ブログアフィリエイトで稼ぐのカテゴリ記事一覧

本気で稼ぎたいあなたに届ける本物のビジネス思考とノウハウあれこれ

  • ホーム
  • »
  • ブログアフィリエイトで稼ぐ

カテゴリ:ブログアフィリエイトで稼ぐ

  • ブログアフィリエイトで稼ぐ

    剣八です^^世の中には様々な稼ぎ方がありますが、「依存しない稼ぎ方」を考え方ことありますか?ネットビジネスにも、アフィリエイト、転売、投資などがありますよね。それがどういうビジネスなのかどんな稼ぎ方なのかは考えたことはあると思います。しかし、それが依存しない稼ぎ方なのかどうなのかまでは考えたことないですよね。今回は依存した稼ぎ方と依存しない稼ぎ方について、掘り下げていきます。目次依存した稼ぎ方とは...

    記事を読む

  • ブログアフィリエイトで稼ぐ

    剣八です^^「ネットビジネスを始めたい」とは言っても、「そもそも何からやって良いのかわからない」って方、結構いますよね。そんな方にまずおすすめするのは、「アフィリエイト」です。では、なぜアフィリエイトをおすすめするのでしょうか?結論から言いますと、アフィリエイトは他のネットビジネスと比較しても、「圧倒的にリスクが低い」からです。このリスクというのは、“赤字”を背負うリスクのことですね。それは実際に、...

    記事を読む

  • ブログアフィリエイトで稼ぐ

    剣八です^^あなたは普段どういう目的、意識でブログを運営していますか?おそらく、「お金を稼ぐため」と答える人がほとんどだと思います。事実、ブログを運営する理由って、収入を得たいからですよね^^世の中の多くのブログは、何かしらの商品を紹介したり、アドセンス広告を貼ったりしています。ブログを運営し続けるためには、生計を立てなければならないので、これは当然のことです。ですので、私も最初は、「お金を稼ぐぞ...

    記事を読む

  • ブログアフィリエイトで稼ぐ

    【基礎講座】1.アフィリエイトとは?どういう仕組みで稼げるのか?2.【アフィリエイト】ASPって何?ショッピングモール・物販・情報商材3.【2018年保存版】絶対に登録すべきおすすめASP一覧とクローズドASPを大公開!4.アフィリエイト広告の種類と商品形態をまとめてみた5.【初心者必見】アフィリエイトの手法とその特徴をまとめてみた【番外編】アフィリエイトブログを作るのに5万円もかかる!? そんなわけない「あり...

    記事を読む

  • ブログアフィリエイトで稼ぐ

    剣八です^^突然ですが、アフィリエイトとは何かどういう仕組みで稼げるのか知っていますか?私の収入源はアフィリエイトで、ネットビジネスの相談を受ける際にもよくアフィリエイトを奨めますが、その中で、「アフィリエイトってどんなビジネスですか?」という質問を頂くこともあります。時々、アフィリエイトのことをアフェリエイトとか、アフリエイトと言う方もいますが、正しくは「アフィリエイト」ですからね(笑)で、このア...

    記事を読む

  • ブログアフィリエイトで稼ぐ

    剣八です^^アフィリエイトに関する相談に乗っているとよく、「アフィリエイトってPCスキルが必要ですよね」と聞かれることがあります。しかし、結論から言いますと、アフィリエイトにPCスキルは必要ありません。PCスキルって、そもそも何を指しているのでしょうか?イラストレーター、フォトショップ、HPの制作など、そういった専門スキルのことなのでしょうか。もしそういうことなら、私はアフィリエイトで稼ぐことはできていな...

    記事を読む

  • ブログアフィリエイトで稼ぐ

    剣八です^^アフィリエイトする商品は決まったけど、でもこれをどうやって紹介していけば良いのかと困ってませんか?アフィリエイトには様々な手法が存在して、人によって使っている手法はバラバラですし、扱う広告によってはマッチする手法も変わってきます。ですので、今回はアフィリエイトにどういった手法があるのか、そして、その手法にはどのような特徴があるのか、解説して行きます。目次ブログアフィリエイトサイトアフィ...

    記事を読む

  • ブログアフィリエイトで稼ぐ

    剣八です^^アフィリエイトとひとえに言っても、その広告の種類や商品の形態は様々です。広告や商品の選択は、アフィリエイトの準備段階から必要になってきますが、ここで挫折してしまう初心者も少なくありません。実際に、「決められずにやめてしまった」「何から取り組んで良いかわからない」といった相談もありますが、そんな方たちが困らないよう、まずはアフィリエイトの種類や商品の形態をまとめてみました。ですので、まず...

    記事を読む

依存しない稼ぎ方。

剣八です^^



世の中には様々な稼ぎ方がありますが、

「依存しない稼ぎ方」

を考え方ことありますか?



依存しない



ネットビジネスにも、

アフィリエイト、転売、投資

などがありますよね。



それが

どういうビジネスなのか

どんな稼ぎ方なのか

は考えたことはあると思います。



しかし、

それが依存しない稼ぎ方なのかどうなのか

までは考えたことないですよね。




今回は依存した稼ぎ方と

依存しない稼ぎ方について、

掘り下げていきます。







依存した稼ぎ方とは?




まず私が思う

依存した稼ぎ方として挙げられるが、

YouTube、転売、仮想通貨、

ネットワークビジネス、会社


です。



・YouTube

依存しない1



YouTubeは、

YouTubeのプラットフォーム、

そして

Googleの広告に依存しています。



YouTubeも2,3年前までは、

再生回数の10%の報酬が入ってくる

と言われていました。



しかし、

その後報酬のパーセンテージも10%を切り、

現在は動画の内容や評価によっても

変わってきます。




また、

最近ではYouTubeで報酬を得るには、


・過去12ヶ月の総再生回数が4000時間以上
・チャンネル登録者数が1000人以上



というルールが設けられています。



参考元
http://news.livedoor.com/article/detail/14169301/



こうして見ると、

YouTubeも稼ぎづらくなっていますよね。



※新情報





・転売

依存しない2



転売は仕入れ先と出品先の2つに依存しています。



まず仕入れ先においては、

ブックオフが仕入れを禁止していることが

有名な話としてあります。



今後その他の販売店で

仕入れが禁止されていくと、

稼ぎづらくなりますよね。



それこそ、

店舗自体が自社出品を始めれば

せどり自体が終わってしまいます。




続いて、

出品先においても、

転売が禁止されると終わりますよね。



楽天とヤフーがAmazon転売を禁止!?
転売ビジネスの今後の行方は・・・




実際にこちらの記事を見ても

わかるように、

楽天とヤフーで買い物したものが

「Amazonから直発送される」

という問題が起きています。



これは転売屋が

Amazonにある商品を仕入れて

直発送しているからです。



楽天やヤフーではこうした行為に対して

規制がかけられています。




また、

最近ではチケットや乗車券の転売を行う

ダフ屋の行為も規制されていますよね。



参考元
https://news.yahoo.co.jp/byline/maedatsunehiko/20180115-00080407/



その中の1つに、

「古物商の取得」

が挙げられています。



本来、中古品を販売する際には、

「古物商」と呼ばれる資格が必要です。



今後古物商を持っていない状態での転売は、

厳しくなっていくでしょう。



これまで敷居が低いと言われてきた転売も、

“参入の敷居が高くなる”

ということですね。



・仮想通貨

依存しない3



仮想通貨は他人に依存していますよね。



仮想通貨は、

みんなで買い支えることによって

価格が上がります。



なので、

その買い支える人がいなくなれば

価格が下がってしまいます。



自分で価格を上げようとしても

どうにもなりませんよね。



また、

仮に仮想通貨で生計を立てている

という人がいたらどうでしょうか?



明日から仮想通貨の価値が

ゼロになった場合、

その人はもう生計を立てることができません。




お金でお金を生んでいる投資は、

「お金が無くなった時点で終わり」

ということですね。



・ネットワークビジネス

依存しない4



ネットワークビジネスは

人と商品に依存しています。



ネットワークビジネスの

報酬体系として有名なのは、

ピラミッド型ですね。



下の人から上の人へお金が流れます。



なので、

自分の下にいる人がいなくなれば、

報酬は止まってしまいますよね。




また、

ネットワークビジネスは

代理店という形式ですが、

取り扱っている商品が

売れ無くなれば終わりです。




天下のアムウェイでも

アムウェイの商品自体が売れなくなれば、

それで終わりってことですね。



・会社

依存しない5



会社勤めの方も毎月決まった給料がもらえ、

一見安定しているようにも見えます。



しかし、

会社の業績が悪くなって

急遽倒産したらどうでしょうか?




翌月以降収入は止まってしまいますよね。



その後転職できれば良いですが、

収入が減る可能性もあるし、

ある程度年齢を重ねていれば

採用されない場合もあります。



こういった話はよく耳にしますよね。



なので、

会社にだけ頼るのではなく、

自分でお金を生み出せる状態は

作っておくことに越したことはありません。




会社は副業を禁止してますが、

倒産しないという保証もないですからね。



依存しない稼ぎ方




私が依存しない稼ぎ方を

1つだけ挙げてと言われたら、

「ブログアフィリエイト」

を挙げます。



その理由は3つあります。



1.外部のプラットフォームに依存しない

依存しない6



1つ目は外部のプラットフォームに

依存しないことです。



ブログアフィリエイトは、

ドメインとサーバーを契約して、

「独自のプラットフォーム」

であるブログ上で商売を行えます。



なので、

YouTubeや転売などの

外部のプラットフォームを利用して稼ぐ

ビジネスと違い、

規約に縛られることはありません。



ルールはすべて自分で決めて、

自由に商売をできます。



何をどのように売っていくかも

自分次第ですよね。



2.他人に左右されることがない

依存しない7



2つ目は他人に左右されないということです。



仮想通貨は

みんなの買い支えがあって利益が出る。



ネットワークビジネスは

下につく人がいて報酬が入ってくる。



というように他人に依存していますよね。



しかし、

ブログアフィリエイトは、

誰かに依存することなく

自分の仕掛け次第で稼げるかどうか

決まってきます。



良くも悪くも自分次第ってことですね。



仮に失敗したとしても

自己責任になるので、

仮想通貨やネットワークビジネスのように

誰にも当たることができずに、

むしゃくしゃするようなことにはなりません。



まぁ、失敗したとしても、

年間1万円ちょっとの

コストしかかからないので、

痛くありませんけどね。



3.ゼロからお金を生み出すことができる

依存しない8



3つ目はゼロからお金を生み出すことができる

ということです。



仮想通貨や会社の場合、

価値がゼロになった

あるいは会社が倒産した

となると、

お金を生み出すことができなくなりますよね。



しかし、

ブログアフィリエイトは、

たとえ収入が止まったとしても、

またゼロからブログを作り出せば

お金を生み出すことができます。



仮想通貨や会社のように、

お金が稼げなくなるといった

心配はありません。



まとめ




さて、

今回は

「依存しない稼ぎ方」

についてでした。



まず依存した稼ぎ方を例に挙げましたが・・・



YouTube、転売、仮想通貨

ネットワークビジネス、会社。



などは、

誰かや何かに依存した稼ぎ方になります。



こうした依存した稼ぎ方だと、

プラットフォームでの規約や

他人の動きによって、

お金も左右されてしまいます。



それを避けるための稼ぎ方として

私が挙げたのが、

「ブログアフィリエイト」

ですね。



ブログアフィリエイトは、

独自のプラットフォームを使うため

自由に商売することができます。



誰を集めるのも、何を売るのも自由

ということですね。



また、

誰かや何かに

依存しているわけではないので、

左右されることもありません。



もちろん、

売れていた商品が

売れなくなることもありますが、

そういう場合は

違う商品を扱うこともできますし、

広告収入にこだわらなくても

現物を売ることもできます。



ブログでは自由に商売できるわけですからね。



そして、

仮に選択した市場とそれに関連するブログで

稼げなくなったとしても、

また新しい市場をみつけて

ブログを作ることができます。



つまり、

収入がゼロになっても、

またゼロからお金を生み出すことができる

ということです。



自分は今の稼ぎ方に満足している

好きな仕事をやっているから大丈夫




もちろん

そういう意見があっても良いと

私は思っています。



むしろ、

それが正しいと思いますからね。



しかし、

約束された未来がない今の時代を考えると、

こうした依存しない安定した稼ぎ方を

1つ持っていても良いのではないでしょうか?




もし誰かや何かに依存しない

安定した稼ぎ方を身に付けたいという方は、

下記を確認してみてください。



顔出し、名前出し、一切必要なし!
会社にバレずに自宅でこっそりと安定収入を得る方法




この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。


それではまた^^


剣八裏メルマガ「一騎当千」



このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。


昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?


その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。


一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。


もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。


一騎当千

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから


ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^


無料相談受付中!



・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない



そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。


もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?


無料相談道場

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら


この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。


あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?


もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。


それではお待ちしてますね^^


徹底比較!ネットビジネスの中でもアフィリエイトが最強と言える理由

アフィリエイトを選ぶ12



剣八です^^



「ネットビジネスを始めたい」




とは言っても、

「そもそも何からやって良いのかわからない」

って方、結構いますよね。



そんな方にまずおすすめするのは、

「アフィリエイト」

です。



では、

なぜアフィリエイトを

おすすめするのでしょうか?



結論から言いますと、

アフィリエイトは

他のネットビジネスと比較しても、

「圧倒的にリスクが低い」

からです。



このリスクというのは、

“赤字”を背負うリスクのことですね。



それは実際に、

他のネットビジネスと比較してもわかります。



例えば、

アフィリエイト以外で挙げられる

ネットビジネスの代表格と言えば、

「せどり」や「FX」などがありますが、

これらとアフィリエイトを比較すると

どうでしょうか?



実際にその収益モデルを比較してみますね^^







せどりの収益モデル


アフィリエイトを選ぶ1


まずせどりの収益モデルですが、

せどりはモノを安く仕入れて、高く売り、

その利ざやを利益とします。




せどりは一般的なビジネスで言うと、

メーカーから商品を仕入れ、小売業者へ卸す

商社のようなビジネスモデルです。



まさに商売という感じですよね。



ただせどりの場合は、

家電量販店や大型ショッピングモール、

Amazon、ヤフオクというように、

様々な店舗やオークションサイト、通販サイト

などから安く商品を仕入れてきます。



あとは仕入れてきた商品を、

別のオークションサイトや通販サイトなどで

価格差を比較しながら出品するだけです。



ですので、

作業自体は商品を仕入れて出品するだけと

シンプルなのですが、

「仕入れ」という点では

資金が必要になりますし、その商品が売れなければ、

在庫を抱えて“赤字のリスク”も生じるため、


せどりは簡単そうで

意外と考えることがあります(^^;



アフィリエイトを選ぶ2



また、

仕入れる商品は市場価格になってしまうので、

利益率も低いです。



良くて30%、普通は20%前後か、それ以下

というところですね。



ですので、

100万円の仕入れを行っても、

実際の利益は20~30万円ってことになります(^^;



30万円の利益を得るために、

100万円の資金が必要だということですね。



そう考えると、

100万円以上の利益を出そう思えば

相当な“資金力”が必要になることと、

仕入れの商品の数が増えると、

それと比例して“労力”が増すことも

考えられますよね。




このことからも、

せどりは赤字のリスクがありつつ

大きく稼ごうと思えば、

相当な資金と労力も必要になることがわかります。



FXの収益モデル



アフィリエイトを選ぶ3


FXは外国為替取引と呼ばれる投資ですが、

収益モデルはその名前の通り、

日本円を外貨に換え、

為替変動によって生じる価格差を利用して

利益を取るのが基本です。




例えば、

1ドル100円の時に

日本円で10000ドル購入し、

1ドル101円の時にそのドルを売ると、

101円×10000で1万円の利益が出ます。



このことからも、

まずは外貨を購入するための「資金」が

必要になることがわかりますよね。



アフィリエイトを選ぶ4


また、

FXで取引を行うためには、

「証拠金」

と呼ばれる最低限の担保が必要です。



担保が必要だということは、

それなりのリスクもあるということですね。




実際先ほどは、

1ドル101円になった時の例を出しましたが、

仮に先ほどの場面で1ドル99円になっていれば、

1万円の損失を背負ってしまうリスクもあります。



このことからも、

FXは大きなリターンを得ることはできますが、

それと同時に損失のリスクも大きい

ということですね。



アフィリエイトを選ぶ5


ですので、

この資金が無くなっても生活はできる

というくらい、

資金に余裕がなければ、

取引に支障をきたすこともあります。



ただ、

他のビジネスと違い、

投資の場合は労力が少ない

という点は良いですよね。



もし投資を始める場合は、

まずはビジネスで

ある程度稼げるようになってから、

その資金の一部、余剰資金を

投資に回していくことをおすすめします^^



アフィリエイトの収益モデル



アフィリエイトって何8


アフィリエイトは、

企業のある商品やサービスを紹介(宣伝)し、

その対価として広告収入を得る

という収益モデルになります。




例えば、

実際に紹介できる商品として

「ライザップ」がありますが、

こちらは紹介後に紹介者が新規入会すると、

その成果報酬として

広告主から38000円を受け取ることができます。


アフィリエイトを選ぶ7

アフィリエイトを選ぶ8

http://www.rizap.jp/lp/aff-170106/


広告もあらかじめ用意されているので、

販売において

こちらで特別に用意するものはありません。



商品に対して責任を負う必要も

ないですからね。



基本は顧客を集めることと、

商品を紹介さえできればOKです。




あとはその商品をいかにして認知させ、

紹介するかがカギになってきます。



初期費用も年間7000円程度で、

転売のような赤字のリスクはないですし、

投資のような損失のリスクもありません。



商品に責任を負う必要がなく、

なおかつ資金やリスクもないというビジネスは、

アフィリエイトくらいではないでしょうか?



ですので私は、

“アフィリエイトこそ最強のネットビジネス”

だと思っています。



そのアフィリエイトの手法も様々ですが、

私がおすすめするのは、

ブログを使った手法です。




ブログの場合は、

ユーザーを集めるための運営方法や

どのように商品を紹介していくか、

などの戦略を立てたりします。



ちなみに、

ブログを使ってアフィリエイトをするには、

ドメインやサーバーが必要になりますが、

このコストが年間7000円程度です。



もちろん無料ブログと呼ばれる

無料のサービスもありますが、

今は「ワードプレス」と呼ばれる

有料ブログをおすすめします。



興味のある方は調べてみてください。



このようにアフィリエイトは、

資金やリスク、コストを面を考えても

メリットだらけなのです。



まとめ




ネットビジネスも、

今では数え切れないほどのビジネスモデル、

手法が出てきていますが、

その中でも、

「できるだけで赤字のリスクやコストを避けたい」

と言う方には、

まずブログを使ったアフィリエイトを

強くおすすめします。




転売では資金と在庫をかかえるリスク、

FXでは資金と損失を出すリスク

がありますが、

アフィリエイトには

その2つのリスクがありません。



それでいてアフィリエイトの場合は、

商品代の1~50%、もしくはそれ以上の

成果報酬を頂くこともできるため、

リスクがないうえに利益率も高いです。




これは赤字のリスクを背負いながら、

利益率20%を切ってしまう転売と比べても、

歴然の差ですよね。



ということからも、

ネットビジネスでは、

ブログを使ったアフィリエイト以上に

リスクなく、

効率的に稼げるビジネスは他にない


と言えるでしょう。



ですので、

今から

「ネットビジネスを始める」

「アフィリエイトを始める」

と言う方は、

まずはブログを使ったアフィリエイトから

はじめてみてはいかがでしょうか?



最後までお付き合い頂き

ありがとうございましたm(__)m



この記事を読んでわからなかった部分、

もう少し説明して欲しいという部分、

もしくはその他に何か聞きたいことなどが

ありましたら、

気軽にご連絡頂ければと思います。



お問い合わせはこちらから

↓↓

問い合わせフォーム



ブログアフィリエイトの稼ぎ方



ブログを使ったアフィリエイトで稼ぐ方法決定版!

http://hironinja.jp/blog-entry-856.html


この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。


それではまた^^


剣八裏メルマガ「一騎当千」



このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。


昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?


その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。


一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。


もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。


一騎当千

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから


ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^


無料相談受付中!



・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない



そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。


もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?


無料相談道場

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら


この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。


あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?


もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。


それではお待ちしてますね^^


「ありがとう」がお金になるってホント?

ありがとうがお金になる



剣八です^^



あなたは普段どういう目的、意識で

ブログを運営していますか?



おそらく、

「お金を稼ぐため」

と答える人がほとんどだと思います。



事実、

ブログを運営する理由って、

収入を得たいからですよね^^



世の中の多くのブログは、

何かしらの商品を紹介したり、

アドセンス広告を貼ったり

しています。



ブログを運営し続けるためには、

生計を立てなければならないので、

これは当然のことです。



ですので、

私も最初は、

「お金を稼ぐぞ」

という意識で取り組んでいました。



しかし、

長くブログを運営している間に

気づいたのです。



お金を稼ぐため、お金を稼ぎたい

という目的意識が

間違っていることに・・・



ありがとうがお金になる1


実際のところ、

読者からしてみれば、

私たちブログ運営者が稼ぐことなんて

知ったことではありません。



全く関係のないことですよね。



自分が、

「楽しい、悩みが解決できた」

と思えれば、それで良いわけですから。



ですので、

ブログ運営において、

「お金を稼ぎたい」

という意識で取り組むことは、

本質ではありません。



ブログ運営においての本質はたった1つ、

「ありがとう」

と言ってもらえること、これだけです。



ありがとうがお金になる2


ブログで稼ぐために必要なことは、

文章が上手いとか、

マーケティングができるとか、

センスがあるとか、

そういったことではありません。



スマートでも、泥臭くても、

「ありがとう」

この一言を言ってもらえれば、

それがお金になるのです。



ブログで収益が上がるのは、

読者にありがとう

と言ってもらえる情報を提供し、

その対価として商品を買って頂ける

ということを、

把握しておかなければなりません。



事実、

私も収入が伸びない時期を

経験しましたが、

その時にはお金のことばかりを

考えていました。



読者のことは一切考えずに。



ですので、

うっすい記事内容で記事数を増やしたり、

むやみやたらと

売り込みの記事を増やしたり

していましたが、

結果は全くついてきませんでした。



それもそのはず。



先ほども言いましたが、

私がお金を稼ぐかどうかなんて、

読者には全く関係のないこと

ですからね。笑



自分の悩みと向き合っていても、

稼げるわけがないのです。



ありがとうがお金になる3


見てくれる、買ってくれるのは、

すべて読者さんですから。




向き合う方向を間違えている

ということです。



ブログ運営の中で、

最優先して

考えなければならないのは、

“読者”だということですね。



私はクローズドに行っている企画で、

これまで多くのコンサル生を

抱えてきましたが、

大体2,3ヶ月経って稼げなければ、


「どうやったら稼げますか?」
「もっと売り込んで良いですかね?」
「上位表示されません」


などといった質問が飛んできます。



ブログを開設して、

まだ30記事にも満たないのに・・・



これくらいで稼げるだろうと

思っているのかもしれませんが、

これもすべて

自分が基準になっています。



自分はこれで稼げると

思っているからこそ、

こういう質問が飛んでくるわけで、

すべて自分を中心に考えているのです。



しかし、

これらの悩みに対する答えは

すべて同じで、読者に「ありがとう」

と言ってもらえるような運営が、

まだまだできていないからです。




これは記事数や記事の内容、ネタなど、

トータル的に言えるものですが、

ブログ運営において、

「何記事書けばいくら稼げる」

なんてことはありません。



よくそういった質問もありますが、

それは目先のお金しか見ていない、

つまり、

「お金」が目的になってしまっている

ということです。



これでは先ほど言ったように稼げません。



ブログ運営は目先のお金ではなく、

まず読者のことだけを考えて

やってください。



ありがとうがお金になる4


極論、

それだけを考えていればOKです。



もちろん細かい技術的な面は、

教わる必要ありますが、

本質はそこですので。



それでまだ収益が上がるまでに

達していないということは、

まだまだ読者に対する思いやりが

足りていないということです。



上位表示されるのも、

商品を購入して頂けるのも、

すべて

「ありがとうと言ってもらえる記事」

が書けているからですね。



ブログ運営の本質というのは、

相手に価値を与えたり、

悩みを解決することです。



ですので、

ブログ運営で収入を得る

ブロガーとしての役割は、

「読者の悩みを解決することだ」

と私は教えています。



その悩みを解決することができれば、

必然的に「ありがとう」

という言葉に繋がりますから、

結果的にお金が付いてくる

ということですね。



これは何もブログ運営に限らず、

どの業界、どのビジネスでも

言えることですから、

まずは目先の結果、売上に捉われず、

相手のことを考えた行動を

心がけてみてください。



そうすると、結果も付いてくるはずです。



これは誰もがわかっている

当たり前のことだと思いますが、

気付かないうちに

忘れてしまいがちですから、

この記事を読んで

思い出して頂けると幸いです。



もし、

「ありがとう」と言われながら稼ぎたい方は、

下記に参加して頂ければと思います。



私が正しい道へ導きますので。



「ありがとう」がお金になる稼ぎ方



この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。


それではまた^^


剣八裏メルマガ「一騎当千」



このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。


昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?


その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。


一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。


もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。


一騎当千

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから


ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^


無料相談受付中!



・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない



そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。


もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?


無料相談道場

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら


この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。


あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?


もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。


それではお待ちしてますね^^


ブログアフィリエイトで稼ぐ方法を順にまとめてみた

【基礎講座】

1.アフィリエイトとは?どういう仕組みで稼げるのか?

2.【アフィリエイト】ASPって何?
ショッピングモール・物販・情報商材


3.【2018年保存版】絶対に登録すべき
おすすめASP一覧とクローズドASPを大公開!


4.アフィリエイト広告の種類と商品形態をまとめてみた

5.【初心者必見】
アフィリエイトの手法とその特徴をまとめてみた




【番外編】

アフィリエイトブログを作るのに5万円もかかる!?
そんなわけない


「ありがとう」がお金になるってホント?

アフィリエイトにPCスキルは必要ない。
必要なのは・・・




ブログアフィリエイトで稼ぐならコレ1択!

仮面ブロガーズ



アフィリエイトやブログの稼ぎ方

についての相談や

取り上げて欲しい題材がありましたら、

お気軽にご連絡ください^^



お問い合わせはこちらから



この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。


それではまた^^


剣八裏メルマガ「一騎当千」



このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。


昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?


その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。


一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。


もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。


一騎当千

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから


ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^


無料相談受付中!



・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない



そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。


もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?


無料相談道場

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら


この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。


あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?


もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。


それではお待ちしてますね^^


アフィリエイトとは?どういう仕組みで稼げるのか?

アフィリエイトって何12



剣八です^^



突然ですが、

アフィリエイトとは何か

どういう仕組みで稼げるのか


知っていますか?



私の収入源はアフィリエイトで、

ネットビジネスの相談を受ける際にも

よくアフィリエイトを奨めますが、

その中で、

「アフィリエイトってどんなビジネスですか?」

という質問を頂くこともあります。



時々、

アフィリエイトのことを

アフェリエイトとか、アフリエイトと

言う方もいますが、

正しくは「アフィリエイト」ですからね(笑)



で、

このアフィリエイトについて

よくわからない方の中には、

「アフィリエイトって怪しいやつでしょ?」

「詐欺なんじゃないか?」


と勘違いされている方もいますが、

全くそんなことはありません。



そんなビジネスでしたら、

今頃私も捕まっていますからね(^^;笑



ただ、

一部の悪徳業者が、

アフィリエイトの名前や仕組みを利用して、

悪さしているという事実もあります。



しかし、

本来アフィリエイトというのは、

広告主と消費者を繋ぐ

真っ当なビジネスです。




ですので、

この記事では、

「まだアフィリエイトについて
 よくわからない」

という方に、きちんと理解して頂き、

安心して取り組んで頂くためにも、

アフィリエイトの基本的な仕組みを

説明していきますね^^






アフィリエイトで収入を得るまでの仕組み




ではアフィリエイトとはそもそも、

どういった仕組みの

ビジネスなのでしょうか?



まずアフィリエイトには

「提携」

という意味があります。


アフィリエイトって何7


また、

アフィリエイトする人のことを

アフィリエイターと言いますが、

アフィリエイターが行うことは、

広告主の商品を消費者へ“紹介”することです。




そして、

アフィリエイターが

広告主の商品を紹介するためには、

ASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)

と呼ばれる仲介業者を通して

広告主と提携する必要があります。



ここで勘違いしてはいけないことは、

アフィリエイトはあくまで

“販売”ではなく、“紹介”

だということです。



実際に商品を販売しているのは、

広告主ですからね。



いろいろな場所で、

商品を売る、販売する

と表現されたりもしますが、

これはただ単に理解していないか、

その方が説明しやすいからだと思います。



ですので、

自分が紹介した商品に

何か不具合があった際に、

「対応しなければならない」


ということはないので安心してください。



では、

実際にアフィリエイターが

ASPを通して広告を提携し、

収入を得る仕組みを説明しますね。



例えば、

A8ネット

というASPを見てみると、

「すこやか地肌美容液シャンプー」

という商品の広告があります。



アフィリエイトって何

広告ページ:http://sukoyakajihada.jp/shampoo/



こちらの商品を紹介したい場合には、

まずASPで広告を提携します。




そこでASPの審査に通れば、

自分の媒体やメールマガジンで

紹介していくのが基本です。


アフィリエイトって何8


あとはその商品が購入されると、

商品価格の数%~数十%の成果報酬が、

広告主から支払われます。



つまり、

アフィリエイターは、

広告主が広告費用として支払うお金を

受け取るということですね。




アフィリエイターは言ってみれば、

広告代理店のような仕事になります。



アフィリエイトできる商品やサービスは
どんなモノがある?




アフィリエイトの仕組みはわかったけど、

では実際どんな商品やサービスを

紹介できるのか、気になりますよね。



アフィリエイトできる商品には

様々なジャンルがあり、

例えば、

ヘアケア、ダイエット、スキンケア、健康食品、

金融、投資、保険、食品、ファッション、求人、

薄毛、WEBサービス・・・

などがあります。



この中から自分の好きなジャンルを選択し、

商品を選ぶことも可能です。



実際にどのような商品があるのか

見てみましょう。



アフィリエイトって何1

アフィリエイトって何2

アフィリエイトって何3

アフィリエイトって何4

アフィリエイトって何5

アフィリエイトって何11



このように、

ASPには様々な商品が並んでいるので、

あとは報酬額なども確認しながら、

自分の得意分野や興味を持った商品と

提携すると良いです。



アフィリエイトリンクの仕組みについて




アフィリエイターの人口は、

2015年時点で約400万人と

言われていましたが、

これは日本の総人口のおよそ3%に値します。



多いと感じるか、少ないと感じるかは、

人それぞれだと思いますが、

私的には思っていたよりも多いなと

感じました。



ちなみに、

日本のアフィリエイトの歴史は、

1999年にサービスを提供し始めた、

「バリューコマース」

というASPから始まっているので、

もう15年以上続いています。



これを1つの会社の事業として捉えると、

長く続いていると

言えるのではないでしょうか。



9割の会社が設立から10年で倒産する

と言われる時代ですからね。



では、

それだけの事業者数と歴史を持つ

アフィリエイトは、

どのようにして成果の管理が

行われているのでしょうか?



考えてみてください。



400万人という人数と、

数え切れないほどの商品がある中で、

誰の紹介でどの商品が購入されたかなど、

すべてを把握するのは大変ですよね(^^;



それを管理するのがASPの役目に

なりますが、

アフィリエイターが広告を提携すると、

ASPから

「アフィリエイトコード」

と呼ばれるものが発行されます。




「アフィリエイトリンク」

と呼んだ方が、

馴染みのある方もいるかもしれませんね。



アフィリエイトにおいて、

誰の紹介でどの商品が購入されたかは、

各アフィリエイターの

登録アカウントで発行される、

専用のアフィリエイトリンクで

記録されているのです。



今回は例として、

A8 ネットで広告を提携してみますね。


アフィリエイトって何6


こちらの商品を「提携申し込み」すると、

広告リンクが作成できるようになり、

それを実際にブログに貼りつけると

以下のように表示されます。



テキストリンク

脚やせ専門コース【ダイエットジムbellezza】


バナー広告






あとはこちらのリンクやバナー

がクリックされ、新規入会が決まると、

この広告プログラムではなんと

17000円の報酬が発生します。



魅力的ですよね~^^



このような形式でASPは、

アフィリエイトリンクを使い、

広告主、アフィリエイター、消費者

の管理を行っています。



まとめ




さて、

今回は

アフィリエイトの仕組みについて

でしたが、

ここまでの話から、

少しでもアフィリエイトに

興味を持って頂けたのでしたら幸いです。



アフィリエイトは、

広告主⇔ASP⇔アフィリエイター

という図式で、

広告主は紹介して欲しい商品を

ASPへ依頼し、

アフィリエイターは、

自分の紹介したい商品の広告を

ASPで提携して紹介する。



これが基本の流れですね。

アフィリエイトって何9



あとはその提携した広告リンクを経由して、

消費者に商品を購入してもらえると、

広告主から広告費用として

成果報酬が支払われます。



・広告主は消費者に自社商品を知ってもらえる。

・アフィリエイターは広告主から紹介料を頂ける。

・消費者は欲しいと思った商品を購入できる。




この仕組みからも、

アフィリエイトは、

「三方よしのビジネス」

だと言えます。



ですので、

これからアフィリエイトを始める方には、

怪しい、胡散臭い、詐欺だ

なんて思わずに、

自信を持って取り組んで頂ければと思います。




最後までお付き合い頂き

ありがとうございましたm(__)m



この記事を読んでわからなかった部分、

もう少し説明して欲しい部分、

もしくはその他に何か聞きたいことなどが

ありましたら、

気軽にご連絡頂ければと思います。



お問い合わせはこちらから

↓↓

問い合わせフォーム



次の講座はこちらです

【アフィリエイト】ASPって何?
ショッピングモール・物販・情報商材




バックナンバーはこちら

ブログアフィリエイトの稼ぎ方



ブログを使ったアフィリエイトで稼ぐ方法決定版!

http://hironinja.jp/blog-entry-856.html



この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。


それではまた^^


剣八裏メルマガ「一騎当千」



このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。


昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?


その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。


一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。


もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。


一騎当千

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから


ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^


無料相談受付中!



・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない



そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。


もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?


無料相談道場

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら


この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。


あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?


もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。


それではお待ちしてますね^^


アフィリエイトにPCスキルは必要ない。必要なのは・・・

PCスキル



剣八です^^



アフィリエイトに関する

相談に乗っているとよく、

「アフィリエイトってPCスキルが必要ですよね」

と聞かれることがあります。



しかし、

結論から言いますと、

アフィリエイトにPCスキルは

必要ありません。




PCスキルって、

そもそも何を指しているのでしょうか?



イラストレーター、フォトショップ、

HPの制作など、

そういった専門スキルの

ことなのでしょうか。



もしそういうことなら、

私はアフィリエイトで

稼ぐことはできていないです。笑



私にはそういった

専門スキルはありませんし、

HPを作成することもできません。



HTMLやCSSコードなどの知識はないので。



ですので、

PCスキルが必要ですかとか、

PCスキルがありませんとか

言われても、

何のことを言っているのか

と思ってしまいます。



あるいは、

PCスキルの1つとして、

ブログの操作方法のことを

指しているのかもしれませんが、

ブログの操作なんて

スキルのうちに入らないですからね。



仮に、

ブログ操作検定のようなものがあれば、

1週間も勉強すれば

誰だって受かりますよ(笑)



ブログなんてボタン操作1つで

運営できるものですから、

スキルでもなんでもありません。



コピー&ペースト(貼り付け)

ができれば、

あとはそれぞれのボタン機能を使って

記事を書いていくだけですからね。





使うのも

太字、フォントの色、画像挿入

くらいですので。



知っているか、知らないか、

使い慣れているか、慣れていないか

の違いだけですね。



ですので、

アフィリエイトで

PCスキルを使う場面なんてありません。



ただ、

そんなアフィリエイトにも、

1つだけ必要なものがあります。







アフィリエイトに必要なのは・・・




私ももう長く、

アフィリエイトを教えていますが、

その中で最近

ふと気づいたことがあります。



それは、

アフィリエイトに必要なのは、

「インターネットを使うこなすこと」

ということです。



実はこれが、

アフィリエイトで稼げていない人の

本質的な原因だったりします。



よくアフィリエイトでは、

文章スキルやマーケティングスキル、

PCスキルなどが必要だとか

言われますが、

実はそれが本質ではありません。



アフィリエイトは、

文章を書く仕事と捉えている方も

いると思いますが、

私自身もともと文章が苦手で、

今でも

お世辞にも上手いと言えるような

文章は書けません(^^;笑



しかし、

それでもアフィリエイトで

生計を立てることは出来ています。



では文章が苦手な私と、

アフィリエイトで稼げない人の

違いとは何なのでしょうか?




それは、

先ほど言った通り、

「インターネットを使いこなせているかどうか」

の違いですね。



実は、

アフィリエイトにまず必要なものは、

文章スキルでも

マーケティングスキルでもなく、

「リサーチ」

なんです。


PCスキル3


これを知っていたという方は、

どのくらいいますか?



アフィリエイトをやっていると、

集客方法がわからないとか、

文章が書けないとか、

売り方がわからないとか、

いろいろな悩みが出てきますが、

それが稼げない原因だと思っているのは、

根本的に間違えています。



アフィリエイトで稼ぐために

まず必要なものは、

「情報」

です。



PCスキル4


これは間違いありません。



アフィリエイトは、

情報を発信してその対価として

お金を頂くビジネスですから、

1番必要なのは「情報」ですよね。





その情報を

リサーチして得るために必要なのが、

「インターネットを使いこなすこと」

です。



自分が探している情報、

発信したいと思える情報に

いかにしてたどり着くか、

これが重要だったりします。



ではそのためにやるべきことって

何だかわかりますか?



「検索エンジン」を使うことですよね。


PCスキル5


インターネットの軸、

情報にたどり着くまでの軸となるのは、

検索エンジンです。



その検索エンジンの仕組み、

使い方を覚えなければ、

アフィリエイトで

良い結果を残すことはできません。



文章スキル、マーケティングを

磨いただけでは、成果は出ませんよ(^^;



まず第一に必要なのは、

「情報」ですからね。



発信する情報の質が低ければ、

お客さんになってもらうこともできません。



ですので、

私がアフィリエイトの

コンサルを行う際には、

まず検索エンジンの仕組みから教え、

その使い方、情報の拾い方

を教えていきます。




そうすると、大体良い結果が出ますので。



これまで会って来た方々の中で、

恥ずかしながら、

私ほど文章の下手な方を

見たことがないので、

正直、稼ぐチャンスは多くの人に

平等に与えられていると思います。



しかし、

その取り組み方、本質を

間違っていれば、

良い結果には繋がりません。



ですので、

もしこれからアフィリエイトで稼ぎたい

という方については、

まずインターネットを使うことに

慣れてください。




あなたは普段どれくらい

インターネットを使っていますか?



どれくらい調べものをしていますか?



ほとんど使わないという方は、

まずは自分の気になる情報を

調べることから始めてみてください。



旅行や飲食店、ファッション、

時事問題、その他トレンドなど、

何でも構いません。



とにかく検索エンジン使って

調べることが重要です。



そして、

いろいろなサイトを目にしていきます。



そのサイトを見る時にも、

アフィリエイトの参考にするつもりで

見てみてください。



このサイトのここは良いな、

ここはもっとこうした方が良いのにな

というようにです。



そうすると、

だんだん自分のサイト作り方も

見えてくると思います。



インターネットディバイドから抜け出すには?





インターネットディバイド(デジタルディバイド)

って聞いたことありますか?



インターネットディバイドとは、

「情報格差」を意味します。




まずは下記の動画を見てみてください。





与沢さんが

インターネットディバイドについて、

わかりやすく説明されていますが、

今はインターネットを

使いこなすことができれば、

多くの人に影響を与えることができる

時代です。



特に、

スマートフォンの普及により、

インターネットの普及も拡大され、

多くの人がインターネットを

気軽に使える時代となりました。



そんな中、

今インターネットを使って、

日本で大きな影響を与えているのは、

Youtuberですよね。


PCスキル1


Youtuberと言えば

芸能活動とは違い、

一般人が動画を使って

活動しているわけですが、

今やその一般人が芸能人と並んで

CMに出るくらいです。









このように、

インターネットを駆使し、

Youtubeという動画配信の

プラットフォームを活用し、

億単位の収益を上げている者もいます。



Youtubeでは、

「企業案件」と言って、

企業からPRをお願いされることも

ありますが、

企業もそれだけ影響力があると

見ているわけです。




※企業案件動画



企業案件はCMのようなものですからね。



むしろ、

1つの動画で1つの商品、サービスを

紹介してくれるという面では、

CMよりも効果が高いかと。



CMはチャンネルを変えられたり、

飛ばされたりすることもありますが、

Youtubeでは企業案件の動画自体を

見てもらえます。



また、

テレビCMでは取り込めないユーザーも

取り込めたりもします。



このように、

インターネットを使うことができれば、

個人でも大きな影響を

与えることができると、

理解頂けましたでしょうか?



ただその一方で、

インターネットディバイド、

情報格差というように、

これからインターネットを

使えるかどうかで、

大きな格差が生まれます。




事実、

Youtuberでも

いち早く参入したヒカキンさんと、

今から参入する者の格差は、

雲泥の差がありますし、

それはネットビジネスでも

同じことが言えます。





しかし、

だからと言ってやめておく

という選択をしていては、

さらに格差が広がるだけです。



現状でもすでに、

「ネット社会」

と言われる時代になりましたが、

これからそれはさらに進化していきます。



むしろ、

今はまだまだ序盤くらいの感じで

捉えておいた方が良いかもしれません。



これからさらに

新しいサービスや技術、

プラットフォームが出てくると、

与沢さんが言っていた通り、

今よりももっと

個人が影響を与える時代に

なってきますからね。




ではそうなった時にどう対応するのか?



その時に

「インターネットが使えない」

と言っているようでは、

もはや破滅的です。



ですので、

今のうちに

インターネットを使えるように

なっておくべきだと、

私は思います。



これは偏見なのかもしれませんが、

特に40代、50代に

「インターネットを使い慣れていない」

という方が目立ちますからね。



実際に私の母親を例に出しても、


母:「これどうやって使うの?」

私:「調べれば良いじゃん」

私:代わりに調べてURLを送る

母:「見るのが面倒くさい」


こんな感じです(^^;



調べるのが面倒なだけでなく、

見るのも面倒だというのが現実です。



やはり、

40代、50代という方には、

それくらいインターネットに対して、

抵抗があるのでしょうか?



その辺りは個人差もあると思いますが、

いずれにせよインターネットは

使えるようになった方が良い

ということに、変わりありません。



ではどうやってインターネットに

慣れれば良いのか?



それに最も適しているのが、

実は、「アフィリエイト」なんです。



アフィリエイトは先ほど言った通り、

「リサーチ」

が必要なビジネスですが、

このリサーチの作業で、

検索エンジンの使い方、

情報の拾い方を

身に付けることができます。



これらの作業はまさに、

インターネットを使いこなすための

作業ですよね。



検索エンジンの使い方、

情報の拾い方さえ覚えれば、

インターネットは活用できます。



そのためにも、

アフィリエイトを実践することで

それを身に付けてください。



私がアフィリエイトを始めたのは、

今から5年ほど前になりますが、

もともと私も私生活で

インターネットを活用することは

ありませんでした。



これは大げさではなく、

検索エンジンやGoogleといった言葉も

よくわかっていなかったですし、

Youtubeも見ていなかった人間です。



まさに、

「ネットリテラシィーが低い」

と言えるような人間でした。



しかし、

アフィリエイトを始めてからは、

検索エンジンの仕組みを覚え、

調べることを覚えたおかげで、

人並み以上に

情報を拾えるようになりました。



だからこそ、

文章スキルが無くても

稼げているわけですね。



私の記事を読んでみてください、

普通の文章ですから(笑)



それでも、

伝える情報に関しましては、

きちんとネットを活用して調べています。



先ほど貼り付けた

Youtuberの動画なども、

日ごろからインターネットを使って

情報を拾っていることと、

動画の探し方をわかっているからですね。



検索エンジンの仕組みを知り、

調べ方がわかれば、

自分が欲しい情報に

たどり着くことができます。



・自分の想像した欲しい情報に
 ピンポイントでたどり着いたのか

・調べたらたまたま欲しい情報に
 たどり着いたのか




まずはこのラインが、

1つの差になってくるのかなと

思います。



しかし、

これはアフィリエイトを実践し、

情報を調べることに慣れれば、

自然と身に付けることができることです。



ですので、

情報格差から逃れるためにも、

まずは入口として、

アフィリエイトに

取り組んでみてはいかがでしょうか?



まとめ




さて、

今回はアフィリエイトに

PCスキルは必要ない、

ということをお伝えしましたが、

先ほどインターネットディバイド

について説明した通り、

本質的に身に付けて欲しいことは、

「インターネットの使い方」

ですね。



これは検索エンジンの仕組みや

使い方を覚えるということですが、

それを覚えるために最適なものが、

アフィリエイトです。



アフィリエイトで

これらを身に付けることができれば、

自然と稼げるようになりますからね。



今現状で、

アフィリエイトやネットビジネスで

成果を上げることのできていない

方たちの本質的な問題は、

ここだと思うんですよね。



実際に、

Youtuberや他のネットを駆使して

稼いでいる人たちは、

「インターネットを使いこなすこと」

まずはここができています。



これができれば、

あとは自分がそのネットを駆使して

どうやって稼いでいくかを

考えるだけです。



実際に、

今ネットを活用して

稼いでいる先人たちは、

もともと何かのノウハウを

持っていたわけではないですからね。




インターネット、もしくはその上にある

サービスやプラットフォームを使って、

どうやって稼いでいくのか、

それを考えていく過程の中で

自然とノウハウが確立されたわけです。



ですので、

インターネットビジネスで稼ぐうえで、

本質的に必要なものは、

PCスキルやノウハウではなく、

「インターネットを使いこなすこと」


ここを理解して頂ければと思います。



そして、

そのためにもまずは

アフィリエイトを実践して、

インターネットの使い方を

身に付けることです。



アフィリエイトで身に付けることは、

PCスキルでも、

文章スキルでも、

マーケティングでもなく、

「インターネットの使い方」

ここを意識して

取り組んでみてはいかがでしょうか?



バックナンバーはこちら

ブログアフィリエイトの稼ぎ方



ブログを使ったアフィリエイトで稼ぐ方法決定版!

http://hironinja.jp/blog-entry-856.html


この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。


それではまた^^


剣八裏メルマガ「一騎当千」



このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。


昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?


その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。


一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。


もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。


一騎当千

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから


ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^


無料相談受付中!



・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない



そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。


もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?


無料相談道場

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら


この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。


あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?


もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。


それではお待ちしてますね^^


【初心者必見】アフィリエイトの手法とその特徴をまとめてみた

アフィリエイトノウハウの種類4



剣八です^^



アフィリエイトする商品は

決まったけど、

でもこれをどうやって

紹介していけば良いのか

と困ってませんか?



アフィリエイトには

様々な手法が存在して、

人によって使っている手法は

バラバラですし、

扱う広告によっては

マッチする手法も変わってきます。



ですので、

今回はアフィリエイトに

どういった手法があるのか、

そして、

その手法には

どのような特徴があるのか、

解説して行きます。



目次





ブログアフィリエイト


アフィリエイトの手法



まずは王道の

ブログアフィリエイトです。



ブログアフィリエイトは、

私が最もおすすめする手法ですが、

その理由としましては、

運営しやすく、コストも抑えられ、

特別な専門スキルも必要ないため、

アフィリエイト初心者には、

打ってつけの手法だからです。




アフィリエイトにPCスキルは必要ない。
必要なのは・・・




集客方法については主に、

記事を書いて記事単位で

アクセスを集めることになりますが、

“特定のテーマ”

に沿って進めるのが基本です。



ここはメモっておいても良いくらい

大事なところです。



初心者がよく

やってしまいがちなのは、

テーマが定まらないうちに

何となく記事を書いていくことですが、

紹介する商品とテーマが

決まっていれば、

道が逸れることもありません。



ビジネスをはじめる時に、

よし売るものは決まっていないけど

とりあえず営業に行こう、

なんて人はいないですよね(笑)



また、

運営方法についてはブログですので、

定期的に更新していく形になりますが、

その中で商品のレビューを行ったり、

ブログのテーマに関連する情報を

発信したりします。



最近ではYoutuberたちが、

○○を使ってみた、買ってみた、

などをネタとして

動画を上げていますが、

それを記事の中でやる感じですね^^



こんな感じの動画です





これも商品レビューの1つの形ですよね。



収益化については、

おすすめ商品の記事を、

1記事書くだけでもできます。



実際に私も、

ある商品の記事1記事で、

100万円以上稼いだこともありますので。



ブログアフィリエイトは、

どんなテーマや商品にも

対応できるので、

まずどの手法から取り組もうか

迷っている方は、

このブログアフィリエイトから

始めてみてください。




ブログは無料サービスもあるし、

独自ドメインを使った、

ワードプレスブログ

というものもありますが、

まずは好みのブログを使う形でOKです。



一応、

ワードプレスを推奨してますが、

まずは書き慣れる、使い慣れることが

大切ですので。



1番いけないのは、

何もやらないことですからね(^^;



このブログに関することは、

また別の記事でも

取り上げて行こうと思っています。



アフィリエイトブログを作るのに5万円もかかる!?
そんなわけない




サイトアフィリエイト


アフィリエイトの手法1



サイトアフィリエイトは、

ブログアフィリエイトと並んで

認知度の高い手法になります。



ただ、

ここで言うサイトとは、

ブログのように

簡単に記事を作れるサイトではなく、

「HTMLサイト」と呼ばれる

HPのようなサイトのことを指します。



アフィリエイトの手法2


このHTMLサイトは、

1ページずつ専門知識を使って

記事を作っていく形となります。



そのページは、

デザイン性は簡易的に

記事を作成できるブログよりも、

優れているとは思いますが、

専門知識を持っている方にしか

作れないため難しいです。



最近では、

簡単にHTMLサイトを作れる

ツールやコードも出ていますが、

サイトアフィリエイト

独特の集客方法もあるので、

初心者がいきなり取り組むのは

避けた方が良いでしょう。




サイトアフィリエイトでは、

特定のテーマや商品についての

ページをいくつか作り、

あとはそれをどうやって

上位表示させるかがカギになるからです。



その上位表示のためには、

聞いたことがあるかもしれませんが、

「SEO」と呼ばれるテクニックが

必要となり、

結局HTMLに加えて、

SEOの知識も

付けなければならないので大変です。




もちろん、

このHTMLサイトを

ブログのように定期更新し、

コンテンツをメインとしたSEOで

集客することもできますが、

今回はあえてわかりやすいよう、

ブログと分けて書かせて頂きました。



メルマガアフィリエイト


アフィリエイトの手法3



メルマガアフィリエイトの

特徴としては、

メールを使って商品やサービスを

紹介することです。




「アフィリエイトをやるなら、
メルマガは絶対やった方が良い」



と言う方もいますが、

メルマガは文章のみで

成約まで結びつけなければ

ならないので、

敷居としては高いです。




そのため、

文章スキルやコピー、

ステップ戦略などが

必要になってきます。



ただ、

ブログやSNSなど、

他の発信媒体があるなら、

それらと組み合わせるのは効果的です。



例えば、

ブログの読者さんに、


「このブログでは話していないことを
メルマガではお伝えしていきます。」


というように興味を与えると、

登録数や成約率を

上げることもできます。



集客方法については、

ブログやSNSなどの媒体を使った

集客もできますが、

その他にも、


・リスト(メールアドレス)の購入
・他のメルマガ発行者の紹介
・無料レポートを使う


などして集めることもできます。



このメルマガアフィリエイトは、

初心者がいきなり始めることは

難しいので、

まずはブログやSNSなどの媒体で、

情報発信に慣れてから

始める方が良いでしょう。




ちなみに、

メルマガアフィリエイトでは、

メール配信システムを

使う必要がありますが、

コスト的にはブログやサイトよりも

高くつきます。



アフィリエイトの手法4



ですので、

ある程度売上が立ってから

始めた方が良いですね。



トレンドアフィリエイト


アフィリエイトの手法5



トレンドアフィリエイトも、

ブログを使った

アフィリエイトになりますが、

その特徴は、

ニュースサイトなどを利用して


「とにかくトレンドを掴んで
 記事にしていく」


ということです。




よく○○が結婚、○○が不倫などの

エンタメニュースが流れますが、

これらもトレンドブログのネタとして

扱われています。



実はニュース系の記事は、

ほとんどがトレンドブログだったり

するかもしれません。



このトレンドブログの強みとしては、

アクセスを集めやすい

というところです。




そのため、

クリック報酬型アフィリエイトの、

「アドセンス広告」

で収益化する人も多くいます。



ただし、

アクセスを集めやすいと言っても、

1日に10記事も更新しなければ

ならなかったりするので、

途中で挫折してしまう人が多い

という事実もあります。



アフィリエイトの手法6



1日10記事を1年間続けても、

月に5万円程度しか稼げなかった

という方もいますからね。



そういう意味では、

「効率の悪い稼ぎ方」

と言えるかもしれません。



しかし、

取り上げる記事のネタや内容は

あらかじめ決まっているので、

初心者としては取り組みやすい

と思います。




ですので、

成果型アフィリエイトに入る前に、

まずはネタの掴み方や

記事を書くコツを覚えるために、

やってみるのもありですね。



PPCアフィリエイト


アフィリエイトの手法7



PPCアフィリエイトは、

検索エンジンやWEB上にある

広告枠(PPC広告)を使った

手法になります。




よくGoogleやYahoo!の検索エンジンで、

「広告」

と書かれたサイトを見ないでしょうか?



Google

アフィリエイトノウハウの種類



Yahoo!

アフィリエイトノウハウの種類1



こんな感じで、

PPC広告は検索されたワードによって、

表示される広告が変わってきます。



表示される広告については、

また細かい仕組みがありますが、

とりあえずは、

「広告枠を使って商品を紹介していく」

と理解して頂ければOKです。



ではどのように紹介していくのか?



ですが、

実際に広告をクリックしてみると

わかります。



例えば、

先ほど画像で掲載した広告枠には、

こんなページがありました。

アフィリエイトノウハウの種類2

http://www.ken-factory.biz/namakouso-gensenss/



これはサイトアフィリエイトで説明した、

HTML、もしくはブログを使って

作成されたページで、

この1枚ページを広告に出稿し、

販売ページに誘導していきます。



実際の販売ページがこちらになります。

アフィリエイトノウハウの種類3

http://whitelabel-ol.jp/lp/KY3W/



PPCアフィリエイトは

こんな感じで、

広告から販売ページへ誘導し

稼いでいくのですが、

集客については広告を使うので、

誰でも簡単に集められます。



ただし、

広告を使う分、

当然広告費用がかかってくるため、

そことの兼ね合いも見つつ、

実践していかなければなりません。




それでもブログアフィリエイトで

2ヶ月、3ヶ月かけて

集めるアクセスを、

一瞬にして集めることができるため、

対価としては大きいです。



このPPCアフィリエイトで

収益を得るために、

押さえておくべき部分は、

報酬単価と広告費用のバランスですね。



あとは実際に広告を出稿して、

売上を広告費が上回らないように、

しっかりとデータを取る必要があります。



一応、

売上に対して、

広告費用を50%に抑えられれば、

まずまずだと思って良いです。



ちなみに、

PPCアフィリエイトを身に付けるなら、

私の中ではこれ1拓です。

http://hironinja.jp/blog-entry-783.html



SNSアフィリエイト


アフィリエイトの手法8



SNSアフィリエイトは、

Facebookやツイッター、Youtubeなどの

SNSを使った手法ですね。



メディアという意味では、

ブログやサイトと

同じように捉えることもできますが、

SNSはまたちょっと違った

稼ぎ方になります。



このSNSアフィリエイトは、

ここ4,5年で流行った手法ですが、

Facebook、ツイッター、

Youtube、LINE


というように、

新しいSNSが出てくる度に

そのSNSを使った

アフィリエイトが流行る

という傾向にあります。



ただ、

廃れるのも早く、

1,2年持てば良い方ですね。




というのも、

SNSはそもそも特定の企業が作った

プラットフォームなので、

そこでビジネスを行うには、

その企業が定めた規約を

守らなければなりません。



好き放題できないということですね。



ですので、

現実として、

ツイッターでアフィリエイトを行うと

アカウントが凍結される、

Facebookだと

迷惑行為や不正行為と判断されれば、

アカウントが停止される、

といったことも起きてます。



つまり、

自由にアフィリエイトすることはできない

ということです。




ある程度制限がある中で、

グレーにやっていかなければなりません。



ちなみに、

SNSの中でも

唯一稼ぐことが許されているのが、

Youtubeですが、

ご存知の通り、

実際に稼いでいるYoutuberがいるので、

Youtubeはおすすめですね。







ただし、

Youtubeでも

他人の動画やテレビ番組を使うなど、

グレーな稼ぎ方もあるので、

その場合は規約違反にならないよう

気を付けなければなりません。



これなんかもそうですが

エビルユーチューバー



まぁグレーだからこそ稼ぎやすい

ということもあるんですけどね(笑)



というわけで、

SNSはプラットフォームに

依存してしまうため、

長く稼ぐことは難しいですが、

一時的に稼ぐ目的であったり、

集客のツールとして使うのは

有効なのです。




ですので、

使えるものは使っておくという形で、

やるのはありだと思います。



実際に、

ブログの記事を拡散しているのも

SNSですしね。



まとめ




アフィリエイトの手法も様々ですが、

それぞれに特徴があり、

その集客方法や販売方法は異なります。



ですので、

自分には何が合っているのか

考えることと、

自分が取り扱う商品なら、

どの手法がマッチするかを考えて

選択してみてください。



分からない場合は、

詳しい状況をお聞かせ頂ければ

アドバイス致します^^



ちなみに、

できるだけコストをかけたくなく、

「手軽に始めてみたい」

ということでしたら、

ブログアフィリエイトをおすすめします。




アフィリエイトの手法9



ブログなら

専門スキルや知識はいらないですし、

コストも最小限に抑えることができます。



また、

ある程度構築できれば、

PPC広告やSNS、

メルマガも組み合わせて

稼ぐことができるので、

ブログを軸にして損はありません。




あとは途中少しお話しましたが、

何を書いて良いのかわからない、

ネタの選び方やキーワードがわからない

という方は、

トレンドアフィリエイトから入るのも

ありですね。



ということで、

アフィリエイトの手法については

以上となりますが、

また別の記事や形式で

各手法の詳しいことにも、

触れていけたらと思っています。



最後までお付き合い頂き

ありがとうございましたm(__)m



この記事を読んでわからなかった部分、

もう少し説明して欲しい部分、

もしくはその他聞きたいことなどが

ありましたら、

お気軽にご連絡頂ければと思います。



お問い合わせはこちらから

↓↓

問い合わせフォーム



バックナンバーはこちら

ブログアフィリエイトの稼ぎ方



ブログを使ったアフィリエイトで稼ぐ方法決定版!

http://hironinja.jp/blog-entry-856.html



この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。


それではまた^^


剣八裏メルマガ「一騎当千」



このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。


昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?


その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。


一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。


もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。


一騎当千

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから


ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^


無料相談受付中!



・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない



そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。


もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?


無料相談道場

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら


この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。


あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?


もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。


それではお待ちしてますね^^


アフィリエイト広告の種類と商品形態をまとめてみた

アフィリエイト広告の種類8



剣八です^^



アフィリエイトと

ひとえに言っても、

その広告の種類や商品の形態は

様々です。



広告や商品の選択は、

アフィリエイトの準備段階から

必要になってきますが、

ここで挫折してしまう初心者も

少なくありません。



実際に、

「決められずにやめてしまった」

「何から取り組んで良いかわからない」




といった相談もありますが、

そんな方たちが困らないよう、

まずはアフィリエイトの種類や

商品の形態をまとめてみました。



ですので、

まずは自分のやるべきことを

明確にして、

次へ進んで頂ければと思います。



広告の種類や商品選びさえできれば、

あとはある程度形式に沿ったやり方で

進めれば良いので、

楽に進められるはずです。



それでは、

アフィリエイト広告の種類と

商品の形態を、

順に解説していきますね^^







アフィリエイト広告の種類は
大きく2つに分かれている




まずアフィリエイト広告は大きく、


・成果報酬型アフィリエイト

・クリック報酬型アフィリエイト



の2つに分かれています。



成果報酬型アフィリエイト

については、

アフィリエイトとは?どういう仕組みで稼げるの?

こちらの記事でもお話しましたが、

商品代金の一部が広告費として

支払われるようになっています。




アフィリエイト広告の種類

琥珀パワーエキス和漢



例えば、

上記の育毛剤なんかは、

新規購入で

4000円の報酬が付いていますが、



アフィリエイト広告の種類1



商品代金は、

販売ページの広告を

見て頂ければわかる通り、

8000円になるので、

商品代金の50%が広告費として

支払われるということです。



8000円の商品を紹介して、

4000円の報酬が入ってくるなんて

かなり魅力的ですよね^^



一方、

クリック報酬型アフィリエイト

については、

広告がクリックされるだけで

報酬が発生します。




クリックだけで報酬が発生する分、

敷居としては成果報酬型よりも

低いです。



また、

成果報酬型と違い、

商品が売れるまで待つ必要もありません。



では、

これらを踏まえたうえで、

それぞれの特徴や

商品形態を見ていきます。



クリック報酬型アフィリエイトの特徴




クリック報酬型アフィリエイトの

代表格と言えば、

すでにご存知の方も

いると思いますが、

「Googleアドセンス」

と呼ばれる広告です。



右上に×マークが付いている

こんな広告ですね

アフィリエイト広告の種類2



おそらく、

日ごろから検索エンジンを

使われている方なら、

目にしたことがあるのでは

ないでしょうか?



このGoogleアドセンスは、

「アドセンス広告」

と呼んだりもしますが、

これはGoogleと提携する広告で、

これをサイトやブログに

貼り付けておくと、

1クリックされるごとに

報酬が発生します。




ちなみに、

1クリックの報酬単価は

大体30円~50円です。



報酬単価は、

表示される広告によって変わります。



このアドセンス広告は、

Googleの収益源でもあるので、

Googleとしても

広告を貼ってもらえることは、

メリットになるわけですね。



Googleがこれだけ便利な

検索エンジンのサービスを、

無償で提供しているのは、

この広告収益に

繋げるためでもあるでしょう。



アドセンス広告は、

ネットユーザーの過去の検索や

アクセスしたページを解析し、

その人に合った広告を表示するため、

マッチする確率も高いです。




意識して広告を見てみると、


「あれ、そう言えば最近
これ関係の情報を調べてたなー」


なんて広告も出てくるので、

面白いと思います。



大手サイトや

アクセスの多いサイトには、

大体このアドセンス広告が

貼られているため、

ぜひ普段よく目にするサイトでも

確認してみてください^^



成果報酬型アフィリエイトの特徴




成果報酬型アフィリエイトは

先ほど説明したように、

商品の購入(成果)に応じて、

広告主から報酬を受け取る形式です。




その種類も様々ですから、

1つずつ説明していきますね。



■ショッピングモール型

アフィリエイト広告の種類



まず私たちに最も馴染みのある、

ショッピングモール型です。



このショッピングモール型の

代表格と言えば、

Amazonや楽天になります。



それぞれ

Amazonアソシエイト、

楽天アフィリエイト

と言いますが、

これはAmazonや楽天が用意した

アフィリエイト広告を経由して、

そのモール内の商品が購入されると

報酬が発生する仕組みです。



物販アフィリエイトと分けているのは、

特定の企業の商品に

報酬が付けられているのではなく、

Amazonや楽天内のモールにある、

幅広い商品に報酬が付けられている

というのもあります。




ですので、

取り扱える商品も

物販ASPよりも幅広く、

家電や日用品、書籍などを

紹介できるのも魅力の1つです。



ちなみに、

報酬単価については、

楽天アフィリエイトが、

売上やショップごとに変わるのに対し、

Amazonアソシエイトは、

0.5~10%とジャンルごとに

定められています。



ですので、

物販ASPが取り扱っている広告よりも、

報酬単価はグッと下がりますが、

Amazonや楽天は

買物する場所として良く使われるため、

成果の敷居は

物販ASPの広告よりも低いです。



■物販アフィリエイト

アフィリエイト広告の種類1



物販アフィリエイトは、

各物販ASPに掲載されている、

特定の企業の商品を

取り扱っていきます。



先ほどのAmazonや楽天と違う点は、

特定の広告主がいて、

商品ごとに報酬単価や紹介方法、

成果地点、承認制などの条件が、

付けられていることです。



物販アフィリエイトの

メリットとしましては、

Amazonや楽天よりも圧倒的に

報酬単価が高いことと、

ショッピングモールには劣りますが、

ジャンルや商品の種類も

豊富だということです。




実際に、


医療、健康、ネイル、

美容食品、グルメ予約、服、

トラベルグッズ、投資、物件、在宅ワーク、

資格取得、日用品、子育て、

ペット、車、恋愛、・・・など、


様々あります。



その中でも先ほど紹介した商品には、

4000円の報酬が付けられていますが、

これもそれだけ広告主が、

ネット販売に力を入れているからですね。



アフィリエイト広告の種類3

新スカルプ体験BAKU



こちらの商品には、

なんと商品代金の60%の報酬が

付けられているため、

かなり魅力的ですよね^^



アフィリエイト広告の種類4



販売ページには、

下記の宣伝動画も用意されているので、

紹介しやすいと思います。







物販アフィリエイトは、

自分の気になるジャンルや商品も

みつかりやすいので、

比較的取り組みやすいと思います。



紹介方法もいろいろとありますが、

まずは自分の気になる商品をみつけ、

その商品に沿ったテーマで、

ブログを運営していくのが

手っ取り早いです。




趣味の延長くらいの気持ちで取り組むと、

良い結果に繋がると思います^^



■情報商材アフィリエイト

アフィリエイト広告の種類2



情報商材アフィリエイトは、

その名の通り、

情報を商品とした

アフィリエイトになります。



その情報は、

PDFのような電子ファイルや

会員サイトなどで公開され、

無形の商品となるため、

原価がかからない分

報酬単価も高く設定されています。



また、

その情報の価値は、

日用品と比べても高く付けられるため、

相場は大体2~3万円で、

1万円を超える商品が多くあります。



ですので、

報酬単価が5000円を超える商品も

多いです。




情報商材の大きなメリットは、

そこだと思います。



また、

物販と違い、

情報を商品としてますから、

その商品の情報は購入されるまで、

すべてを明かされることはありません。



故に、

できるだけ細かい情報を知りたいと、

レビューサイトを探すユーザーも多く、

その分検索数も増えるため、

ブログアフィリエイトには

非常にマッチした商品になります。



ちなみに、

情報商材と言うと、

物販にはない

ビジネスで稼ぐ系の情報や、

FX・株などの

投資系の情報などもあるため、


そこも魅力です。



2~3万円の情報を購入して、

それ以上に稼げてしまうこともあるのは、

情報商材の面白いところですね。



もちろんそれ以外にも、


ダイエット、脚痩せ、

バストアップ、視力回復、

恋愛、会話術、人間関係、体臭、

血圧を下げる方法・・・など、


人には相談しづらい、

悩みに特化した価値のある情報も

揃っているので、

個人的にはおすすめです。



ただし、

中には中身のない情報も

売られていたりもするので、

気を付けてくださいね。




一応ASPによる審査はありますが。



逆に、

中身のある情報を持っている

という方は、

それを商品化して

アフィリエイターに売ってもらうのも

ありだと思います。



その他の商品形態




アフィリエイトにはその他にも、

いろいろな商品形態が存在します。



■無料系

アフィリエイト広告の種類3



まずは無料系の広告ですが、

こちらは

資料請求、ユーザー登録、見積

だけでも報酬が発生します。



つまり、

ユーザーがお金を使わなくても、

報酬が発生するということです。



資料請求には、

住宅や保険などがありますが、

その他にも

転職や就職サイトのユーザー登録、

車や引っ越しの見積相談

などでも報酬が発生します。



ユーザー登録や電話相談だけでも、

1万円を超える

報酬単価が付く商品もあるので、

ぜひそういった広告も見てみてください。



■サービス系

アフィリエイト広告の種類4



サービス系は、

一般的なサービスを

紹介する形になりますが、

具体的には、


車の買取、法律相談、

結婚相談、探偵事務所、

エステ、脱毛、AGA治療、・・・


といったサービスがあります。



サービス系については、

自分が実際に体験をして、

その体験談を記事にすることで

成果に結びついたりもします。



■オプトインアフィリエイト

アフィリエイト広告の種類5



オプトインアフィリエイトは、

あるメルマガ発行者のメルマガを紹介し、

それに登録してもらうことで

報酬が発生するアフィリエイトです。



オプトインアフィリエイトは、

無料系同様、

登録者にお金はかからず、

メールアドレスの登録だけで

報酬が発生するため、

敷居は低いです。



アフィリエイト広告の種類5

LINEで2タップ投資法!即金400万円



こうした登録ページを

見たことある方なら

わかるかもしれませんが、

これも1件登録されると、

安くても200~300円、

高ければ1500~2000円

の報酬が支払われることもあります。



こういった無料登録のオファーは、

「無料オファー」

と呼ばれていたりもします。



すでにブログやメルマガの読者がいる

という方は、

試しに紹介してみても良いかもしれません。



ただし、

変なオファーを紹介してしまうと、

信用を失いかねないため、

お気をつけください(^^;



■出会い系アフィリエイト

アフィリエイト広告の種類6



出会い系アフィリエイトは、

その名の通り、

出会い系サイトやアプリ、メールなどを

紹介するアフィリエイトです。



こちらも登録するだけで

報酬が発生するため、

成果の敷居は低いと思います。



出会い系と聞くと、

なんとなく

イメージが悪い感じもしますが、

最近では

マッチングアプリやサイトなど、

きちんとした企業が

クリーンに運営しているサービスもあるので、

紹介しやすくなっています。



アフィリエイト広告の種類6

with(ウィズ)



メンタリストのDaiGoさんが

監修しているアプリもあったりします。



■アダルトアフィリエイト

アフィリエイト広告の種類7



アダルトアフィリエイトは、

アダルト関連の商品を紹介する

アフィリエイトです。



アダルト関連の商品と言えば、

女性も見ていると思うので、

具体的な商品名は控えておきますが、

玩具や避妊具、コスチュームなどの

アダルトグッズもですね。



アダルトってどうなの?



と敬遠される方もいますが、

Amazonでもアダルトグッズは

売られているので、

アダルト通販

そう億劫になることもありません。



また、

アダルトグッズ以外にも、

アダルトサイトなどの紹介もあり、

人間の欲求を叶えるための商品ですので、

需要はあります。



特に、

アダルトサイトの紹介となりますと、

ユーザーがそのサイトと

契約を結んでいる限りは、

継続課金報酬が入るため、

安定して収入を得ることもできます。



ただし、

一般的なサイトアフィリエイトと違い、

サイトの作り方が変わってくるので、

そこは専門分野の教材を参考に

進めた方が良いです。



アダルト系ASP一覧



もし、

アダルトアフィリエイトをやってみたい

という方は、

こっそりご連絡頂ければと思います(笑)



まとめ




今回はアフィリエイト広告の種類や

商品形態についてでしたが、

いかがでしたでしょうか?



広告にも種類があり、

商品形態も様々でしたよね。



それにより、

またマッチする手法も変わってきます。



ただ、

どの手法でも、

まずはASPから商品を選択して

テーマを決めるところから

始めることは、変わりません。




ですので、

まずは上記を参考にして、

自分の取り組むジャンルや商品を

決めて頂ければと思います。



ちなみに、

どれを選んで良いのかわからない

という方は、

まずは物販アフィリエイトのASPから

商品やジャンルを選んでみてください。



私にご連絡頂いても構いません^^



また、

広告の種類ごとに

取り組み方やコツも変わるため、

それはまた後ほど何らかの形で

公開して行こうと思っていますので、

しばしお待ち頂ければと思います。



最後までお付き合い頂き

ありがとうございましたm(__)m



この記事を読んでわからなかった部分、

もう少し説明して欲しい部分、

もしくはその他聞きたいことが

ありましたら、

お気軽にご連絡頂ければと思います。



お問い合わせはこちらから

↓↓

問い合わせフォーム



バックナンバーはこちら

ブログアフィリエイトの稼ぎ方



ブログを使ったアフィリエイトで稼ぐ方法決定版!

http://hironinja.jp/blog-entry-856.html


この記事について、何か質問や情報、相談、感想などある方は、コメント欄、もしくはメールにてお気軽に頂ければと思います。


それではまた^^


剣八裏メルマガ「一騎当千」



このメルマガは「一騎当千」という名の通り、一人で千人分の力を持つほどの「稼げる個人」を輩出することを目的としています。


昨今では「働き方改革」によって副業も解禁され、フリーランスやハイパーボヘミアン、また「パラレルワーカー」などの言葉も浸透してきているのはご存知でしょうか?


その他にも、フリーアナウンサー、フリーライター、フリーエンジニア、あるいは「フリーアイドル」なるものまで出てきていて、文字通り「自由に活動する個人」が増えていますよね。


一騎当千では、そんな「個人の時代」に「稼げる個人」として生きる上で、必要となる情報をバンバン共有していきます。


もしこれから「稼げる個人」としてフリーで活動することを望む方は、下記のメルマガに登録しておいてください。


一騎当千

剣八裏メルマガ「一騎当千」の登録はこちらから


ここだけでしか言えない話もあるので乞うご期待を^^


無料相談受付中!



・一体どうすれば稼げるようになるのか?
・いい加減に本物の情報だけを知りたい
・悩んでいるけど何をすれば良いのかわからない
・誰にも相談することができない



そんなことを考えながら一人で悩んでいるあなたへ。


もし、「本気でお金を稼げるようになりたい」と思うなら、1度私に相談してみませんか?


無料相談道場

侍ブロガー剣八の「無料お悩み相談道場」はこちら


この「無料お悩み相談道場」では、あなたには”何が足りてなくて、何が必要で、何が適しているのか”そのすべてを私が診断します。


あなたの最善な「目的地(ゴール)」を明確に定め、そこに向かって私の指導のもと一緒に進んでみませんか?


もし今の現状に満足していないという方は、まずは1通のメールを頂ければと思います。


それではお待ちしてますね^^


Copyright © 侍ブロガーの「ブログ飯」 All Rights Reserved.

テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます