仮面ブロガーズは2020年3月より、リニューアル販売されました。
リニューアル後の記事については、以下より要ご確認ください。
仮面ブロガーズプラスを2年間実践したブログ歴7年が本気レビュー
剣八です^^
突然ですが、「仮面ブロガー」という言葉を聞いてことがありますか?
仮面女子でも、仮面夫婦でもありませんよ(笑)
「仮面ブロガー」ですからね。
「仮面ブロガー」とはこれから流行るであろうブロガーとしての“新しいスタイル”のことです。
「仮面ブロガー」はその名の通り、”仮面を被るようにして顔や名前を出さずにブログで収入を得る人”のことを指します。
例えば私なんかも、顔や名前を出さずに複数の資産ブログを構築しいるので、「仮面ブロガー」の括りに入る人間ということですね。
すでに“ブロガー”という言葉や立ち位置そのものが世間一般にも確立されてきている中で、この“仮面ブロガー”という新しいスタイルは、これから間違いなくトレンドとなり得るでしょう。
特に「副業」でブログ収入を得ることを望んでいる方は、知っておいて損はしない情報です。
そんなこれから大きなトレンドとなる得る可能性を秘めた「仮面ブロガー」を大々的に世に生み出していこうとする新企画があります。
過去に紹介したFMAでもお馴染みの大西良幸さんが立ち上げたようです。

仮面ブロガーズ (MBP)
販売者名 ネオナビ 我有洋哉
所在地 北海道札幌市中央区南9条西13丁目2-22-202
この仮面ブロガーズ(MBP)を紹介していく前にまずお伝えしておきたいことがあります。
それは、仮面ブロガーズでは「自由自在にモノが売れる仕組み」を構築することができるということです。
そして、1度決まった形で仕組みを構築してしまえば、その後は1週間から10日に1度程度のメンテナンスだけでも、大きな収益を生み出し続ける資産ブログを手に入れることが出来ます。
以前このブログでも紹介した「ハイパーボヘミアン」のような生活も送れるということです。
ただし、下地作りの段階においては、相応の時間と労力をかけて取り組む必要があります。
なので、何か魔法のように簡単に仕組みが出来上がるとか、楽して稼げることを期待している方は、この先を読み進めて頂く必要はありません。
とは言っても、”週にたったの2記事を書くだけ”でも大丈夫なんですけどね(^^;
仮面ブロガーズは、“一生涯に渡ってあなたの代わりに収入を生み出してくれるブログ”を構築するための本質的な手法を学ぶための場所です。
なので、お金を稼ぐ仕組みを作ることに興味のない場合は、特に読み進めて頂く必要はありません。
目次
仮面ブロガーズ(MBP)ってそもそも何?
私がブログで生計を立て始めたほんの数年前までは、まだブログで稼げることも「迷信なんじゃないか」と思っている人も多い時代でした。
ただ、「ブロガー」という言葉が広まり出して、ブログで稼げることも確信に変わってきていますよね。
今や「プロブロガー」という職業も確立されているくらいです。
最近だと元スマップの稲垣吾郎さんが、「ブロガー稲垣」と名乗ったりも^^
ないなーと思ってたら、ちゃ
— なかごろ🌟りん📎5スマ|’Х‘| (@smasanta909) 2017年11月12日
んと更新してくれた。
しかも思いっきりプライベー
トだし。レシピを紹介してく
れても…作れませーん(笑)#ブロガー稲垣
これはそれだけ「ブロガー」がトレンドで、「ブログ」がめちゃくちゃ儲かることを示しています。
そしてここに来て、「ブロガー天国」ともいえるような状況が事実として訪れているのです。
みなさんはその天国に乗っかろうと思いますか?
ただその一方で、この「プロブロガー」になるのは、一般人には敷居が高いです。
例えば、「イケハヤさん」や「はあちゅうさん」という有名プロブロガーもいます。
この方たちは、自らの身を削りながらブログを運営していますが、同じように稼ごうとするなら、ある程度ブログ運営の経験やスキル、さらに”顔出し名前出しのリスク”を取らなければ難しいです。
要は、一般人が”ゼロ”からはじめて彼らのようになることは、ほぼ不可能に近いってことですね。
実際に彼らのように世間に認知されているようなブロガーは、また本来の形とはちょっと違い、「自分ありきのビジネス」を行っています。
この自分ありきというのは、例えば、
イケハヤさんが仮想通貨をやってるから私も
はぁちゅうさんがVALUをやっているから私も
というように・・・
商品自体の魅力とは関係なしに、”本人たちのキャラクターや影響力”を武器として、ビジネスを行っているということです。
要は、周りを巻き込む能力が人並み外れているということ、キャラクターによって共感を得ているということですね。
しかし、一般人にこのような真似をするのは難しく、この路線でブログビジネスを行うのは厳しいです。
ただ、今回紹介する仮面ブロガーズに関して言えば、「プロブロガー」のように自分を切り売りする必要はありません。
”全くのゼロ”から本質的なブログ運営を行い、継続して安定した収入を得られるブログを構築することが出来ます。
これはたとえブログの「ブ」の字も知らないド素人であったしても、「匿名ブロガー」として”生計を立てることが出来る”ということです。
私たちがやることとしては、”週にたったの2記事を書くことだけ”
つまり、副業としてブログで収入を得たいという一般人には、合っている手法だということですね。
ですので、
・ゼロからブログで収入を生み出したい
・副業でも現実的にお金を稼げる方法を知りたい
・本質的なブログ運営でなんでも売れるようになりたい
これらの願望を”全くのゼロの状態”から実現したい
という方には、この「仮面ブロガーズ」は打ってつけです。
もし、「どうせ私には知識や経験、スキルがないから真似できっこない」と思っている方でも安心してください。
本当に、”全くのゼロ”からブログを構築していくための手順がすべてコンテンツで用意されています。
なので、あなたはそれらを順に取り組んでいくだけでも“ブログで収入を得る仕組み”を手に入れることが出来るのです。
この“ブログで収入を得る仕組み”さえ手に入れば、あとは”週に5時間程度働くだけでも”安定して大きな収入を得ることができます。
実際に私がそうしているようにですね^^
顔出し、名前出し、一切必要なし!本業を持ちながらでも取り組める
この仮面ブロガーズの最大の特徴と言えば、“顔出し、名前出し、が一切必要ない”ということです。
先ほど「ブロガー天国」だと言いましたが、実際のところほとんどの“プロブロガー”や“専業ブロガー”は顔や名前を出しながら活動しています。
事実、有名ブロガーのほとんどは、すでに身バレしていますからね(^^;
つまり、顔出し名前出しは有名にはなれるけど、それだけ「リスク」も伴うということです。
しかし、副業で「ブロガー」をやろうと思うと会社にバレるのはまずいですよね。
まず顔や名前を出すなんてもってのほかです。
でも「仮面ブロガー」の場合は、仮面を被るようにして匿名でブログを運営できるため、会社にバレることを気にする必要なく、家族や友人には内緒にしたいという方も大丈夫です。
私の友人の中にも「ブログで稼いでいる」と伝えただけで、「なにそれ、怪しいんじゃないの」と言ってくる人もいますからね。
こうしたリスクに負われず“周りにバレることなく、こっそり稼ぎたい”という方は、やはり仮面ブロガーズのようなやり方でやるしかありません。
ただ、すでに巷に出回っているブロガー育成を謳うプログラムやセミナー、商材の中には、仮面ブロガーズのような「匿名でブログを運営する方法」を教えているものって見当たらないんですよね(^^;
「仮面ブロガーズ」は、ありそうでなかった、本格的に匿名でブログを運営方法ってことです。
有名なオンラインサロンでも、ブログ運営に必要な基本的な知識やスキルの話はされていますが、「匿名ブログに特化した方法」は私の知る限りではありません。
その理由は、教えている本人たちが匿名ブログで稼いだことがないということもあると思うんですよね。
一方で、仮面ブロガーズの大西さんや我有さんたちは、実際に匿名ブログで実績を出してきた方たちです。
私も知り合ってからもう長いので、その手法をずっと間近で見てきました。
実際に、彼らの名前を検索するとわかりますが、本人の顔や名前を売り出して稼いでいるブログはありませんからね。
公式ブログのようなものは出てきますが、そこで売り込みがされているわけでもないですし、更新もされていないですしね(笑)
大西さんももう5年以上この手法を教えてきていますので、その運営方法やノウハウは洗練されています。
つまり、この仮面ブロガーズは、“これまで大西さんが積み重ねてきたものすべて詰まっている”ということですね。
それを一瞬にして手にすることができるとなれば、仮面ブロガーズに参加するのはお得だと言えるのではないでしょうか。
これは私が大西さんとお会いして来た中で常々聞いてきた話ですが、大西さんは「逆のことも考えている」と言います。
例えば、成功したい人ってどうすれば成功できるのかを考えますよね。
でも大西さんの場合はその逆で、成功したいならどうすれば失敗しないのかも考えるそうです。
数々の成績を残してきたイチロー選手でさえも、どうやったらヒットを打てるかよりも、どうやったら打ち損じないかを考えているようですからね。
要は、“失敗を無くすことによって、必然的に成功に近づいていく”ということです。
これは仮面ブロガーズでも言えることで、これまで大西さんが3000人もの生徒を教えてきた中で経験した失敗をすべて根こそぎ落として、「無駄のない洗練されたノウハウ」になっています。
だからこそ、たとえブログを運営したこともない全くのド素人でも、「失敗することなく結果を残すことができる」ということです。
つまり、仮面ブロガーズに参加すれば、“匿名ブログの運営で失敗することはまずない”ということですね。
私のブログ運営も、よくよく振り返ると失敗の積み重ねでした。
しかし、その失敗の積み重ねにより洗練され、今は結果を出すことが出来ています。
今ゼロからブログを作れと言われれば、無駄なものは一切省いて、すぐに結果を出すことができますからね。
ですので、あなたもこの仮面ブロガーズに参加すれば、私と同じように“最速最短で結果を出すことができる”ということです。
仮面ブロガーズに参加して実際にできること
仮面ブロガーズでは実際にどのようなことができるのか?
それは大きく分けて3つあります。
1.匿名ブログの運営

仮面ブロガーズの”最大の強み”でもある「匿名ブログの運営」です。
FacebookやYoutube、その他のメディアを自分自身で運営したことはありますか?
こういうメディアを使って、ネット上で顔や名前を出して活動することはメリットもありますが、実はリスクの方が大きいです。
そのメリットというのも、本人であるかどうかがわかるという信用くらいであって、実際の信用は発信している情報によって構築されます。
逆に、仮に発信していた情報の中に、少しでも間違ったことや問題があれば、その途端に叩かれ信用を失います。
信用を得るのは時間がかかりますが、失うのは一瞬って言いますよね。
しかし、それを顔や名前を出しでやってしまうと、もうその信用を回復するのは難しいです。
再出発しようと思ってもなかなか出来ませんよね(^^;
でも匿名ブログだったらどうでしょう?
たとえちょっとしたミスがあって非難されても、精神的にくることはありません。
そして、キャラクターを変えてしまえば一からスタートし直すことも出来ます。
まぁ、これはよっぽどの問題があった時のケースになりますけどね。笑
ブログを匿名で運営することは、顔出し運営にはないメリットがあったりするんですね。
会社や友人にバレずにこっそりと稼ぐことができることもそうですが、失敗した時のリスクを考えるとやり直しが出来るのは多いですよね。
このように、匿名ブログの運営には“リスクなくお金を稼ぐことができる”という大きなメリットがあります。
2.在庫を抱えるリスクがなく、初期費用も安い

一般的なビジネスと言えば、必ず仕入れが必要だったり、店舗が必要だったりするため、大きなコストがかかるのが当たり前です。
それこそ、飲食店を開こうと思えば、開業資金でも1000万円以上かかると言いますからね。
それから、仕入れや家賃、人件費等のランニングコストがかかることを考えると、とてもじゃないですが個人ではやっていけません。
仕入れた商品の在庫残ることがあろうなら、「赤字のリスク」だって出てきますからね。
しかし、仮面ブロガーは「アフィリエイト広告」で収入を得るため、仕入れの必要はありません。
※アフィリエイトについて知らない方はこちらを参考にしてみてください
今さら聞けないアフィリエイトで稼ぐ仕組みをおさらいしよう!
集客や販売もすべてブログで完結できるため、家賃や人件費等の経費もかかりません。
すべてはブログがやってくれますから、私たちがやることは定期的に記事を書き、収入が入って来るのを待つだけ。
ブログ運営に必要なのは、ドメインとサーバー代のみですから、年間1万円程度のコストで済みます。
1ヶ月じゃないですよ、年間ですからね。
ハッキリと言うと、1年もブログを運営すれば絶対に稼げます。
また、ブログアフィリエイトでは「売上げ=利益」になります。
つまり、利益率100%ってことですね。
仕入れもいらず、コストもかからず、クレームも受けず、利益率は高い。
だからこそ私は、“ブログアフィリエイトこそが21世紀最強のビジネスだ”ということを常々口にしています。
結果が出るとわかりきったこんな最強のビジネスに飛びつかずして、何に飛びつくのでしょうか。
誇大広告が書かれた中身のないビジネスに時間とお金を費やすくらいなら、ブログ運営に1年間費やした方がハッキリ言って早いです。
ノウハウコレクターからも卒業できますからね。
3.テーマを特化させた専門ブログを作ることで見込み客のみを集められる

仮面ブロガーズには、“高単価なモノも売ることができる”という特徴もあります。
仮面ブロガーズでは低くても1000円以上、高ければ1万円~数万円の報酬が受け取れる商品だって売ることが可能です。
また、アフィリエイト広告だけでなく、自社商品を売ることも出来ます。
高単価な商品となると、30万,50万,100万といった金額の商品も売れますからね。
しかも匿名なのに。
なぜそんなに高単価な商品を匿名なのにバンバン売ることが出来てしまうのか?
それは、仮面ブロガーズでは、テーマを特化させた“専門ブログ”を作るからです。
これは例えば、
家具を売りたいのであれば家具の専門ブログ
家電を売りたいのであれば家電の専門ブログ
を作るということです。
大型デパートや百貨店などのようにどんなジャンルも取り揃え、不特定多数のユーザーを集めるのではなく、特定のジャンルに興味を持った”見込み客のみ”を集めます。
要は、”集客効率の悪いブログは作らない”ということですね。
仮面ブロガーズでは、実際に自分の売りたい商品を購入する見込み客のみを集めることのできるテーマに沿って、ブログを運営していきます。
そのテーマの決め方やブログの運営方針についても、きちんと組み立てられるようなコンテンツが用意されていて、それらを見ながら運営していけば、自ずと「特化型の専門ブログ」を作ることが可能です。
ちなみに、1つのブログで数万、数十万単位のアクセスを集める必要もありません。
仮面ブロガーズの戦略であれば、少ないアクセスでも高収益を得ることが出来ますので。
それは”見込み客”だけを集めて、”必要のない顧客”は集めないからですね。
あとは、その見込み客に合わせた商品やサービスを提案していくだけです。
実際に私が運営しているブログも数百単位のアクセスでも、単価の高い商品が売れますから、月収100万円以上は軽々と稼げてしまえます。
思っているほど大量のアクセスを集めなければならないわけではないので、匿名ブログの運営は、そう敷居の高いものだと思わないで参加してくださいね^^
きちんとした戦略に沿って取り組めば、自分のブログのテーマに沿った見込み客を集めることは簡単ですので。
仮面ブロガーズで資産ブログを構築する流れをまとめてみた
どうして今、ブロガーなのか?
どうして今、ブロガーなのでしょうか?
それは、“個人が影響力を持てる時代”だからです。
人気YouTuberシバターから学ぶ個人の時代で生き残る方法
その例としてわかりやすいのが、「YouTuber」ですよね。

今やYouTuberも人気職業として当たり前に認知されています。
トップYouTuberともなれば、年収5億円も稼ぎ出してしまうくらい影響力があります。
いち個人が5億円ですよ。笑
YouTuberには広告の他にも「企業案件」というものがあり、登録者数や再生回数の多いYouTuberには、テレビCM同様に企業からのオファーが来ます。
これは企業が個人、そして、1つのメディアにそれだけの影響力があると、認めている証拠でもあります。
そもそも今はテレビも録画機能が充実し、リモコンにはCM飛ばしの機能まで備わっているような時代ですから、CM効果も昔ほど絶大な威力はありません。
しかし、YouTubeのようなメディアについては、必ず動画を再生しますから、その広告効果は高いことがわかります。
だからこそ企業も、YouTubeに流れているわけですね。
動画の内容によっては属性を絞ることもできますし。
つまり、企業は広告効果の高いメディアに宣伝を依頼するということです。
ちなみに、今年に入ってネット広告の売上がテレビ広告を抜き、1位に躍り出ています。
先日も元スマップの草彅さん、香取さん、稲垣さんがネットに進出してきましたが、これも大きな反響がありましたよね。
でもテレビはネットに抜かれたくないあまり、どこの局も取り上げるのを避けていますが(^^;
それだけ、テレビメディアもネットメディアに脅威を感じているということです。
これを見ても、広告がテレビからネットに変わる時代も、もうすぐそこに来ていることがわかります。
あとはそこにいかにして準備しておくか。
ということが重要なのですが、最近ではYouTuberも軒並み広告収入が減ったと嘆いています。
Youtubeも一時期は、再生回数に対して10%の広告収入が得られると言われていました。
しかし、今はそれも10%を切っていて、さらに単価も動画によって全く変わってきます。
低評価の多い動画は広告単価が下がると言われていますからね。
ではこのような事態に巻き込まれないためには、どうすれば良いのか?
それは、“他人のプラットフォームに依存しない”ということです。
YouTuberはYouTubeというプラットフォームに動画を上げて、稼いでいますよね。
しかし、YouTube側も企業との兼ね合いがあり、年々広告単価を下げたり、規制や基準も厳しくしています。
これは結局、他人のプラットフォームに依存しているからこそ起きる問題なんですよね(^^;
そもそも自分でプラットフォームを持っていれば、こうした問題に巻き込まれることなく稼ぐことが出来るのです。
ですので、正直Youtuberもブログを持っておいた方が良いのになって思うんですけどね。
ブログのような”自分が自由に稼げるプラットフォーム”を持っていれば、まず規制や基準を気にすることはないですし、自分の領域で商売が出来ます。
ネット上で稼ぐにしても、ブログのような自分のプラットフォームを1つ持っておくことは、非常に重要なことだということですね。
そのためにも、今のうちから仮面ブロガーズに参加して、匿名でリスクを負うことなくブログを運営し、他人のプラットフォームに依存することなく、ネット広告の時代に備えておく必要があると言えます。
そして、
「個人の影響力を磨き、個人で稼ぐことを覚え、 個人の自由」
を手に入れることができれば・・・
近い将来、“ブロガーとして理想の人生”を送ることができることが想像できるのではないでしょうか?
※理想の人生を手に入れてみたい方はこちらの記事も読んでみてください
Live in the Shadows ~ひっそりと自由に暮らす~
さて、ここからさらに重要なお知らせがあります。

今回仮面ブロガーズへ参加するにあたり、少なからず不安を持っている方が、ほとんどだと思います。
例えば、
「自分なんかが本当にブロガーになれるだろうか」
「ブログで収入を得ることができるのだろうか」
「経験もスキルも何もないのに1人で取り組んで大丈夫だろうか」
・・・など。
それぞれ不安はあると思いますが、今回はそういった不安をすべて解消して頂くためにも、他には負けない私オリジナルの“超強力な特典とアシスト”を用意しました。
詳しくは以下ご確認ください。
仮面ブロガーズに「剣八組」で参加する方法
今回仮面ブロガーズへ参加するにあたり、「剣八組」「継続サポートプログラム」「オリジナル特典」の3つのプレゼントを用意しました。
その概要を簡単に説明しますと、ブログ運営で躓くポイントをこちらでカバーする、サポート期間を延長する、ブログの収益を伸ばすといったものになっています。
仮面ブロガーズに「剣八組」で参加する

特典の詳細は以下のページよりご確認ください。
「剣八組」&「継続サポートプログラム」&「オリジナル特典」
■関連記事
仮面ブロガーズで失敗しないために必要なもの。最速実践者剣八のリアルな話
剣八組参加者への実践アドバイス&成果報告
この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。
それではまた^^
剣八裏メルマガ「一騎当千」
このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。
昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?
その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。
一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。
もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから
ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^
無料相談受付中!
・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない
そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。
もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら
この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。
あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?
もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。
それではお待ちしてますね^^