては、

月商500万~700万、月の営業利益100万~150万

という転売ビジネスにおける現実的な数字です。



これまでネットビジネスに取り組んできて

「長続きしなかった、つまらなかった」

という方については、

視点を変えてみてすでに日本に存在する商品ではなく、

日本で売られていない

海外の魅力的な商品を探してみてはどうでしょうか?



同じことをやって来て結果が出なかった方については、

少し視点を変えてみるのも大事なことです。



同じビジネスでも少し視点をずらし、

アプローチの方法を変えるだけでも結果は変わってきますからね。



土屋じゅんって誰?実績はあるの?




今回この新規開拓輸入ビジネスの手法を公開している

土屋じゅんさんについて少し触れますと、

元々は会社勤めをしていて、退職後に副業経験ゼロにて

輸入ビジネスをはじめた方です。



多くの人がリスクを考え

副業から本業という流れを辿るのがベターなんですけどね。



根拠のない自信でやってきたそうです(笑)



ただ、

もともと親が社長だったとか、コネがあったとか、

誰かに習ったとかではないので、そういう意味では

全く素人が0から稼いだ

という立証になるのではないでしょうか。



売上についても、


2ヵ月目⇒売上60万円、利益10万円達成
6ヵ月目⇒売上300万円、利益55万円を達成
1年後⇒利益100万円を達成



といように、

1発ドンと儲かって衰退していくようなビジネスとは違い、

少しずつ利益が伸びているところを見ても、


「安定して稼げるビジネス」


ということが見て取れます。



急に利益が出るようなビジネスは長く続かないって言いますからね。



一時期的に儲かったゲームやアプリビジネスをやる

会社を見てもわかりますよね。



また、

普段からサイトを運営している私の視点で見て

信用できると思った部分が、土屋さんの運営するサイトが

「輸入ビジネス」という検索結果で

1~5番目に来ているということです。


新規開拓輸入ビジネス1

※現在2位



参考サイトはこちら
http://jun-tsuchiya.com/



サイトを運営している人なら

これがどれだけすごいことかわかると思いますが、

「輸入ビジネス」という人気キーワードで

サイトが上位に来ているということは、

それだけそのサイトがユーザーおよび検索エンジンから

評価されているということ。



つまり、

土屋さんの発信している情報には「価値がある」

ということですね。



無料で発信している情報に価値があるということは、

有料で発信する情報にはどれだけの価値があるか。



考えずともわかりますよね。



この検索結果というのは、

私のようなサイトの運営者に取っては何よりの「信用」となります。



私がこの新規開拓輸入ビジネスを購入しようという

「決め手」となった情報と言っても過言ではありません。



販売ページの内容については正直薄いですが、

レターにも書いてあるように土屋さんのサイトを見れば

輸入ビジネスを始められるという自信の表れも感じます。



中身についてどうこう言う人はまずはサイトを見てください

ってことです。



2013年から今なお更新を続けているのを見れば、

今も現役で実践し続けていることがわかるのではないでしょうか。



動き続けていないとここまで情報が更新されることはないですからね。



転売ビジネスを軸にした販売者の中には、

情報販売を始めた途端に実践をやめたり

情報発信の内容が自己啓発に変わったりする人もいます。



また、

動画でセールスを行うような販売者を見ればわかりますが、

転売について発信するサイトを持ち、

なおかつそのサイトを動かしているという人は

ほぼいませんからね。



これまで私が取り上げてきた転売系の販売者も

ノウハウがどうこうというよりは、

キャラクターやツール、動画での圧倒的なセールスによって

商材が売られているケースが多いです。



彼らの行うセールスは手法や中身がどうこうというよりも、

いかにユーザーからお金を引っ張り出すかというもの。



新規開拓輸入ビジネスを

それらの商材と比較してもわかりますが、

甘い謳い文句でただ商材を販売して終わりではありません。



土屋さんの場合は自身も現役でありながら、

情報を発信し続けているというところに信頼を寄せることができます。



故に、

新規開拓輸入ビジネスの購入者についても、

新しい情報や学びというのは土屋さんのサイトを見ればわかりますから、

ただ売って終わりというようなことはありません。



今回


・アマゾンの大口アカウントの取得方法
・ヤフオクの出品方法
・Amazon.comでのお買い物のやり方
・ebayでの落札方法
・転送会社の使用方法
・アマゾンセラーセントラルの使い方
・FBA納品のやり方


といった基本的な内容についても、

調べるなり土屋さんのサイトを見ればわかる

ということなので、問題ないかと思います。



要は、情報を調べるなりサイトを見るなりの作業を

やるかやらないかという話です。




実際にやってみればわかりますが、

自分で調べて自分で作業を行った方が

圧倒的に覚えも良いし、ものにできますからね。



土屋さんの性格を考えても、

あえてこういう方法を取られているのではないでしょうか。



実際土屋さん自身ゼロから輸入ビジネスを始めたわけですし、

同じように稼ごうと思うなら同じ道をたどることが

何よりも信頼できるのではないでしょうか。



輸入ビジネスにおける法律から販売後の売上管理まで




ここまで紹介してきた新規開拓輸入ビジネスですが、

ポイントとしてはとにかく

「日本のAmazonで売られていない商品を海外のサイトから探してくる」

でしたね。



このシンプルな手法を実践していくにあたり

今回提供されるコンテンツの内容は、

輸入ビジネスと法律から売上管理までと、

輸入ビジネスを実践していくために必要なことは

網羅されています。


新規開拓輸入ビジネス2


普通販売者というのは、

初心者に向けての初期段階の設定や、

売れる商品リスト、ツールといったところを押しがちです。



それはなぜか?

稼がせるというよりもどうやって初心者に購入させようか

という気持ちの方が強いからです。



先ほども少し言いましたが、

初心者に対していかにお金を出せるかということばかりを

考えているのです。



そんな中で新規開拓輸入ビジネスは

基本的なことはリサーチさせて身に付け、

ノウハウ部分よりも先に法律から入るあたりも

これからビジネスを行う上で非常に信頼できる教材だなと思いました。



ビジネスを行う上では

やはりまずそのビジネスに関係する法律を学ぶこと。



これが鉄則ですから、

そういう意味ではとりあえず稼ぎの情報を渡せば良いやというような

そこらへんの教材とは違い、きっちりしていると感じました。



それこそ個人での売買を基本とした転売ビジネスでは、

トラブルというものはつきものです。




そのトラブルが起きた時にどう対処するのか、

もしくはトラブルにならないためにはどう対策するのか。



ここまで考えられた隙のない

転売の教材を目にしたのは私もはじめてです。



また、

売上管理や仕入れ管理、行動管理まで徹底しているところを見ても、

土屋さんも経営者として信頼できる方だと思いました。



やはり物販の場合は

「赤字」というリスクがつきものですから、

売上や仕入れの管理をきちんと行わなければ

資金を溶かしかねないですからね。



基本中の基本と言える部分かもしれませんが、

そこを徹底しないことには

「まず安定しない」と思って頂いても構いません。



そして、

特に身に付けて頂きたいのは、

キーワードからセラー、ブランドのリサーチと、

転売ビジネスで稼ぐためには外せない

「リサーチ作業」の解説です。



転売はリサーチが9割と言われるくらい、

リサーチは重要なところなので見逃せないですね。




というように、

コンテンツは特典も合わせてPDF670ページと

ちょっと多めな気もしますが、

法律やリサーチなどの細かい部分を見ていけば

このボリュームでも納得です。



さて、

今回この新規開拓輸入ビジネスのコンセプトは、


「楽しい」を優先することで「継続できる」


というようなものでしたよね。



新規開拓輸入ビジネスでは通常のAmazon輸入のように、

少し成果が上がるとセラー(海外の卸・メーカー)と

直接交渉(直接取引)を行う必要はありません。



ライバルとの価格差をつけるために

無駄なコストは削減し、いかに安く仕入れるか

といった労力のかかることをしなくて良いです。



こうした物流の上流から仕入れる手法は、

安く商品を仕入れるのに時間がかかるため、

タイムラグが生じることもあります。



仕入れに時間をかけている間に商品が売れなくなる

というケースがあるということですね。



また、

物流経費を見直して輸送コストを抑える必要もあります。



しかし、

新規開拓型輸入ビジネスでは、

「日本で売っていない未開拓の人気商品を発掘する」

とういことにフォーカスすれば良いです。



その他にも一般的な転売ビジネスとは違う

最大のメリットは、新規開拓した商品なので

「ライバルがいない」

ということです。



ライバルがいないということは価格競争が起きることはありません。



つまり、“無敵”ということです。



あらゆるビジネスにおいて、

「ライバルがいない無敵」

の状態というのは、ほぼほぼありません。



兆の規模で売上を誇るあのソフトバンクでさえも、

ライバルがいる中で戦っています。



故にそれ相応の人材やコストが必要になってきますよね。



しかし、新規開拓輸入ビジネスでは

そういう独占的な販売状況を作り出せるので、

ライバルのいる中で戦う必要はないのです。



いち個人でビジネスを行おうと思うならこの上ない手法

ということですね。



独占販売ができれば1つの商品だけでも

数ヶ月安定した収益を得ることはできます。



そうなれば毎月毎月ライバルの少ない売れ筋商品を探す

手間もストレスも省けますよね。



いかがでしょうか?



アメリカやヨーロッパのAmazon、ebayで売っているけれど、

日本のAmazonで売っていない売れる商品の開拓方法。



知りたくなったのではないでしょうか?



今回この新規開拓輸入ビジネスは、

数ある転売ビジネスの中でも比較的期待できる手法で

私が唯一オススメしても良いかなと思った転売系の商材です。



事実、私自身も転売系の商材をオススメするのははじめてなので。



価格としては29800円と、

転売関連の商材の中では少し割高かなと思いましたが。




しかし、

土屋さんの実績や運営するサイトのことを考えれば

臆することはないですし、

○○せどらーといった一瞬で価格差のある商品が見つかる

ツールよりもよっぽど価値はあります。



転売系の情報を探している方なら

○○せどらーという商材を知っているかと思いますが、

あのツール私も1度使って見た事はありますが、

全く使えないです(笑)



というのも、

価格差のある商品は自動で抽出できるものの、

肝心の実際に売れる商品を選ぶというノウハウが

かけているため、全く使い物になりませんでした。



しかし、そういう商材が売れているのが事実なのです。



セールスレターだったり、

ベストセラーというブランドイメージだったり、

一部のアフィリエイターによって

良いように取り上げられて売れてるってだけで、

実際の中身はというと

そこまで絶賛されるようなものではありません。



というように、

やはり稼げる商材というのは意外にも目立っていない

小さく展開されているものだったりするので、

これまで良い商材に行きつかなかったという方は

まずはそういう商材を試しに手に取ってみてはいかがでしょうか?



この手法と同じように、少し視点を変えてみるということで

現状を変えることだってできると思います。



これまでネットビジネスを継続して来れなかった



という方については、

この未開拓の商品を探すという、ある意味お宝探しをするような

新規開拓輸入ビジネスの「楽しさ」を味わって頂ければと思います。



ひとまず、興味を持ったという方については、

まずは販売ページでその内容を確認してみてください。



新規開拓輸入ビジネスを購入する方はこちらから



剣八オリジナル特典「剣八式輸入ビジネスマスタープログラム」


新規開拓

1.輸入ビジネスで取り扱うべき商品の3原則とその具体例

2.輸入ビジネスで成功するために抑えておくべき7つの法則

3.中国輸入では○○○○は避けろ‼激安○○○○を取り扱わない理由

4.eBay輸入のリサーチテクニックとお宝キーワードマジック

5.輸入転売で儲かる商品をみつける方法。○○○○で見極めろ‼

6.輸入ビジネスを外注化する際に抑えておくべきポイントとは?

7.輸入ビジネスを自動化してしまう方法とそのポイント

8.タオバオで売れ筋商品をみつけ出す方法

9.売れる商品かどうかの判断基準とは?儲かる商品の見つけ方
 「Amazon編」

10.輸入ビジネスでおすすめの無料ツール7選

11.輸入ビジネスで注意すべき4つのポイントとは?

12.オークファンを活用した裏技リサーチ方法




なお、今回私からの特典として、

今すぐ新規開拓輸入ビジネスを始められるように

「最短最速で仕入れ資金を用意する方法」

も特別に用意致しました。



まずは実践して新規開拓輸入ビジネスの魅力を

実感して頂きたいので、

今すぐ始めたいけど仕入れ資金が用意できないという方には

この特典を受け取って頂ければと思います。



今すぐ仕入れ資金を受け取り
「新規開拓輸入ビジネス」を始めるという方はこちら



剣八でした。


この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。


それではまた^^


剣八裏メルマガ「一騎当千」



このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。


昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?


その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。


一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。


もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。


一騎当千

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから


ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^


無料相談受付中!



・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない



そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。


もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?


無料相談道場

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら


この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。


あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?


もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。


それではお待ちしてますね^^


タグ